プロフィール
キノコママさんの画像
キノコママ
こどものアレルギーがきっかけで、食に関して、衣類に関して住まいに関して、衣食住すべてのことを見直し、家を建て、インテリアも替え、生活すべてを一変させました。断片的にでもこのブログに遊びに来てくれたみなさまのお役にたてれば幸いです!今日もステキな1日になりますように!
写真ギャラリー
最新コメント
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2017年06月24日

首座りがやや不安な時期。抱っこひもインサートはいつまで??卒業後はコレ?ながーく使えて安心なんです。

抱っこひもは超定番のエルゴベビーを使っています。
1ヶ月検診のころからインサートを使って抱っこひもを使用していました。
インサートを外していい条件としては、
?@生後4か月以上、?A体重5.5キロ以上?B首が座っている
ということです。
これら全部をクリアしてインサートを外しての使用が可能になりました!
でもまだ首が少し不安…。
そうだ!わたしにはこれがあるんだ!

首カックン防止マット〜

image.jpg

私裸エルゴにみえますね。
安心してください。着ていますよ。

image.jpg

汗取りパッドと一体化している商品です。
抱っこひもの内側部分にこのようにセットし、マジックテープが外側に来るようにとめます。

image.jpg

わかるでしょうか?
赤ちゃんの 背中に差し込む感じです。

黒はシンプルでとても気にいっていますが
白い毛玉のような汚れが若干目立ちますね。




これだと 首がまだ少し心配だけど
インサートはキツイ、または暑い、
という微妙な時期から
使い出せてめちゃ便利です。
おんぶするようになっても首の心配もいらないですしね!

エルゴのいいところは首が座れば
このまま授乳も出来ちゃうことです。
胸の位置に顔がくるようにヒモを緩めに調整しておいて
横のすき間を上着か大判ガーゼで隠してしまえば
電車でもベンチでも立ったまま、歩きながらでも
いつでも授乳できちゃいます。
泣き出して気まずい!っていう時や、
外出先で授乳室を探す必要がなく、
気持ちの面でもおでかけが楽になりますね。
エルゴ以外の抱っこひもにも対応しているので
気になった方チェックしてみてくださいね!
みなさま楽で楽しいおでかけを。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6403955
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: