上司「テレワークで社内の交流がないし、リモート飲み会はどうだろう?」
自分「良いと思います」
上司「じゃ、幹事よろしく」
あ・・・今期の幹事当番、自分だったわ・・・
リモート飲み会の幹事どころか、リモート飲み会の経験がないのでどうしたら良いのかよくわからんとです。
そこで色々とググった結果、まぁ出るわ出るわリモート飲み会の説明や、やり方からマナー(笑)まで。
その中から、使えそうな情報をまとめてみました。
決まっているコト
1.日時:平日の19〜21時
2.ルール:途中参加、途中退席フリー
3.ツール:会社が導入しているのでGoogleHangOut
(会社支給のPCを使用するのでZOOMはセキュリティの観点でNG)
決まってないコト
決まっているコト以外。
要するにほぼほぼ幹事に丸投げ。
検索した結果、使えそうな情報を抜粋すると以下の6つ。
1.事前にタイムスケジュールを決めて共有する
2.人が多いときは5人くらいのグループにわける
3.レクレーションをいくつか考えておく
4.幹事が司会を務め、発言しないヒトにも話題を振る
5.チャット機能も活用する
6.乾杯や挨拶の時は、発言者以外はミュートする
1.事前にタイムスケジュールを決めて共有する これはOK。と言っても乾杯と中締めくらいだけど。
2.人が多いときは5人くらいのグループにわける
今回はとりあえずグループ分けは行わずに完走する。
やはり分ける必要があれば次回(あれば)検討する。
3.レクレーションをいくつか考えておく
いくつか考えてみた。
自宅参加なので「自慢の品紹介」とか「家族紹介(できる人は)」とか、
お題トークとか
・・・文章にしてみると面白くない気がしてきたな?
4.幹事が司会を務め、発言しないヒトにも話題を振る
通常ならファシリテーションスキルを活用するところだけど、
ファシリテーションスキルってリモートだとどれくらい役に立つんやろか。
5.チャット機能も活用する まぁ状況に応じて利用してみようかな。
6.乾杯や挨拶の時は、発言者以外はミュートする これはその都度説明しよう。
ルールや進行をガチガチに決めると、想定外な事態になったときに逆にパニクるので、大まかな計画で、細部は都度考えることにする。
こんなトコかな・・・次回、実践編に続く。
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image