湯村温泉 夢千代日記 吉永小百合
ファン
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
検索
日
月
火
水
木
金
土
<<
2024年12月
>>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
(12/08)
宮城県で旅客機を撮る 南貞山運河編
(12/02)
冬の代名詞になりつつある紅葉風景
(08/26)
輝度マスクを使ったRAW現像
(08/12)
夏を撮る
(07/04)
梅雨時期の撮影
写真ギャラリー
最新コメント
水の状態をきれいに写し込みましょう。Vol.1
by ゆめ (02/16)
私が白鳥等の写真を撮るときの設定について。
by Banchan11sq (02/06)
オールドレンズシリーズ。 今日は久しぶりにニッコール50mmf1.4を使ってみました。
by Banchan11sq (02/06)
宮城で渡り鳥の飛来地は伊豆沼だけじゃない?仙台市若林区で見れる渡り鳥。
by Banchan11sq (01/22)
宮城県で見た四季の移り変わり 夏
by Banchan11sq (01/22)
タグクラウド
Amazon
Pixta
カメラのキタムラ
キリトリセカイ
作例
カテゴリーアーカイブ
写真 撮影
(376)
編集 管理
(1)
東日本大震災
(1)
プロフィール
K‘s.world.2020
K’s worldと言います。 Twitter Instagramでフォローいただいている方々はよく知っていると思います。 主に宮城県での撮影をしています。 PIXTA PHOTO libraryにも載せてもらっています。 “誰かの心に伝えたい“をモットーに撮影に勤しんでいます
その他 物撮り、物件撮影、記念写真等の案件受け付けています。 お気軽にお声がけください。
プロフィール
日別アーカイブ
2024年12月08日
(1)
2024年12月02日
(1)
RDF Site Summary
2021年08月18日
番外編 私の愛用の工具について
こんばんは。
不定期になりすいません。
今日は、私が自動車整備の仕事をしていた頃からの愛用の工具について書きます。
いつもの写真とは少し離れますが、手入れなどの工具としてみていただけると幸いです。
写真は私が持っている工具の中のごく一部で、大体のものは“Mac Tools”を使っています。
国産の“KTC”も持っていますが、工具の肉薄と保証があるのでMacを使うようになりました。
ラチェットレンチもドライバーも折れたり、欠けたり、壊れてしまったら交換してくれます。
もちろん変な使用の仕方(叩いたりしない)をしたものはダメですが、通常使用なら無償交換してくれるんです。
持っている工具の50%はMacです。
メガネ類もマックが多いです。
トラックなどに使うものはKTCなどもあります。
高価ではありますが、保証がある分Macやsnap-on等が絶対オススメです。
また、プライヤー類、モンキーレンチ等はこういったものを使っています。
ホームセンターなどで売っているセット工具はまず壊れますし、ボルトやビスがなめ易いです。
また、各工具が肉厚なので細かい所や、狭くて隙間が少ない所には使えないことも多いです。
写真のモンキーレンチはスウェーデンの“BARCO社“製ですが、精度がものすごいんです。
ティッシュペーパー一枚でもしっかり挟み込んでくれて、引っ張っても掴んでくれています。
また、ニッパーは”KNIPEX”社製で、紙もしっかり切ってくれます。
紙を切った時の音は気持ちいいです。
このMacのプライヤーも先の挟む部分の肉が薄くてこれを使うと、普通のプライヤーが使いづらく感じます。
ちょっと価格は高めですが、Macは私は使いやすく、
便利この上ない工具です。
Twitter→@KsWORLD2020
Instagram→ks.world_2020
↑私のポートフォリオ
タグ:
私の工具
MAC
無償交換
Barco
KNIPEX
オススメ工具
posted by
K‘s.world.2020
at 02:12|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
(カテゴリなし)
2020年10月29日
写真の撮り方で気をつけたい事を書きます
皆さんこんばんは
4日目の今日は、写真を見る方の立場も交えて書きます。
?@写真を撮影する時は水平を保ちましょう。
私はプロカメラマンのYouTubeを登録して、参考にできることは取り入れたりしています。
でも、スマホで撮影していた時代もオフセットつけて撮ったことは無いです。
プロの方たちもおっしゃっていますが、オフセットがついている写真を見たいという気持ちにならない様ですし、私も素敵な写真とは感じれないので、共感しました。
大袈裟な例ですが、上の写真を見比べて、上の写真の方が気持ちよく見れると思うんです。
今の一眼レフやミラーレスにも水平計がついていますので、慣れるまで水平系を見ながら画角を決めて
撮影する様に心がけた方が良いです。
慣れてくればある程度水平が取れている写真が撮れる様になります。
せっかく素敵な風景や景観等を撮影して、SNS等にアップするのなら水平は保った方が見る方も見易いと
思います。
よくオフセットつけて撮っている方も見かけますが、せっかくの写真が勿体無いです。
水平を取る様に心がけましょう。
?Aシャッタースピードはなるべく早くした方が良いです。
日中通常ISO感度は100とか200で撮っていることだと思いますが、曇りなど低感度で撮影すると、どうしても
シャッタースピードが遅くなってしまいます。
最近の一眼は“手ぶれ補正“に長けているので、ある程度遅くても撮影できると思いますが、やはり1/125から
1/250くらいが1番安定していると思っています。
薄暗い曇った日などはISO感度で調整してあげるか、三脚を使った方が良いです。
今日は2項目書いてみました。
私が実際に心がけているところなので、参考になればと思います。
では、また明日に更新しますm(_ _)m
posted by
K‘s.world.2020
at 03:29|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
(カテゴリなし)
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Build
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
15
16
17
ホーム
13
14
その他
Share by: