02月03日
Microsoft Remote Desktop v8.0.2 JISキー未対応なので、無理矢理JISキー化してみた。
macからWindows10Proへリモートデスクトップ接続する最新記事があります
- JISキーボードの誤認識を解決!
- 英数キー、かなキーのIME切り替え対応
- backslash問題の解決案もあります
興味のある方は、 こちらのリンク からご覧ください。
Version8.0.14からJISキー問題が解決されています。(2015/3/11)
詳しくは「 Microsoft Remote Desktop Version 8.0.14リリース JISキーほぼそのままで行けます! 」を参照願います。
下記、記事は、v8.0.2時点の処置内容です。
詳しくは「 Microsoft Remote Desktop Version 8.0.14リリース JISキーほぼそのままで行けます! 」を参照願います。
下記、記事は、v8.0.2時点の処置内容です。
Microsoft Remote Desktop v8.0.2 JISキー未対応問題、いまだに解決しません。
関連記事:
Microsoft Remote Desktopに乗り換え!windowsのIME切替はCtrl+Tabにしました
Microsoft Remote Desktop - US(101)キーをJP(106/109)キーで認識させる方法(プチ解決)
macからWindows8.1にRemote Desktop Connectionで接続できない場合にやること
Macbook Pro Retina+日本語キーボードでMicrosoft Remote Desktopアプリを使ってWindowsに接続するとUSキーで認識される件
未だに、Microsoft Remote Desktop側では、問題解決してくれるような感じがありません。
「 Microsoft Remote Desktop - US(101)キーをJP(106/109)キーで認識させる方法(プチ解決) 」で暫定的に処置していますが、
この方法の欠点は、Remote Desktop Connectionで一度接続した状態にしておく必要があり、
再起動後、毎回Remote Desktop Connectionで接続してから、Microsoft Remote Desktopで利用するという
手順を踏む必要がある事です。
最近、これが異様に面倒になってきたため、利用方法を変更しました。
無理矢理USキーと認識されているものをJISキーライクに変更する
KeyRemapForMacBookを使って、JISキーライクに変更します。
KeyRemapForMacBookで無理矢理JISキーライクのメリット
・事前にRemote Desktop Clientで事前接続する必要がない。
・英数キーでIMEオフ
・カナキーでIMEオン
KeyRemapForMackBookで無理矢理JISキーライクのデメリット
・入力不可能キー(`:逆シングルクォート、~:チルダ)がある。
USキーとして認識されているキーを入れ替えることでJISキーっぽくしています。
`や~は、Microsoft Remote Desktop接続時に表現されない文字列でした。
(キーが割り当てられていない)
そのため、入れ替えることで実現する方法なので、もともと出力されない文字は、実現不可能でした。
KeyRemap4MacBookのバージョンは、9.2.0です。
キーボードは、MacBook Pro Retina 13を使っています。
Microsoft Remote Desktop上のみキーを変更するようにしている設定となります。
上記private.xmlでは、英数キーをENDキー、かなキーをHOMEキーに割り当てています。
私のMacでは、ENDキー、HOMEキーなるものは存在しないので、このキーを割り当てて変換キーとしています。
欠点は、Remote Desktopを使わずに直接Windowsで操作した際も、以下変更を行う事で
ENDキー、HOMEキーがIME切り替えキーに変わってしまう事です。
そのため、たまにコンソールからWindowsを使われる方は、チャレンジして使い勝手を確認した上で
常用するかどうか検討したほうがよいです。
・タスクバーのMicrosoft IME(A/あ)となっているアイコンを右クリックします。
・プロパティをクリックします。
・MicrosoftIMEの設定画面が表示されます。詳細設定ボタンをクリックします。
・MicrosoftIMEの詳細設定画面が表示されます。編集操作項目の変更ボタンをクリックします。
・Endキー、HOMEキーの入力/変換済み文字なし項目をクリックしてください。
Endキー:IME-オフを割り当てます。
HOMEキー:IME-オンを割り当てます。
キーボードは、MacBook Pro Retina 13を使っています。
Microsoft Remote Desktop用無理矢理JISキーライクなprivate.xml
Microsoft Remote Desktop上のみキーを変更するようにしている設定となります。
<?xml version="1.0"?>
<root>
<appdef>
<appname>MicrosoftRDC</appname>
<equal>com.microsoft.rdc.mac</equal>
</appdef>
<symbol_map type="KeyCode" name="RDC_VK_F1" value="0x7a"/>
<symbol_map type="KeyCode" name="RDC_VK_F2" value="0x78"/>
<symbol_map type="KeyCode" name="RDC_VK_F3" value="0x63"/>
<symbol_map type="KeyCode" name="RDC_VK_F4" value="0x76"/>
<symbol_map type="KeyCode" name="RDC_VK_F5" value="0x60"/>
<symbol_map type="KeyCode" name="RDC_VK_F6" value="0x61"/>
<symbol_map type="KeyCode" name="RDC_VK_F7" value="0x62"/>
<symbol_map type="KeyCode" name="RDC_VK_F8" value="0x64"/>
<symbol_map type="KeyCode" name="RDC_VK_F9" value="0x65"/>
<symbol_map type="KeyCode" name="RDC_VK_F10" value="0x6d"/>
<symbol_map type="KeyCode" name="RDC_VK_F13" value="0x69"/>
<symbol_map type="KeyCode" name="RDC_VK_F14" value="0x7"/>
<symbol_map type="KeyCode" name="RDC_VK_F16" value="0x6a"/>
<symbol_map type="KeyCode" name="RDC_VK_HOME" value="0x73"/>
<symbol_map type="KeyCode" name="RDC_VK_INSERT" value="0x72"/>
<symbol_map type="KeyCode" name="RDC_VK_END" value="0x77"/>
<symbol_map type="KeyCode" name="RDC_VK_FORWARDDELETE" value="0x75"/>
<item>
<name>Microsoft Remote Desktop App</name>
<identifier>private.Microsoft_rdc_Custom</identifier>
<only>MicrosoftRDC</only>
<autogen>__KeyToKey__ KeyCode::JIS_EISUU, KeyCode::RDC_VK_END</autogen>
<autogen>__KeyToKey__ KeyCode::JIS_KANA, KeyCode::RDC_VK_HOME</autogen>
<!-- ^Key : ^ to =, ^ = Shift+6 -->
<autogen>__KeyToKey__ KeyCode::EQUAL,ModifierFlag::NONE,
KeyCode::KEY_6, ModifierFlag::SHIFT_L</autogen>
<!-- @Key : @ to [ , @=2+Shift -->
<autogen>__KeyToKey__ KeyCode::BRACKET_LEFT, ModifierFlag::NONE,
KeyCode::KEY_2,VK_SHIFT</autogen>
<!-- [Key : [ to ], [ = @ -->
<autogen>__KeyToKey__ KeyCode::BRACKET_RIGHT, ModifierFlag::NONE,
KeyCode::BRACKET_LEFT,ModifierFlag::NONE</autogen>
<!-- :Key : : to ', : = ;+Shift -->
<autogen>__KeyToKey__ KeyCode::QUOTE, ModifierFlag::NONE,
KeyCode::SEMICOLON,ModifierFlag::SHIFT_L</autogen>
<!-- ]Key : ] to \, ] = [(BRACKET_RIGHT) -->
<autogen>__KeyToKey__ KeyCode::BACKSLASH, ModifierFlag::NONE,
KeyCode::BRACKET_RIGHT,ModifierFlag::NONE</autogen>
<!-- Shift+2 = @ , Shift + 2 = " = SHIFT+QUOTE -->
<autogen>__KeyToKey__ KeyCode::KEY_2, ModifierFlag::SHIFT_L,
KeyCode::QUOTE,ModifierFlag::SHIFT_L</autogen>
<!-- Shift+6 = ^ , Shift + 6 = & = SHIFT+7 -->
<autogen>__KeyToKey__ KeyCode::KEY_6, ModifierFlag::SHIFT_L,
KeyCode::KEY_7,ModifierFlag::SHIFT_L</autogen>
<!-- Shift+7 = & , Shift + 7 = ' = QUOTE -->
<autogen>__KeyToKey__ KeyCode::KEY_7, ModifierFlag::SHIFT_L,
KeyCode::QUOTE,ModifierFlag::NONE</autogen>
<!-- Shift+8 = * , Shift + 8 = ( = SHIFT+9 -->
<autogen>__KeyToKey__ KeyCode::KEY_8, ModifierFlag::SHIFT_L,
KeyCode::KEY_9,ModifierFlag::SHIFT_L</autogen>
<!-- Shift+9 = ( , Shift + 9 = ) = SHIFT+0 -->
<autogen>__KeyToKey__ KeyCode::KEY_9, ModifierFlag::SHIFT_L,
KeyCode::KEY_0,ModifierFlag::SHIFT_L</autogen>
<!-- Shift+0 = ( , Shift + 0 = no problem -->
<!-- Shift+- = _ , Shift + - = = = VK_EQUAL 24(decimal)-->
<autogen>__KeyToKey__ KeyCode::MINUS, ModifierFlag::SHIFT_L,
KeyCode::KEYPAD_EQUAL,ModifierFlag::NONE</autogen>
<!-- Shift+^ = + , Shift + ^ = ~ = ???
<autogen>__KeyToKey__ KeyCode::EQUAL, ModifierFlag::SHIFT_L,
KeyCode::KEYPAD_MINUS,ModifierFlag::SHIFT_L</autogen>
-->
<!-- Shift+@ = { , Shift + @ = ` = ???
<autogen>__KeyToKey__ KeyCode::EQUAL, ModifierFlag::SHIFT_L,
KeyCode::BACKQUOTE,ModifierFlag::NONE</autogen>
-->
<!-- Shift+[ = } , Shift + [ = { = Shift+@ -->
<autogen>__KeyToKey__ KeyCode::BRACKET_RIGHT, ModifierFlag::SHIFT_L,
KeyCode::BRACKET_LEFT,ModifierFlag::SHIFT_L</autogen>
<!-- Shift+; = : , Shift + ; = + = Shift+^ -->
<autogen>__KeyToKey__ KeyCode::SEMICOLON, ModifierFlag::SHIFT_L,
KeyCode::EQUAL,ModifierFlag::SHIFT_L</autogen>
<!-- Shift+: = " , Shift + : = * = Shift+8 -->
<autogen>__KeyToKey__ KeyCode::QUOTE, ModifierFlag::SHIFT_L,
KeyCode::KEY_8,ModifierFlag::SHIFT_L</autogen>
<!-- Shift+] = | , Shift + ] = } = Shift+[ -->
<autogen>__KeyToKey__ KeyCode::BACKSLASH, ModifierFlag::SHIFT_L,
KeyCode::BRACKET_RIGHT,ModifierFlag::SHIFT_L</autogen>
</item>
</root>
Remote Desktop + Windows8.1で英数キーでIMEオフ、かなキーでIMEオンする方法
上記private.xmlでは、英数キーをENDキー、かなキーをHOMEキーに割り当てています。
私のMacでは、ENDキー、HOMEキーなるものは存在しないので、このキーを割り当てて変換キーとしています。
欠点は、Remote Desktopを使わずに直接Windowsで操作した際も、以下変更を行う事で
ENDキー、HOMEキーがIME切り替えキーに変わってしまう事です。
そのため、たまにコンソールからWindowsを使われる方は、チャレンジして使い勝手を確認した上で
常用するかどうか検討したほうがよいです。
英数キーでIMEオフ、かなキーでIMEオンする設定をWindows8.1で行う
・タスクバーのMicrosoft IME(A/あ)となっているアイコンを右クリックします。
・プロパティをクリックします。
・MicrosoftIMEの設定画面が表示されます。詳細設定ボタンをクリックします。
・MicrosoftIMEの詳細設定画面が表示されます。編集操作項目の変更ボタンをクリックします。
・Endキー、HOMEキーの入力/変換済み文字なし項目をクリックしてください。
Endキー:IME-オフを割り当てます。
HOMEキー:IME-オンを割り当てます。
Version8.0.14からJISキー問題が解決されています。(2015/3/11)
詳しくは「 Microsoft Remote Desktop Version 8.0.14リリース JISキーほぼそのままで行けます! 」を参照願います。
下記、記事は、v8.0.2時点の処置内容です。
詳しくは「 Microsoft Remote Desktop Version 8.0.14リリース JISキーほぼそのままで行けます! 」を参照願います。
下記、記事は、v8.0.2時点の処置内容です。
コメントシステムを利用したくない方は お問い合わせ からお願いします。
2013.8.19 DISQUS(外部コメントサービス)の利用を開始しました。
Facebook, google, Twitter等のアカウントで投稿可能です。