アフィリエイト広告を利用しています

2025年04月10日

【PR】「VITAL eL SERUM(バイタル・エル・セラム)」を試してみた

【PR】「VITAL eL SERUM(バイタル・エル・セラム)」を試してみた

IMG_1018.jpeg

※本記事はアフィリエイト広告を含んでいます


今回は、次世代エイジングケア美容液として注目されているeLifeさまの「VITAL eL SERUM(バイタル・エル・セラム)」についてご紹介します。?

VITAL eL SERUMとは?
「VITAL eL SERUM」は、リポソーム化された5種類のグロースファクター(成長因子)とNMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド)を配合した新発想のエイジングケア美容液です。?さらに、サイタイエキス、ナイアシンアミド、プラセンタエキスなどの美容成分も贅沢に含まれており、肌のハリやシミ、潤い、キメ、弾力など、多角的な肌悩みにアプローチします。 ?

? 実際に使ってみた感想
「※実際の梱包とは異なる場合があります」

IMG_1021.jpeg
IMG_1020.jpeg

乳白色でとろみのあるテクスチャーですが、肌にのせるとスーッと伸びて、べたつきません。?肌なじみが良く、しっとりとした潤いが続く感じがします。?使い続けることで、肌のハリや弾力が増し、乾燥による小じわが目立たなくなったという声もみられます。


? こんな人におすすめ!
年齢とともに肌のハリや弾力が気になる方?
シミやくすみが気になる方?
乾燥による小じわが気になる方?
多機能なエイジングケア美容液を探している方?

? 使用のコツは?
IMG_1025.jpeg

適量を守る:?スポイト1回分(約1ml)を手に取り、顔全体に優しくなじませます。?
ハンドプレス:?手のひらで包み込むようにハンドプレスすると、より浸透しやすくなります。?
気になる部分には重ね塗り:?ほうれい線や首のシワなど、特に気になる部分には重ねて塗布すると効果的で

? まとめ
IMG_1020.jpeg

「VITAL eL SERUM」は、多彩な美容成分と最新の技術で、さまざまな肌悩みにアプローチする次世代エイジングケア美容液です。?使い心地も良く、敏感肌の方にも配慮された処方なので、エイジングケアを始めたい方や、今のケアに満足していない方にぜひ試していただきたい一品です。 ?


気になった方は、バナーから公式サイトで詳細をチェックしてみてくださいね!


posted by まほってぃ at 08:27| Comment(0) | TrackBack(0) | pr

2025年04月04日

【PR】XServerVPSをご紹介

XServerVPSをご紹介
スクリーンショット 2025-04-04 193155.png


XServerVPSは、XServer株式会社が提供しているVPS(仮想プライベートサーバー)サービスで、特に日本国内では人気が高いです。XServerはもともとWebホスティングサービスで有名なんですが、その技術力を活かして、VPSサービスでも高いパフォーマンスと安定性を提供しています。

VPSは、共有サーバーに比べて自由度が高く、自分のサーバーを使っている感覚が強いので、Webサイト運営やアプリのホスティングにぴったりです。また、昨今ではスペックが強化されたそう!!本記事で詳しくお伝えいたします。

XServerVPSの特徴
1. 高速&高性能
XServerVPSは、最新のCPUとSSDストレージを使っているので、かなり高速です。これにより、サイトやアプリがサクサク動いてくれるんですよ。特にアクセスが集中するようなサイトでも、安定して動作してくれるのが嬉しいポイント。

2. 安心のサポート
サポートは24時間365日対応していて、困った時にすぐに相談できるのは心強いです。日本語でのサポートが受けられるので、英語が苦手でも安心ですよ。

3. 安定した接続
ネット接続が安定しているので、サーバーがダウンすることも少なく、トラフィックが多い時間帯でも安心です。常に安定したサービスを提供してくれるのは大きな魅力。

4. 使いやすい管理パネル
VPSって、最初はちょっと難しそうに感じるかもしれませんが、XServerVPSの管理パネルはすごく直感的で使いやすいです。サーバーの状態を確認したり、設定を変更したりするのも簡単で、初心者でもすぐに使いこなせます。

5. 柔軟なプラン
XServerVPSは、いろんな用途に合わせたプランが用意されているので、最初は少なめのリソースからスタートして、必要に応じてスペックをアップしていくことができます。成長に合わせてサーバーの性能を調整できるのが便利ですね。

さらに!
ディスク容量を最大2,400GBまで拡大!
メモリを無料で1.5倍に増設できる機能が増えたそう。 お値段はそのまま、使用の幅が広がりそうです。


サービスの詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000179.000076849.html


スクリーンショット 2025-04-04 193020.png


どんな使い方ができるの?
XServerVPSは、いろんな使い方ができるので、用途に合わせて選ぶことができます。

1. Webサイトの運営
XServerVPSは、高速で安定しているので、特にトラフィックが多いサイトに向いています。例えば、オンラインショップやブログ、企業サイトなどで安定した運営をサポートしてくれます。

2. アプリケーションのホスティング
Webアプリケーションのホスティングにも最適です。PHPやNode.js、Pythonなどのアプリケーションもサクッと動かせます。自由に環境をカスタマイズできる点がいいですね。

3. データベースの運用
MySQLやPostgreSQLなどのデータベースもXServerVPSでしっかり運用できます。データベースへのアクセスが早く、効率的に処理できるので、データ量が多くても安心です。

4. ゲームサーバーの運営
オンラインゲームのサーバーとしても使えます。高い性能と安定したネット接続で、快適なゲームプレイ環境を提供できます。

XServerVPSのメリットとデメリット
メリット
高性能で安定した動作
24時間365日のサポート体制
使いやすい管理パネル
豊富なプランから選べる
セキュリティがしっかりしている

デメリット
ちょっとだけカスタマイズが難しい部分もある

まとめ
XServerVPSは、高速で安定したVPSサービスを求めている人にぴったりです。特に、Webサイトやアプリを運営したいけど、サーバーの安定性やパフォーマンスにこだわりたいという方にはおすすめ。サポートも充実しているので、何か問題があったときにも安心です。

もちろん、価格は少し高めに感じるかもしれませんが、その分、高品質なサービスが受けられるので、コストパフォーマンス的には十分価値があると思います。自分のニーズに合ったプランを選んで、長く安定して使いたいという方に特にオススメです。


最後までご覧いただきありがとうございました。皆様の参考になれば幸いです。
posted by まほってぃ at 19:25| Comment(0) | TrackBack(0) | pr

2025年03月23日

【PR】吉泉 米と知多 3種食べ比べセット3食入り

【PR】吉泉 米と知多 3種食べ比べセット3食入り
※本記事はアフィリエイト広告を含んでいます
.
IMG_0190.jpg
IMG_0191.jpg

「吉泉 米と知多 3種食べ比べセット 3食入り」は、知多地方産の厳選された高品質なお肉を3種類楽しめる贅沢なセット。食感や風味が異なるお米を食べ比べることで、自分好みの味を見つける楽しさが広がり、普段の食事を特別にしてくれる。
高級感のあるパッケージは贈り物にも最適で、大切な人へのプレゼントにもぴったりです。また、栄養価が高く、健康的な食生活をサポートしてくれるので、日々の食事を豊かにし、贅沢に楽しむことができます。美味しさと便利さが詰まったこのセットは、どんなシーンにもマッチします。
.
どんな人におすすめ?
?@ 食にこだわりがある方: 品質や風味にこだわり、普段の食事で特別な味わいを楽しみたい方にぴったりです。
?A 贈り物を探している方:高級感のあるパッケージで、プレゼントにも最適。大切な人への贈り物として喜ばれること間違いなしです。
?B 健康を意識している方:栄養価の高い米を取り入れた食生活を大切にしている方にもおすすめです。
?C 忙しい中でも美味しい食事を楽しみたい方:手軽にご飯にかけるだけで楽しめるので、忙しい日常にもちょうど良い商品です。

セット内容をご紹介!

IMG_0193.jpg
IMG_0194.jpg

米と知多 知多牛×たまり醤油
「知多半島の魅力を発信したい」ーーーそんな思いから始まった商品づくり。 地元のブランド牛”知多牛”と”たまり醤油”をはじめとした地元醸造元こだわりの醸造品のよさを最大限生かすため、何度も試作を重ね、納得のいく味に仕上げました。 厚めにスライスした牛モモ肉を蓮根、蒟蒻と一緒に甘辛く味付けした、食べ応えがありごはんによく合う一品です。
●この商品はレトルトパウチ食品です。
米と知多 知多豚×八丁味噌
「知多半島の魅力を発信したい」ーーーそんな思いから始まった商品づくり。 地元のブランド豚”知多豚”と”八丁味噌”をはじめとした地元醸造元こだわりの醸造品のよさを最大限に生かすため、何度も試作を重ね、納得のいく味に仕上げました。 角切りにした豚モモ肉を大根、高野豆腐と一緒に生姜のきいた味噌だれで味付けした、食べ応えがありごはんによく合う一品です。
●この商品はレトルトパウチ食品です。
米と知多 知多半島産親鶏×濃口醤油
「知多半島の魅力を発信したい」ーーーそんな思いから始まった商品づくり。 知多半島産の”親鶏”と”濃口醤油”をはじめとした地元醸造元こだわりの醸造品のよさを最大限生かすため、何度も試作を重ね、納得のいく味に仕上げました。 弾力のある親鶏のモモ肉を牛蒡と一緒に胡椒のきいたスパイシーなたれで味付けした、食べ応えがありごはんによく合う一品です。
(公式HPより引用)
.
実際に食べてみた!
あつあつでレンジから出して速攻ご飯にかけるのがおすすめ。
香りが豊かでとっても幸せな気持ちになります。

IMG_0197.jpg
IMG_0202.jpg


パンにはさんでサンドイッチや、そのまま食べてもおいしく頂けそうだなと個人的には思いました。
まとめ
今回は米と知多 3種食べ比べセット(3食入り)を試してみました。
時短でご当地品が味わえ満足感のある一品。ぜひバナーをチェックしてみてください☆




posted by まほってぃ at 13:36| Comment(0) | TrackBack(0) | pr

2025年03月10日

【PR】お香専門店「香十」の【おためし香】

【PR】お香専門店「香十」の【おためし香】
※本記事はアフィリエイト広告を含んでいます
.
日本といえば、和。和のかおりってイメージがありますか?
お茶のかおり、緑の中のかおり、古い大木のかおり。さまざまであると思います。
なかでも、お香=和とイメージが合致する方は多いのではないでしょうか。
私もそのひとり。日ごろ接する機会は少ないけれども、温泉宿や田舎に行った際に思わず香りにそそられて入店してしまうのがお香やさんです。

そんなお香を自宅で楽しめれば、いつでも旅行の時の、あのリラックスした気もちになれそう、そんな中であった今回のおためし香は、なんと1000円から楽しめるサービスです。
お香初心者の方、香木の香りを体験したことがないYZ世代の方におすすめです。

IMG_9563.jpg
IMG_9565.jpg
IMG_9560.jpg


種類のご紹介
おためし香は3種類で届きます。日本では本来の「香」の意味は伽羅、沈香、白檀の天然香木の香りのこととされています。
古くから伝わる代表的な香木3種類を気軽におためしいただけるようにお香揃えになっています

〈伽羅きゃら〉
静玄seigen
馥郁とした香りをはぐくむ香木の主役沈香、中でも最も貴ばれる伽羅を用い、香十家伝の技術でつくり上げsざられた伽羅の逸品です。
いにしえの香の世界へいざなう、幽玄な伽羅の香りです。
〈沈香〉雲井
〈沈香じんこう〉
雲井kumoi
さっぱりとした味わいの沈香に加え、白檀・生薬香料を豊かに調合した香十家伝の逸品です。
沈香の品格ある芳香と天然素材の豊かな香りをいかした、きりりと味わい深い香りです。
〈白檀〉露芝
〈白檀びゃくだん〉
露芝tsuyushiba
良質な白檀を豊富に用い、香十家伝の調香による白檀のまろやかで奥ゆかしい香りの逸品です。

IMG_9564.jpg
IMG_9568.jpg


今だけお得なキャンペーン
なんと、1,100円(税込・送料込)で
香立付、お香 各3本入(燃焼時間 約12分)がついてくるほか、おためし香ご購入で(会員様、または新規会員登録)1,000 Point 進呈されます?

1Point=1円として次回オンラインショップで、ご利用いただけますので、実質次回分までとってもお得なんですね。

気になった方はぜひバナーをチェックしてみてください☆







posted by まほってぃ at 12:46| Comment(0) | TrackBack(0) | pr

2025年02月21日

【PR】「日本の食べるスープ4食入り」を食べてみた

【PR】「日本の食べるスープ4食入り」を食べてみた

IMG_8228.jpg

.
※本記事はアフィリエイト広告を含んでいます

京都2店舗・NYに1店舗を構える1967年創業のうどん屋名代おめん
店舗には国内外からお客様が訪れ、物販品として名物つけ麺「おめん」やスープシリーズなど、 体に優しい冷凍うどんを中心に展開しています。

IMG_8227.jpg


本店でいただける商品にはうどんがあり、国産小麦100%自家製麺によるもちもち食感 ・削り節屋から仕入れる節をたっぷり使った風味豊かな出汁 ・余計なものを使わない「安心」と「おいしさ」へのこだわり 「おめん」はきんぴらごぼう、ごま、旬の薬味野菜を出汁に入れ、麺と一緒にお召し上がりいただきます。ご家庭でも同じ味をお楽しみいただけるよう、製法を変えずに作る「団欒おめん」が定番人気商品です。

「食べる日本のスープ」は、「冷凍で手軽でも本格的で美味しいものを食べてほしい」という想いから生まれた商品。どのスープも出汁をベースにした和風仕立てで、開封時にふわっと広がるお出汁の香りが特徴です。

フレーバーの紹介

4種類だけでなく多岐にわたって種類が展開されており、飽きのこないラインナップです。
IMG_8232.jpg


こんなかたにおすすめ

IMG_8239.jpg
IMG_8238.jpg

(1)うどん好きの方:加工でんぷん不使用、小麦と塩だけで作る自家製麺は、手打ち式ならではのもちもち食感と小麦本来の味わいを感じられます。

(2)観光で来店された方、京都好きな方:旅の思い出の味、また懐かしさを求めて、全国のお客様にご購入されているそうです。
スープシリーズは旬の京野菜を使った味なども展開しているため、京都の贈り物としてもご活用できます。

(3)お子様のいるご家庭、ご年配の方:スープシリーズは少食な方や、食事のもう一品にちょうど良いサイズ。レンジ調理で手軽に本格味をお楽しみいただけます。

(4)忙しい毎日を送る方、健康志向の方:手軽に美味しく栄養を摂れるスープシリーズは、自家製麺入りと十八穀米入りの2種をご用意しております。忙しい時の軽食や体調不良時にも便利です。

今回頂いたラインナップがこちら

どれも、200kcal以下でヘルシーです。レンジでも湯煎でも調理可能なので時短で忙しい方にもピッタリの商品です。
IMG_8240.jpg


初回登録で500円分のポイントをプレゼントしているそう。1ポイント=1円でご利用いただけます。
気になった方はぜひバナーをチェックしてみてください☆



posted by まほってぃ at 18:19| Comment(0) | TrackBack(0) | pr

【PR】シェルシュールのセラミドベーシックスキンケアで長年の敏感肌にアプローチ

【PR】シェルシュールのセラミドベーシックスキンケアで長年の敏感肌にアプローチ

IMG_8077.jpg

.
※本記事はアフィリエイト広告を含んでいます
.
春先へ向かって寒さが緩和しつつある今日この頃。花粉の時期でお肌が敏感になってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
敏感肌は、外部刺激に弱く、赤みやかゆみ、乾燥などのトラブルを起こしやすい肌質です。適切なケアを行うことで、肌のバリア機能を守り、健康な状態を維持することができます。本日は、スキンケアを中心に敏感肌の方に向けたお勧めケアを調べてみましたので紹介いたします。

1. 洗顔はやさしく短時間で

敏感肌の方は、洗顔による摩擦や刺激を最小限に抑えることが重要です。
洗顔料の選び方:無添加・低刺激の洗顔料を選びましょう。泡立ちが良く、肌をこすらずに洗えるものが理想的です。
洗顔の方法:ぬるま湯(約32〜35℃)を使用し、ゴシゴシこすらず、やさしく洗い流しましょう。
洗顔の回数:朝と夜の1日2回が基本。乾燥が気になる場合は、朝はぬるま湯のみで洗うのもおすすめです。

2. 保湿を徹底する
敏感肌の方は、肌のバリア機能が低下しやすいため、しっかりと保湿をすることが大切です。
化粧水の選び方:アルコールや香料、着色料が含まれていない低刺激のものを選びましょう。
乳液・クリームで保護:化粧水だけでなく、乳液やクリームを重ねてうるおいを閉じ込めることが大切です。
ヒアルロン酸やセラミド配合の製品を活用:これらの成分は肌のうるおいをキープし、バリア機能をサポートします。


さて、ここで一つおすすめアイテムのご紹介です。1,2の短時間洗顔と高保湿を両立させるアイテム、シェルシュールの商品です。
IMG_8080.jpg
IMG_8082.jpg
IMG_8078.jpg


お肌の健康に最も大切なことは角質層のうるおいバリアを正常に維持すること。そのためには、うるおいバリアに重要な角質細胞間脂質が不足しないよう正常に保つことが重要です。角質細胞間脂質の中でもセラミドは約50%を占め、最も重要な成分と言えます。
セラミドは日々の生活の中で、洗顔(洗浄)や摩擦、ストレスなど様々な要因で失われていきます。アトピー性皮膚炎では健康なお肌の約40%もセラミドが不足しているという報告があります。また加齢とともにセラミドは減少し、50歳代では10代の約50%にまで減少します。したがって、日々のケアの中でセラミドをしっかりと補うことが大切です。
シェルシュールではいち早くこのセラミドに着目し、セラミドを中心としたスキンケアを展開してきました。セラミドは単なる保湿成分とは異なり、うるおいバリアを発揮するためには層状のラメラ構造という形状であることが必須です。シェルシュールではセラミドの種類や構造にもこだわってスキンケアに取り入れています。

トライアルセット中身はこちら
IMG_8076.jpg



敏感肌の方にとっては、やさしく丁寧なスキンケアが何よりも大切です。自分に合ったスキンケアを見つけ、肌トラブルのない快適な毎日を過ごしてください。
※気になった方はぜひバナーをチェックしてみてください☆



posted by まほってぃ at 13:47| Comment(0) | TrackBack(0) | pr

【PR】コリグリで肩こりにアプローチ

【PR】コリグリで肩こりにアプローチ
IMG_8233.jpg


.

※本記事はアフィリエイト広告を含んでいます
.

最近話題のマッサージクリーム「コリグリ」をご存じでしょうか?コリグリは、スポーツをする人や、日々の疲れを癒したい方にぴったりのアイテムとして注目を集めています。今回は、コリグリを試してみた感想と、こんなかたにおすすめといった情報を共有します。

コリグリとは

IMG_8236.jpg


コリグリは、特許取得済みの「nano PDS」技術を採用しており、有効成分を角質層までしっかり浸透させることができます。この技術により、従来のマッサージクリームよりも深い部分にまでアプローチできるのが特徴です。
また、33種類もの成分が配合されており、その中には話題の成分「NMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド)」も含まれています。NMNは、加齢に伴う体の衰えをサポートする成分として注目されており、エイジングケアにも役立ちます。
コリグリの使用感
IMG_8234.jpg
IMG_8235.jpg

マッサージクリームというと、ベタつきが気になる方も多いかもしれません。しかし、コリグリは塗布後わずか数分でサラサラとした感触になり、ベタつきが残らないのが特徴です。メントールが配合されているため、スーッとした清涼感があり、マッサージ後にリフレッシュできるのも魅力のひとつです。
また、全身に使えるので、肩や首のコリ、脚のむくみなど、気になる部分に手軽に使用できます。特にスポーツ後のケアとして利用する人が多く、プロのアスリートにも愛用者がいるそうです。
持ち運びにも便利
コリグリは30gのコンパクトサイズで販売されているため、外出時にも持ち運びやすいのがポイントです。仕事の合間や旅行先でも手軽に使うことができるので、いつでもリフレッシュできます。
こんな人におすすめ
・デスクワークが多く、肩こりや首の疲れを感じる方 ・スポーツやトレーニングをしている方 ・リフレッシュできるマッサージクリームを探している方 ・ベタつかない使用感のアイテムを好む方
コリグリは、疲れた体を労わるための強い味方となるアイテムです。毎日のケアに取り入れて、スッキリとした気持ちで過ごせます。

実際に使用してみた感想
IMG_8234.jpg

香りはメンソールのすっとしたかおりで、塗った後も爽快感があります。
スーッとした感覚が長続きしました。

気になった方はぜひバナーをチェックしてみてください☆




posted by まほってぃ at 13:26| Comment(0) | TrackBack(0) | pr

2025年02月09日

【PR】カメレオンスティックを使用してみたら気持ち良すぎた

【PR】カメレオンスティックを使用してみたら気持ち良すぎた
IMG_7610.jpg

.
※本記事はアフィリエイト広告を含んでいます
.
朝起きて鏡を見たときに、なんかむくんでいる…とショックを受け、それだけで一日がどんよりとする、そんな経験はありませんか。エステや美容医療を繰り返し受けても一時的な改善ですぐに元通りに
そんななか、自宅でセルフケアができたらいいなと美顔器などを探していると、面白い商品に出会いました。それが、カメレオンスティック。一見普通の棒に見えますが、なにやら効能がすごいそうで、「骨のつぼ」(骨を動かすツボ)を専用スティックで押すことにより、 一般的な矯正テクニックの20倍以上の矯正量を誇る「松山流整體術」を どなたでも実践できるように開発した”骨つぼセルフケア” 専用ツールであるそう。
顔のゆがみがむくんで見える、たるんで見えるとも耳にするので、試しに手に取ってみました。本日は実際に試した感想をお伝えします。

IMG_7584.JPG
IMG_7572.JPG


本製品は、美容への意識が高い20〜50代の男性・女性の方、顔のむくみ(浮種)やたるみが気になる方、 顔周りの歪みや、身体の歪みなどの姿勢を改善したい方、 頭の形の大きさにお悩みがある方、凝り固まる頭周りの筋肉や骨周りをほぐしたい方、 瞑想やアセンションなどスピリチュアルに関心の高い方、メンタルの安定を求める方など、幅広い世代の方におすすめです。

IMG_7548.jpg
IMG_7549.jpg

18年以上に渡る筋肉と骨格の研究によって誕生した「骨つぼ(ほねつぼ)※」 に特化したケアが可能で、点の骨つぼを線で捉えるセルフケアに最適な「テラヘルツ素材」を採用したオリジナルデザインとなっています。
初めての方も大丈夫。

ガイドブック「小顔になる!骨つぼセルフケア 松山流整體術」内で紹介している頭部を中心とした 9つの「骨つぼセルフケア」を詳しい解説動画を観ながら実践できます。
IMG_7547.jpg


※骨つぼ(骨に存在するツボ)・・・骨を皮膚の上から物理的に刺激すること
※「松山流整體術」のYouTubeチャンネルでも詳しい解説をしていますので是非ご覧ください。

気になった方はぜひバナーをチェックしてみてください☆



posted by まほってぃ at 20:04| Comment(0) | TrackBack(0) | pr

【PR】たんぱく質&食物繊維W配合のkanau他、管理栄養士監修のおいしい宅食【食のそよ風】

【PR】たんぱく質&食物繊維W配合のkanau他、管理栄養士監修のおいしい宅食【食のそよ風】

IMG_7519.jpg

※本記事はアフィリエイト広告を含んでいます
.
今はやりの、宅食。便利ですがたくさんあって迷ってしまいますよね。ご自身に合ったものを見つけたい、そんなお悩みをお持ちの方もいるのではないでしょうか。今回紹介するkanauは、健康的な食生活を目指す人、ダイエット、トレーニング、忙しい働き世代、子育て夫婦、1人暮らしなど、幅広いライフスタイルにマッチする宅食、いわば、ご家族で楽しめるものとなっております。
IMG_7516.jpg

.
Kanauとは?
【kanau】は、今年2月新登場のブランドです。 摂りたい栄養素No.1のたんぱく質22.6g以上※1に加え、今話題の食物繊維が1日に必要な約1/2日分以上(10.2g以上※2)が Wで摂れる今までにない冷凍弁当です。
罪悪感なくおいしいものを"たっぷり"をコンセプトに開発したkanauは、 厳選した人気メニュー30種で、従来プロテインやサラダチキン、サラダなど、がんばって摂取していたたんぱく質&食物繊維を 本格的なデミグラスハンバーグなどおいしい食事を1食食べるだけで摂取可能です。 ※1 おかず18.0g以上/もち麦ご飯4.6g以上 ※2 おかず6.6g以上/もち麦ご飯3.6g以上
なかでも【プチデリカ】は、惣菜・べんとうグランプリ4年連続受賞の実力をもつおいしさに加え、 管理栄養士監修で、PFCバランス(たんぱく質、脂質、炭水化物の比率)を満たした商品です。 続けやすい価格1食あたりワンコインでおつりがくる440円(税別)も魅力。 【国産プレミアム】は、国産食材にこだわった冷凍弁当。 管理栄養士が監修し栄養バランスも優れています。(調味料、ハーブ、一部加工品に外国産のものも含まれます)。

種類をご紹介
今日は何食べよう? とわくわくする、20種類の豊富なメニューからお好きなものをセレクトできます。お肉や魚、卵に野菜など、豊富な食材を使って和・洋・中バラエティー豊かなメニューが並んでいます。


公式SNSでは、kanauを使用した食卓例が多数掲載されています。和洋中はもちろん、チーズタッカルビやアジアンソースといった日ごろなかなか作るのが難しいメニューもあり、興味津々です。


今回試した5食セットはこちら。
IMG_7523.jpg
IMG_7519.jpg
IMG_7522.jpg

主菜、副菜、色とりどりのお野菜がふんだんに使われています。味付けは濃すぎず薄すぎず、とってももち麦ご飯に合うと感じました。特にエビチリはアジアンソースのようなピリ辛感が独特で、自宅では作れないような特別感がありました。


定期購入が最もお得で便利!
始めるなら、定期購入がおとくです。通常980円の送料が無料なるほか、隔週や月イチでの配送から選択が可能。 その他、毎月〇日、第◎、△曜日といったカスタマイズ対応も可能です。 それぞれの生活習慣に無理なく合わせることが出来ます。
ぜひバナーをチェックしてみてください☆




posted by まほってぃ at 19:56| Comment(0) | TrackBack(0) | pr

2025年01月10日

【HANAオーガニック】7日間トライアルセットを実際に試してみた

【HANAオーガニック】7日間トライアルセットを実際に試してみた
IMG_5456.jpg


日本製の大地と自然から生まれたオーガニック製品「HANAオーガニック」。
今回は初めてHANAオーガニックを体験したい方に最適、自分に合った商品を見きわめるのに最適な、7日間トライアルセットを試してみました。

HANAオーガニックとは何か

女性の肌と感性を自然で健康な状態に導くために、天然由来成分100%で作られた国産オーガニックスキンケアブランドです。

一般的に化粧品の成分で最も多く配合されているのが精製水ですが、HANAオーガニックでは精製水を1滴も使わずに美容成分として名高いダマスクばら水を精油を取り除かずに贅沢配合しております。深呼吸したくなるような心地の良い香りに癒されながら、お肌を優しく守ります。

こんなかたにおすすめ

・季節の変わり目の肌荒れ…乾燥で肌の調子が良くない、などの肌悩みをお持ちの方
・敏感肌で肌に優しい化粧品をお探しの方
・エイジングケアに本気で取り組みたい30代から40代の方
・いろいろな化粧品を試しても効果を感じられない方
・食事だけでなく化粧品も自然派にこだわっている方

開発の背景
HANAオーガニックの製品は、日本の大自然の力に根ざしています。この製品ラインは「小さな細部にまで、大自然のちから手を加えない」をコンセプトに、背景にある農家や原料製造者との共働によって生まれました。農薬への依存を捨て、自然に近いかたちで、製品の正直な駆動力を確保しています。

7日間トライアルセットの主要アイテムと使用感


IMG_5458.jpg

HANAオーガニックの7日間トライアルセットは、気軽に始められるよう、定番の製品がコンパクトにまとまっています。不安や悩みを込めずに、大自然の化粧品ラインを突破する体験の開始となります。
このセットには、化粧水、保温液、クリームなどが含まれ、各製品が自分の状態に対してどのような効果を持つのかを実感できるのが魅力です。

HANAオーガニック7日間トライアルセットの内容は、下記6点です。
1、ピュアリクレイ (クレイ洗顔 20g)
2、フローラルドロップ (化粧水  15mL)
3、ホワイトジェリー (美容液  3.5mL)
4、ムーンナイトミルク (美容乳液  8mL)
5、ウェアルーUV(ピンク/イエロー 2色) (UV乳液 3.5mL)

通常価格2,970円(税込)がWEB限定で『1,980円(税込)』初回限定・送料無料です。


化粧水のテクスチャー
化粧水は、さらりとした液体でありながらも、つけ心地に緊張感や不慣を与えないのが特徴です。
乳液のテクスチャー
保温液は、とてもなめらかな感覚でねっとり感があります。
UVクリームのテクスチャー
HANAオーガニックのクリームは、気持ち濃密なテクスチャーが大きな魅力です。


IMG_5463.jpg
IMG_5460.jpg
IMG_5461.jpg
IMG_5462.jpg

本日は【HANAオーガニック】7日間トライアルセットを実際に試してみた感想をご共有しました。気になった方はぜひバナーをチェックしてみてください☆




posted by まほってぃ at 12:09| Comment(0) | TrackBack(0) | pr
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: