2011年02月11日
衝撃の事実・・・
いつも訪問してくださる方、
本当に感謝致します。
今日の松風さんは、ちょっとマジモードです・・・
先日、何気にいろんな人のブログを巡回してたら、
ある記事を書いておられるブログに遭遇しました。
その方は、ペット達からすると、
神様 のような存在の方です。
現代社会は、密にペットブーム・・・
やはもちろん、・・・など、
動物の多くが人の癒しに貢献しています。
我が家もその1つで、ウサギの リン を飼っています。
でも、我が家の家族(私と嫁さん・嫁いだ娘)も、
リンや、月に還ったむーちゃんを、
ペットと思った事はありません
なぜなら、どちらも我が家にとっては大切な
家族の一員だからです
しかし、今の腐りきったこの日本では、
平気で捨てる 鬼 のような人もいます。
少し前でしたが、TVのニュースでも放送していました。
の散歩中に人通りの少ない場所の川の中から、
子犬の鳴き声が・・・
すると、この季節の冷たい川の中から、
ダックスの子犬が3匹・・・
発見者は直ちに消防に連絡して、
レスキュー開始
警察も出動しての懸命の救助活動の結果、
体力の衰えた子犬は無事に助けだされ、
とりあえずは警察署で飼われていました。
しかし、救助中に発見したのは、
3匹だけでは無かったのです。
力尽き、生まれて間もない子犬が、
冷たい水中から何匹か発見されていました・・・
捨てた人・・・
理由はどうあれ、
人間としてすることですかぁ〜
農作物や重要建造物に被害をもたらす アライグマ も、
元々は日本には生息しておらず、
ペットとして日本に来て、
そして捨てられ、野生化した動物なのです
★吠えてうるさいから・・・
★子供がたくさん生まれたから・・・
★病気になるし、お金が掛かるから・・・
★簡単で手間が掛からないと思っていたから・・・
などなど、理由は様々だと思います。
しかし、家族の一員と思っていたら、
その家族をこんな理由で捨てれますかぁ・・・
それを実行できる人は、ハッキリ言って、
犯罪者 と同じなんですよ
でも、現実にこんな人がいるんです。
最近は、ウサギを飼う方が増えています。
しかも今年は 卯年 なので、
まだまだ急増すると思います。
吠えないし、小スペースで飼えるし、
可愛いし、学校でも飼っているしと、理由は様々ですが、
簡単に飼える動物ではありません・・・
私もウサギ飼いの主として、
少しでもお役に立てると思い、
下記の リンク で参加しようと思います。
うさぎは太陽(SUN♪)
処分場から処分が決まった小動物達を引きだし、
里親探しを個人でされています。
小動物をれすきゅ〜したい 地上性なまけもの
捨てうさぎを増やさない為の、
リーフレット配布協力者を募集しています。
*********************************************
※転載よろしくお願いいたします※
☆うさぎは飼いやすいという誤解をときたい。
☆それによって安易に飼いはじめる人や
☆安易に捨てる人を減らしたい。
☆自治体によっては致死処分になるので
☆警察や保健所等への持込をやめてもらいたい。
上述の目的でリーフレットを作成しました。
作成したというのは御幣があるかもしれません。
ただのうさぎ好きの人間が書いた、
日記3日分をまとめただけのものです。
飼育上の困難やペット業界への不満などなど、
載せたりない思いが発行人にはあります。
お読みになった方にも,
物足りないところがあるかと思います。
それでも配布に協力しても良いと思われた方は、
メールやコメントにてお問い合わせください。
またpdfにて内容の確認をご希望の方も、
お問い合わせ下さい。
リーフレットの発送は2/16以降になります。
リーフレットPDF版はこちらです。
http://ground-sloth.boo.jp/doc/UsagiLeafletForPrinting.pdf
置かせてもらえそうな場所は、
動物病院
カフェ
生体販売していないペット用品店
美容院
あたりでしょうか。
生体販売店には営業妨害になるので置けないと思います。
ただいま印刷会社にて、印刷をお願いしております。
印刷が出来上がり次第に、
ご希望の方へお送りすることになります。
直接、地上性なまけものさんにメールもしくは、
ブログのコメントにて、送付をお願いしてください。
http://d.hatena.ne.jp/ground_sloth/20110206/p1
**********************************************************************
真面目に長文になってしまいましたが、
私も人間です
やる時は、やるんですよ
一人でも多くの方の御協力を、
心から待ち望んでいます・・・
本当に感謝致します。
今日の松風さんは、ちょっとマジモードです・・・
先日、何気にいろんな人のブログを巡回してたら、
ある記事を書いておられるブログに遭遇しました。
その方は、ペット達からすると、
神様 のような存在の方です。
現代社会は、密にペットブーム・・・
やはもちろん、・・・など、
動物の多くが人の癒しに貢献しています。
我が家もその1つで、ウサギの リン を飼っています。
でも、我が家の家族(私と嫁さん・嫁いだ娘)も、
リンや、月に還ったむーちゃんを、
ペットと思った事はありません
なぜなら、どちらも我が家にとっては大切な
家族の一員だからです
しかし、今の腐りきったこの日本では、
平気で捨てる 鬼 のような人もいます。
少し前でしたが、TVのニュースでも放送していました。
の散歩中に人通りの少ない場所の川の中から、
子犬の鳴き声が・・・
すると、この季節の冷たい川の中から、
ダックスの子犬が3匹・・・
発見者は直ちに消防に連絡して、
レスキュー開始
警察も出動しての懸命の救助活動の結果、
体力の衰えた子犬は無事に助けだされ、
とりあえずは警察署で飼われていました。
しかし、救助中に発見したのは、
3匹だけでは無かったのです。
力尽き、生まれて間もない子犬が、
冷たい水中から何匹か発見されていました・・・
捨てた人・・・
理由はどうあれ、
人間としてすることですかぁ〜
農作物や重要建造物に被害をもたらす アライグマ も、
元々は日本には生息しておらず、
ペットとして日本に来て、
そして捨てられ、野生化した動物なのです
★吠えてうるさいから・・・
★子供がたくさん生まれたから・・・
★病気になるし、お金が掛かるから・・・
★簡単で手間が掛からないと思っていたから・・・
などなど、理由は様々だと思います。
しかし、家族の一員と思っていたら、
その家族をこんな理由で捨てれますかぁ・・・
それを実行できる人は、ハッキリ言って、
犯罪者 と同じなんですよ
でも、現実にこんな人がいるんです。
最近は、ウサギを飼う方が増えています。
しかも今年は 卯年 なので、
まだまだ急増すると思います。
吠えないし、小スペースで飼えるし、
可愛いし、学校でも飼っているしと、理由は様々ですが、
簡単に飼える動物ではありません・・・
私もウサギ飼いの主として、
少しでもお役に立てると思い、
下記の リンク で参加しようと思います。
うさぎは太陽(SUN♪)
処分場から処分が決まった小動物達を引きだし、
里親探しを個人でされています。
小動物をれすきゅ〜したい 地上性なまけもの
捨てうさぎを増やさない為の、
リーフレット配布協力者を募集しています。
*********************************************
※転載よろしくお願いいたします※
☆うさぎは飼いやすいという誤解をときたい。
☆それによって安易に飼いはじめる人や
☆安易に捨てる人を減らしたい。
☆自治体によっては致死処分になるので
☆警察や保健所等への持込をやめてもらいたい。
上述の目的でリーフレットを作成しました。


作成したというのは御幣があるかもしれません。
ただのうさぎ好きの人間が書いた、
日記3日分をまとめただけのものです。
飼育上の困難やペット業界への不満などなど、
載せたりない思いが発行人にはあります。
お読みになった方にも,
物足りないところがあるかと思います。
それでも配布に協力しても良いと思われた方は、
メールやコメントにてお問い合わせください。
またpdfにて内容の確認をご希望の方も、
お問い合わせ下さい。
リーフレットの発送は2/16以降になります。
リーフレットPDF版はこちらです。
http://ground-sloth.boo.jp/doc/UsagiLeafletForPrinting.pdf
置かせてもらえそうな場所は、
動物病院
カフェ
生体販売していないペット用品店
美容院
あたりでしょうか。
生体販売店には営業妨害になるので置けないと思います。
ただいま印刷会社にて、印刷をお願いしております。
印刷が出来上がり次第に、
ご希望の方へお送りすることになります。
直接、地上性なまけものさんにメールもしくは、
ブログのコメントにて、送付をお願いしてください。
http://d.hatena.ne.jp/ground_sloth/20110206/p1
**********************************************************************
真面目に長文になってしまいましたが、
私も人間です
やる時は、やるんですよ
一人でも多くの方の御協力を、
心から待ち望んでいます・・・
************************************************************************
ランキングに参加しています。
応援クリックをお願い致します。
応援クリックをお願い致します。