この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2020年08月03日
「岩見沢バラ園」に行ってきました
息子が帰って来てたり等々、、、久々になってしまいました、、、。家族で色々な所へ日帰り旅行に出かけたので少しずつご紹介させて下さい。
まずは「岩見沢バラ園」です。ほぼ毎年7月に出かけています。公園内にあるので入場無料ですが、雑誌や本等に沢山取り上げられる程の名所です。
続きはこちらです >>
2020年04月16日
「羊蹄山」を眺めつつ、久々に「洞爺湖」にも立ち寄って来ました
北海道の「緊急事態宣言」が解除されていた僅かな間に「結婚記念日」が奇跡的に重なり、25年ぶりに夫婦二人に戻ったので洞爺湖に足を伸ばしました。
今はちょっと無理かもしれませんが、世の中が元通りになったら是非お勧めの場所です。「北海道民」として、観光客の居ない北海道は寂しいです、、、。
続きはこちらです >>
2020年04月13日
今年も結婚記念日に小樽に行って来ました
毎年恒例になった小樽旅行。今年は再び夫婦二人に戻った記念すべき年。新型コロナにもめげず行って参りました。久々のジュニアスイートです。
ここのジュニアスイートは大満足出来ます。寝室とは別の広いリビングと露天風呂があるお部屋が豪華な2食付きで1泊1万6千円程(季節等で変動)で泊まれます。
続きはこちらです >>
2020年04月04日
久しぶりに「紅雪亭」に行って来ました
久しぶりに「紅雪亭」に行って来ました。「紅雪亭」は新型コロナへの感染予防対策も完璧で、やはり何から何まで最高だなぁ、と改めて関心しました。
ここの「もり天」は、お蕎麦、お出汁、天婦羅、サービス、清潔感、雰囲気、全てがバランス良くて素晴らしいです。何て言うか「落ち着く」んです。
続きはこちらです >>
2019年08月03日
夏季限定オレンジタルトを食べに「珈琲亭ちろる」に行って来ました
三浦綾子さんの代表小説「氷点」にも登場する「珈琲亭ちろる」はケーキも美味しいんです。今回は夏季限定の「オレンジタルト」を食べに行って来ました。
「ふわとろパンケーキ」はもちろん美味しいけれど家でも作れるようになったし、、、タルトは難しくて手間が大変。やっぱりプロが作ったのを頂くのが一番です!
続きはこちらです >>
2019年06月01日
上湧別のチューリップ祭りに行ったら「こいけ鮨し」!
上湧別の「チューリップ祭り」に行った際に立ち寄ったお寿司屋さんがかなり良いので、是非皆さんにご紹介したいと思います。
「こいけ鮨し」というお店で、実は去年もここで食べたので今回はリピート。去年も良かったけど、今年の「うに丼」には感動しました!!!
続きはこちらです >>
2019年04月13日
夫婦で小樽旅行に行って来ました。
ここ数年、結婚記念日に必ず小樽に行きます。とてもくつろげて、食事もサービスも素晴らしいホテルと巡り会ったから。この写真は部屋の窓からの朝焼け。
朝夕2食付き、全室源泉かけ流し温泉付き1人1泊1万円台(1万2千円〜季節等で変動)。夕食は本格フレンチのフルコース。朝食も素晴らしいです。
続きはこちらです >>
2019年03月13日
美瑛の続き−「フェルム ラ・テール」でお菓子を買いました
レストラン「ブラン・ルージュ」の近くに「フェルム ラ・テール」というレストラン兼お菓子屋さんがあるので立ち寄りました。
「愛を積む人」という名の映画ロケ地の近くにあります。ヨーロッパの片田舎を思わせる景観でなかなかのロケーションです。
Tweet
続きはこちらです >>
2019年03月11日
まだまだ雪景色の美瑛に行って来ました
もう3月だと言うのにまだまだ雪深い美瑛町に行って来ました。美瑛は景色が素晴らしくて大好きな町ですが、雪の季節に来たのは久しぶり。
美瑛に行くと立ち寄りたくなるお店の一つがこの「ブラン・ルージュ」。まるで「大草原の小さな家」、、、と言っても若い方達にはピンと来ませんね。
Tweet
続きはこちらです >>
2019年01月19日
蕎麦パフェの続きと「丁度いいブス」について、、、ちょっと独り言
この前古民家でお食事をした時、蕎麦パフェの写真しか写さなかったので、今日は以前に同じお店で写した写真をアップします。
基本的に京料理のお店なんですけど、お蕎麦にももの凄くこだわっていて、毎朝その日の分の蕎麦粉を石臼で挽いて作っている手打蕎麦です。
続きはこちらです >>
2018年12月18日
有形指定文化財になっている古民家で蕎麦パフェ食べました
ちょっと見た感じは地味目だけど、和栗を使ったアイスと黒ゴマのアイス、そして和栗のクリームと揚げ蕎麦、あんこ、杏子が入ってます
揚げ蕎麦も香ばしくて美味しいの、、、。
器も手造りのガラスで、下のお皿は漆器でした。とっても素敵。鴨せいろを食べた後(基本お蕎麦屋さん)のデザートで、京都のほうじ茶と一緒に頂きました。
美味しい物食べるのって幸せ。
Tweet