2012年09月04日
今年(2012年)は古事記編さん1300年
今年は古事記編さん1300年です。
古事記は教科書に出てきますよね。
奈良時代(712年)に太安万侶(おおのやすまろ)という人物が編さんしました。
編さんとは、いろいろな資料を参考にして書物にまとめることだそうです。
古事記は日本最古の歴史書と言われています。
古事記の中身は、ほとんどが神話と呼ばれるお話です。
古事記には宮崎県が舞台のお話がいっぱい出てきます♪
・宮崎県の神話で、いちばん馴染みがあるのは海幸山幸のお話かな?
・鳥取県の神話では因幡の白ウサギが有名ですね。
・島根県の神話ではヤマタノオロチが有名ですよね〜
これら↑のお話は古事記に書かれているのです。
古事記を訳した書物も本屋さんにいっぱい並んでます。読んでみると面白いですよ。
宮崎駅には古事記編さん1300年のコーナーがありますよ。
小さなコーナーですけどね・・
ポスター数枚が貼ってあり、古事記に関係のある市町村のパンフレットが用意してあります。
宮崎県内の各地でチョコチョコと小さなイベントをやってるみたいですけど、残念ながらあまり話題になってません。
古事記編さん1300年 みやざき観光情報 旬ナビ
http://www.kanko-miyazaki.jp/shinwa/1300.html
古事記に関係のある他県は盛り上がってるのかな〜
島根県は特設サイトがあります!神話の博覧会も開催してます!
神様の集まる県は気合が入ってますね。
10月の事を「神無月」って言いますよね。
10月には島根県の出雲大社に全国から神様が集まるので、島根県以外には神様がいなくなってしまうのです・・・
だから10月を神様のいない月「神無月」と言うのです。
神々の国しまね 古事記1300年スペシャルサイト
http://www.shimane-shinwa.jp/
鳥取県もパワースポットがいっぱいですね。
古事記編さん1300年記念企画 鳥取県観光情報
http://yokoso.pref.tottori.jp/kojiki/
他にも古事記ゆかりの地は全国にいっぱいあります。
古事記巡りの旅も面白そうです。
まずは古事記の前半、宮崎の神話がスタートですね
1300年コーナーからパンフレットをいくつか持って帰りました〜無料だから〜♪
パンフレットを読むだけで宮崎の神話に詳しくなりますよ
パンフレットコーナーには「漫画で読む ひむかの神話と伝説」がありました。
漫画家の「赤星たみこ」さんの漫画です。
「赤星たみこ」さんは宮崎出身です。
テレビドラマになった漫画もいっぱいあるのですよ〜
「漫画で読む ひむかの神話と伝説」は数ヶ月前に地元のニュースで紹介されていたのですけど、「小学校や中学校などに無料配布されます」と言うことでした。
手に入らないね・・・と思っていたら、パンフレットコーナーにあったのでラッキーでした〜♪1冊ゲット!
全部で68ページの宮崎県北部の神話や伝説に関する漫画です。
もちろん神話の里・高千穂町も載ってますよ〜♪
県内の図書館や観光協会でも見ることが出来るそうです。
宮崎駅のパンフレットコーナーには数冊しかなかったのでもう無いかも?
赤星たみこさんのブログに入手方法が載ってますよ。
発行部数が少ないらしいので欲しい方は早めに注文しなきゃね〜
http://akaboshi.exblog.jp/18231631/
古事記編さん1300年 みやざき観光情報 旬ナビ
http://www.kanko-miyazaki.jp/shinwa/1300.html
神々の国しまね 古事記1300年スペシャルサイト
http://www.shimane-shinwa.jp/ 」
古事記編さん1300年記念企画 鳥取県観光情報
http://yokoso.pref.tottori.jp/dd.aspx?menuid=3065
どこに泊まる?
旅館とホテルのリンク集 宮崎県
古事記は教科書に出てきますよね。
奈良時代(712年)に太安万侶(おおのやすまろ)という人物が編さんしました。
編さんとは、いろいろな資料を参考にして書物にまとめることだそうです。
古事記は日本最古の歴史書と言われています。
古事記の中身は、ほとんどが神話と呼ばれるお話です。
古事記には宮崎県が舞台のお話がいっぱい出てきます♪
・宮崎県の神話で、いちばん馴染みがあるのは海幸山幸のお話かな?
・鳥取県の神話では因幡の白ウサギが有名ですね。
・島根県の神話ではヤマタノオロチが有名ですよね〜
これら↑のお話は古事記に書かれているのです。
古事記を訳した書物も本屋さんにいっぱい並んでます。読んでみると面白いですよ。
宮崎駅 古事記編さん1300年コーナー
宮崎駅には古事記編さん1300年のコーナーがありますよ。
小さなコーナーですけどね・・
ポスター数枚が貼ってあり、古事記に関係のある市町村のパンフレットが用意してあります。
宮崎県内の各地でチョコチョコと小さなイベントをやってるみたいですけど、残念ながらあまり話題になってません。
古事記編さん1300年 みやざき観光情報 旬ナビ
http://www.kanko-miyazaki.jp/shinwa/1300.html
古事記に関係のある他県は盛り上がってるのかな〜
島根県は特設サイトがあります!神話の博覧会も開催してます!
神様の集まる県は気合が入ってますね。
10月の事を「神無月」って言いますよね。
10月には島根県の出雲大社に全国から神様が集まるので、島根県以外には神様がいなくなってしまうのです・・・
だから10月を神様のいない月「神無月」と言うのです。
神々の国しまね 古事記1300年スペシャルサイト
http://www.shimane-shinwa.jp/
鳥取県もパワースポットがいっぱいですね。
古事記編さん1300年記念企画 鳥取県観光情報
http://yokoso.pref.tottori.jp/kojiki/
他にも古事記ゆかりの地は全国にいっぱいあります。
古事記巡りの旅も面白そうです。
まずは古事記の前半、宮崎の神話がスタートですね
宮崎の神話パンフレット
1300年コーナーからパンフレットをいくつか持って帰りました〜無料だから〜♪
パンフレットを読むだけで宮崎の神話に詳しくなりますよ
漫画で読む ひむかの神話と伝説
パンフレットコーナーには「漫画で読む ひむかの神話と伝説」がありました。
漫画家の「赤星たみこ」さんの漫画です。
「赤星たみこ」さんは宮崎出身です。
テレビドラマになった漫画もいっぱいあるのですよ〜
「漫画で読む ひむかの神話と伝説」は数ヶ月前に地元のニュースで紹介されていたのですけど、「小学校や中学校などに無料配布されます」と言うことでした。
手に入らないね・・・と思っていたら、パンフレットコーナーにあったのでラッキーでした〜♪1冊ゲット!
全部で68ページの宮崎県北部の神話や伝説に関する漫画です。
もちろん神話の里・高千穂町も載ってますよ〜♪
県内の図書館や観光協会でも見ることが出来るそうです。
宮崎駅のパンフレットコーナーには数冊しかなかったのでもう無いかも?
赤星たみこさんのブログに入手方法が載ってますよ。
発行部数が少ないらしいので欲しい方は早めに注文しなきゃね〜
http://akaboshi.exblog.jp/18231631/
古事記編さん1300年 みやざき観光情報 旬ナビ
http://www.kanko-miyazaki.jp/shinwa/1300.html
神々の国しまね 古事記1300年スペシャルサイト
http://www.shimane-shinwa.jp/ 」
古事記編さん1300年記念企画 鳥取県観光情報
http://yokoso.pref.tottori.jp/dd.aspx?menuid=3065
どこに泊まる?
旅館とホテルのリンク集 宮崎県
にほんブログ村