2012年09月19日
綾城に行きました
昨日の記事の続きです♪
酒泉の杜を後にして車で10分
やって来たのは綾城です。
駐車場から橋を渡り、テクテク歩くと入り口が見えてきました。
入場料350円〜
入り口を入ると、最初に見えてきたのが「綾陽校記念館」。
明治時代に建てられた、綾小学校の校舎を移転したそうです。
建物の中は農機具や佐土原人形が展示してありました。静か〜
丸ポストは使われていませんよ〜
さらに、綾城に行く途中には「 綾国際クラフトの城 」があります。
「工芸館」と「手づくり工芸体験館」の二つの建物に分かれています。
工芸館は工芸品の展示販売です。
チラッと外から中を見ただけ・・
手づくり工芸体験館は工芸体験が出来るそうです。
時間が無いのでスルー・・
とにかくお城お城〜
綾城は室町時代初期頃に建てられた山城です。
現在のお城は昭和60年に建てられたそうです。
まだまだ新しいね〜
お城の中は刀や甲冑や陣羽織などが展示してありましたよ。
とりあえず天守閣へGO!
途中の階段が急勾配です。特に下りは滑りそうで危険です
ここまで忠実に再現しなくても・・・
階段は緩やかなほうが良かったね〜
天守閣からの眺めは田舎〜
ずっと遠くにシーガイアのシェラトンホテルが見えましたよ〜
シェラトンホテルの展望フロアから綾城が見えるかもね?
ここからは、ちょこっとだけ綾城の歴史〜
大雑把ですけど・・
1331年頃、足利尊氏の家臣(細川小四郎義門)がこの辺(今の清武町国富)に赴任してきました。
その子供(細川義遠)が綾氏を名乗り綾を所領としました。その頃に綾城は造られたそうです。
しかし約100年後、綾氏は周辺国を治めていた伊東氏の家臣となります。
その後、綾城は伊東氏の家臣が城主となります。
しかし・・さらに約100年後の(1577年)、伊東氏は島津氏に敗れ敗走!
綾城は島津氏の家臣が城主となります。
しかし、江戸時代(1615)に一国一城令の為に廃城となりました。
綾城って約280年程で壊されちゃったのですね・・
その後、城が無くなっても、ずっとこの周辺は島津氏の領地だったのです。
ここからは戦国時代に島津氏に敗れるまで日向を支配していた伊東氏の説明です。
鎌倉時代初期に伊東祐時(B)が日向の地頭職を与えられて日向を治めることになりました。
実際には家来が日向を治めてたのですけどね〜
そして、室町時代です。
伊東祐持(C)が足利尊氏に命じられ日向に赴任してきました。
その後伊東氏の領地はどんどん拡大しますよ〜
しかし!1577年!
伊東義祐(E)は島津氏に敗れて敗走してしまいました・・・
日向伊東氏は滅亡してしまったのですね・・・
でもでも一緒に敗走した子孫は頑張りましたよ!
伊東義祐(E)の三男・伊東祐兵(F)は豊臣秀吉の家臣となり、のちに飫肥(今の日南市飫肥)の大名として復活!
伊東祐兵(F)は、関が原の闘いで徳川家の味方だったので飫肥藩継続〜♪
伊東氏は江戸時代にずっと飫肥藩の大名だったのでした。
一緒に敗走した伊東一族の中には幼い頃の伊東マンショ(G)もいたのです。
伊東マンショの事は長くなるので自分で調べてください・・・
伊東氏の先祖は藤原鎌足(中臣鎌足)なのです〜
中臣鎌足は大化の改新(645年)で活躍した人物です!教科書にも載ってますよね。
ところで、今年のNHK大河ドラマ「平清盛」にも伊東氏は登場してますね!
源頼朝の子供を殺害したあの人物、伊東祐親(A)です。
俳優の峰竜太さんが演じてます。
平清盛 第32話 ↓
http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/story/32.html
大河ドラマ見てますか?
綾城 綾町役場
http://www.town.aya.miyazaki.jp/ayatown/tour_guide/guide/aya_castle.html
酒泉の杜を後にして車で10分
やって来たのは綾城です。
駐車場から橋を渡り、テクテク歩くと入り口が見えてきました。
入場料350円〜
綾城入り口&綾陽校記念館
入り口を入ると、最初に見えてきたのが「綾陽校記念館」。
明治時代に建てられた、綾小学校の校舎を移転したそうです。
建物の中は農機具や佐土原人形が展示してありました。静か〜
丸ポストは使われていませんよ〜
工芸館&手づくり工芸体験館
さらに、綾城に行く途中には「 綾国際クラフトの城 」があります。
「工芸館」と「手づくり工芸体験館」の二つの建物に分かれています。
工芸館は工芸品の展示販売です。
チラッと外から中を見ただけ・・
手づくり工芸体験館は工芸体験が出来るそうです。
時間が無いのでスルー・・
とにかくお城お城〜
綾城&天守閣?からの眺め♪
綾城は室町時代初期頃に建てられた山城です。
現在のお城は昭和60年に建てられたそうです。
まだまだ新しいね〜
お城の中は刀や甲冑や陣羽織などが展示してありましたよ。
とりあえず天守閣へGO!
途中の階段が急勾配です。特に下りは滑りそうで危険です
ここまで忠実に再現しなくても・・・
階段は緩やかなほうが良かったね〜
天守閣からの眺めは田舎〜
ずっと遠くにシーガイアのシェラトンホテルが見えましたよ〜
シェラトンホテルの展望フロアから綾城が見えるかもね?
ここからは、ちょこっとだけ綾城の歴史〜
大雑把ですけど・・
1331年頃、足利尊氏の家臣(細川小四郎義門)がこの辺(今の清武町国富)に赴任してきました。
その子供(細川義遠)が綾氏を名乗り綾を所領としました。その頃に綾城は造られたそうです。
しかし約100年後、綾氏は周辺国を治めていた伊東氏の家臣となります。
その後、綾城は伊東氏の家臣が城主となります。
しかし・・さらに約100年後の(1577年)、伊東氏は島津氏に敗れ敗走!
綾城は島津氏の家臣が城主となります。
しかし、江戸時代(1615)に一国一城令の為に廃城となりました。
綾城って約280年程で壊されちゃったのですね・・
その後、城が無くなっても、ずっとこの周辺は島津氏の領地だったのです。
伊東氏家系図 Dが・・!
ここからは戦国時代に島津氏に敗れるまで日向を支配していた伊東氏の説明です。
鎌倉時代初期に伊東祐時(B)が日向の地頭職を与えられて日向を治めることになりました。
実際には家来が日向を治めてたのですけどね〜
そして、室町時代です。
伊東祐持(C)が足利尊氏に命じられ日向に赴任してきました。
その後伊東氏の領地はどんどん拡大しますよ〜
しかし!1577年!
伊東義祐(E)は島津氏に敗れて敗走してしまいました・・・
日向伊東氏は滅亡してしまったのですね・・・
でもでも一緒に敗走した子孫は頑張りましたよ!
伊東義祐(E)の三男・伊東祐兵(F)は豊臣秀吉の家臣となり、のちに飫肥(今の日南市飫肥)の大名として復活!
伊東祐兵(F)は、関が原の闘いで徳川家の味方だったので飫肥藩継続〜♪
伊東氏は江戸時代にずっと飫肥藩の大名だったのでした。
一緒に敗走した伊東一族の中には幼い頃の伊東マンショ(G)もいたのです。
伊東マンショの事は長くなるので自分で調べてください・・・
伊東氏の先祖は藤原鎌足(中臣鎌足)なのです〜
中臣鎌足は大化の改新(645年)で活躍した人物です!教科書にも載ってますよね。
ところで、今年のNHK大河ドラマ「平清盛」にも伊東氏は登場してますね!
源頼朝の子供を殺害したあの人物、伊東祐親(A)です。
俳優の峰竜太さんが演じてます。
平清盛 第32話 ↓
http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/story/32.html
大河ドラマ見てますか?
綾城 綾町役場
http://www.town.aya.miyazaki.jp/ayatown/tour_guide/guide/aya_castle.html
にほんブログ村