チケットの転売禁止の法律の整備をする必要はない。
Yahoo!より、
チケット転売禁止など、五輪に向け法整備検討へ
8/31(木) 6:07配信 読売新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170830-00050146-yom-pol
記事より、
国会議員によるスポーツ議員連盟が、新たな法整備を検討することが分かった。
対象は、チケットの高値転売禁止や大会関係者の日本滞在期間の延長などの5項目。議員立法による対応も含め、実現を目指す。
関係省庁にも要望する方向で調整している。・・・
検討事項は〈1〉チケットの高値転売や転売を仲介する行為の規制〈2〉非スポンサー企業による不当な五輪関係の商品販売・営業などの規制〈3〉大会関係者の「短期滞在」在留資格を90日間から180日間に手続きなしで延長〈4〉日本に居住しない大会関係者の活動に関する所得税や法人税などの免除〈5〉大会のために使用する無線局免許申請の手数料などの免除・・・
ということだ。
この中のチケットの高値転売や転売仲介の禁止というものがあるが、これは仮に法律を整備しても実現可能なのか?
こうした取り組みとしては、
Yahoo!より、
playground、電子チケット発券サービス
8/30(水) 7:15配信 SankeiBiz
playground、電子チケット発券サービス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170829-00000021-fsi-bus_all
記事より、
「QuickTicket(クイックチケット)」・・・
パソコンやスマートフォンからチケットを購入すると、その情報がチケット販売会社からプレイグラウンドに転送され、電子チケットを発券する。無料通話アプリ「LINE」との連携で、知人などにも同時に配信できる。手数料は108円で、従来のコンビニエンスストアでの発券と同様、チケット購入時に発券手数料として上乗せされる。
電子チケットは、スマホを紛失したり、故障した場合は入場できないことがある。また同行者の事前登録など面倒な手間もかかる。クイックチケットならそうした手間が省ける。・・・
ということで、電子チケットの活用ということも有効。
もちろん不正や転売を根絶することは無理だろうが、相当効果があるだろう。
オリンピックのチケットの転売もある意味、止むを得ない話だ。
予約をずいぶん前から行い、抽選の結果購入できるような仕組みをとる以上は、少々上乗せしてでもいいからチケットが欲しいという人が出てくるのは当然だ。
実際問題、予約はしたけれども行けないという人もいる。
果たして転売がそんなに悪い行為なのか?ということだ。
ただし、確かに業者が一斉に買い占めて高く転売するというようなことがあってはならない。
どこまでなら個人の取引なのかということかもしれない。
なお、摘発の事例は以下であり、詐欺罪で摘発している。
Yahoo!より、
サカナクションの電子チケット転売で男逮捕 全国で初
6/7(水) 14:22配信 オリコン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170607-00000326-oric-ent
記事より、
人気バンド・サカナクションの公演の電子チケットを転売目的で購入したとして、兵庫県警サイバー犯罪対策課は7日までに和歌山市在住の無職・小西正敏容疑者(43)を詐欺の容疑で逮捕、送検した。電子チケットの不正な高額転売による逮捕は全国初。・・・
公演の電子チケット2枚を転売目的で購入。転売サイトに計7万4000円で出品した疑いがもたれている。2014年以降、約6000万円を転売行為で売り上げていた・・・
というもの。
今回の摘発がたった2枚の転売というのは驚きだ。
また、物価統制令というものもある。
物価統制令(昭和二十一年三月三日勅令第百十八号)
最終改正:平成一八年六月七日法律第五三号
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S21/S21CO118.html
第十四条 何人ト雖モ業務上不当ノ利益ヲ得ルノ目的ヲ以テ物ノ買占又ハ売惜ヲ為スコトヲ得ズ
とある。
ただし、そもそも何が問題かといえば、チケットが安すぎるからという話もある。
ダイヤモンドオンラインより、
HOME 政治・経済 高橋洋一の俗論を撃つ!
2016.8.25
チケット転売、経済学的には主催者側に責任がある
高橋洋一:嘉悦大学教授
http://diamond.jp/articles/-/99852
要するに値付けに失敗しているということを言っているのだ。
こうした意見に反発をする人がいるのだけれども、高額なチケットを増やすとともに、安価なチケットも用意すればいい。
その比率をどうするかということにはノウハウが必用だろう。
上手に値付けをできればより儲かるし、下手な値付けでは儲けが減るということになる。
チケットの席の売り方も一般席から徐々に売り、最高額となる高額席の値段を後から決めるなどのやり方もあるだろう。
そもそもチケットに限らずレアもののオークションというものは実際に行われている。
それで稼いでいる人も存在する。
法律で規制ということにはそもそもなじまない事案だろう。
広告
posted by fanblog
2017年08月31日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6648578
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック