● 本日は「4年に1度」?の 2/29日
かなり久し振りの更新となって仕舞いましたが、 このブログも筆者もちゃんと生きてます! 先ず復帰(?)の肩慣らし…と言う事で、 ここは本来の「ブログ」らしく、日記風(!?)の記事を…
本年はご存知の通りのオリンピックイヤーであり、即ち「うるう年」ですね。 で、各種メディア等では「4年に1度の〜」と云うフレーズが頻りに聞えて来るワケですが、 以前(ちょうど前回のうるう年2/29の記事でした: https://fanblogs.jp/netdetokusuru/archive/325/0 )本ブログでも取り上げた事なのですが、実はこれ、正確では無いのですね。
4年に1度の閏年、と云うのはユーリウス・カエサルによって制定された「ユリウス暦」によるものですが、 これでも実際の太陽年とそこそこ誤差(大雑把に、連続する400年間で3年程)があるので、 現在一般的に使用されている「グレゴリオ暦」では、400年に97の閏年が挿入されます。 即ち、これは西暦2000年(これがもう20年前なのですね…)を迎えようという頃に結構話題に上ったものですが、 「100で割り切れる年は平年・但し400で割り切れる年は閏年」と云うルールですね。
ところで、以前書いた記事では「何故2月は28日しか無いのか?」について謎のままにして居ましたが… 詳細は(あまり深い理由までは仕入れられなかったので…)例えば国立天文台の「 https://www.nao.ac.jp/faq/a0308.html 」辺りを参照していただくとして、 簡単に言うと、それは元々古代ローマの暦は現在の暦で言う3月〜12月に相当する10ヶ月分しか無く、 時代が下り、そこに新たに現在の1〜2月に当たる時期に暦が割り当てられ、 現在の2月に当たる月が1年の最後とされていた事と関係する様です。 新たに1年分、12の月を制定するに当たって、最後の月で日数を調整したワケですね。
つまり、ユーリウス・カエサルによる改暦以前は現在の3月相当の月が一年の始まりとされていたのであり、 ついでに言えば、これが現在9番目の月を「『Septem(7)』ber」、10番目の月を「『Octo(8)』ber」… と、呼んでいる理由なワケです。
● 猛威を振るう「新型コロナウィルス感染症」
昨今、各種メディアでこの話題を避けることは不可能な勢いです。 勿論、筆者の周りでもその影響は確実に実感出来ます。 …まあ、身近なところで実際の感染例と云うのは未だ聞かないのですが、 マスク・消毒薬等は店頭から姿を消しました…また、仕事の上でも色々影響を受けています。
この様な時には兎角情報は混乱し、 時に悪意のある無しに関わらず流言飛語も飛び交うモノです。 SNS等に乗る怪しげな噂話等に流されず、 先ずは厚生労働省( https://www.mhlw.go.jp/ )等の確実な情報源に当たりる様心掛けましょう。
他に、内閣官房( https://www.cas.go.jp/jp/influenza/novel_coronavirus.html )、 首相官邸( https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html )、 一般向けではありませんが、 国立感染症研究所 、 日本感染症学会 、 等が情報を発信して居ます。