<< 2016年07月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
記事検索
検索語句

ゲーム

P.R.

イオンショップ
シマンテックストア
パソコン工房「買うなら今!Officeセット割」10月31日(火)まで!
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
カタログ通販ベルーナ(Belluna)
日比谷花壇_法人への花贈り特集_会員登録キャンペーン
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年12月 (25)
2024年11月 (61)
2024年10月 (63)
2024年09月 (60)
2024年08月 (64)
2024年07月 (62)
2024年06月 (60)
2024年05月 (64)
2024年04月 (60)
2024年03月 (64)
2024年02月 (58)
2024年01月 (63)
2023年12月 (70)
2023年11月 (60)
2023年10月 (62)
2023年09月 (60)
2023年08月 (62)
2023年07月 (62)
2023年06月 (60)
2023年05月 (62)
2023年04月 (60)
2023年03月 (63)
2023年02月 (56)
2023年01月 (62)
2022年12月 (66)
2022年11月 (62)
2022年10月 (62)
2022年09月 (60)
2022年08月 (62)
2022年07月 (61)
2022年06月 (60)
2022年05月 (62)
2022年04月 (60)
2022年03月 (62)
2022年02月 (60)
2022年01月 (65)
2021年12月 (78)
2021年11月 (62)
2021年10月 (65)
2021年09月 (43)
2021年01月 (2)
2020年12月 (11)
2020年11月 (1)
2020年10月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (1)
2020年06月 (1)
2020年05月 (2)
2020年03月 (3)
2020年02月 (1)
2020年01月 (1)
2019年12月 (11)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年09月 (1)
2019年08月 (3)
2019年07月 (3)
2019年06月 (2)
2019年05月 (2)
2019年04月 (5)
2019年03月 (2)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年12月 (11)
2018年11月 (6)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (1)
2018年07月 (5)
2018年06月 (1)
2018年05月 (4)
2018年04月 (1)
2018年03月 (3)
2018年01月 (5)
2017年12月 (14)
2017年11月 (1)
2017年10月 (7)
2017年08月 (2)
2017年07月 (7)
2017年06月 (4)
2017年05月 (7)
2017年04月 (2)
2017年03月 (2)
2017年02月 (3)
2017年01月 (3)
2016年12月 (12)
2016年11月 (5)
2016年10月 (10)
2016年09月 (10)
2016年08月 (9)
2016年07月 (6)
2016年06月 (6)
2016年05月 (4)
2016年04月 (4)
2016年03月 (5)
2016年02月 (6)
2016年01月 (5)
2015年12月 (10)
2015年11月 (9)
2015年10月 (5)
最新トラックバック
プロフィール
Chiku-Hachiさんの画像
Chiku-Hachi

筑前屋番頭。借りたい時手を貸すモノ。

リンク集

おすすめSHOP

ブログランキング・にほんブログ村へ
くる天 人気ブログランキング
ブログランキング

最近の記事


2016年07月01日

【シリーズ・今日はどんな日?】ハンゲ…?【雑節・七十二候】

● 本日(7/1)は雑節「半夏生」!

Hangesyo_06c1213cv_300-wc.jpg
半夏生(半化粧)

何気なく暦をみて、本日(7/1)が雑節「半夏生」(はんげしょう)である事を知りました。

これは、二十四節気をそれぞれ3分割した七十二候のうち、 夏至の末候である「半夏生」(こちらは「はんげしょうず=半夏生ず」と読みます)から作られた暦日と解説されており、 即ち節気としての夏至が「夏至日(一年で昼が一番長くなる日)から小暑の前日までの期間」であるのと同じ事ですね。

因みに、「半夏生ず」の「半夏」とは、カラスビシャクから採れる生薬の事で、 植物のハンゲショウとは違う様ですが、 そもそもこのハンゲショウの名の由来は、花が咲く時期がこの頃だから、という説もあるそうで、 全く無関係と言うワケでも無い様です。

話を戻しますが、 何となく気になって(まあ、この様にブログのネタにもなりましたし、ね)検索等を掛けてこの「半夏生」について更に調べてみると、 先ず「夏至から11日目」と言う旨の文章が目に入って来ました。 この11日目というのは、明らかに 1節気が 365 ÷ 12 ≒ 15 故に、その1/3 = 5 と言う理屈なワケですが、 確かに、本年の夏至は6/20でしたから、丁度11日目となりますね。 但し、(それが何時からなのかはよく判らなかったのですが…天保暦が制定されて以降でしょうか?)現在では、 太陽が黄経100°を通過する日で、大体グレゴリオ暦7月2日頃とされています。

ん?「7月2日」? 本日は7/1ですね…? 何かデ・ジャ・ヴュな…と、なったところでハタと気づきました。 春分の日に同じ様な事があったのでした。

そう、本年はオリンピックイヤー、即ち閏年。 カレンダーでは2月29日が挿入されて居るのです。 夏至も 6/20 だった事を思い出して下さい。 3月以降の暦日は、概ね昨年より1日早くなるのでしたね。


(観葉)山野草 ハンゲショウ(半夏生)(1ポット)

新品価格
¥700 から
(2016/7/2 00:12時点)

【第2類医薬品】ツムラ漢方半夏厚朴湯エキス顆粒 24包

新品価格
¥1,680 から
(2016/7/2 00:13時点)



P.R.


Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: