検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
ファン
<< 2017年10月 >>
1
2 3 4 5 6 7
8
9 10 11 12 13 14
22
23 24 25 26 27 28
29
30 31
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2017年05月23日

生ごみを堆肥にするって、どういうこと?

きょうは、ダンボールコンポスト講座に行ってきました。
生ごみをごみとして捨てるのではなく、ある基材を使って堆肥を作るのです。
ごみとして処理するにはエネルギーを消費し、焼却施設の経費には税金が使われ、
焼却後の灰の処理にも問題があります。
ごみを減らすことはCO2削減にもなり、地球環境にとても良いのです。
さらに、生ごみからできた堆肥は、野菜やお花を育てるのに最適です。

基材というのは、ココピートと籾殻燻炭です。
それを混ぜ合わせてダンボールに入れ、生ごみを投入していくだけです。
簡単ですが、いろいろとコツがあるので講座を聞いたほうが良いです。
大切なのは風通しがいいところに設置することと、かき混ぜ方。
この方法で、生ごみは腐敗せず、特段においもなく、ベランダでもできます。
ダンボールと基材は950円で販売しています。

毎日出る生ごみを投入して、おおよそ50キログラム投入するのが「止め時」の目安です。
4人家族で一日500グラムの生ごみが出るとして、
500g×100日=50000グラム(50キログラム)
なので、3ヶ月半くらい。
家族構成や残渣の量によっては、半年以上かかることもあります。

生ごみがなぜ堆肥になるの?って不思議ですよね。
じつは、微生物(菌ちゃん)が生ごみを分解するのです。
生ごみの分解がはじまると30〜60℃くらいになり、ホカホカ暖かくなります
ダンボールコンポストの菌ちゃんは「好気性」と言って空気が好きです。
だから風通しの良い環境が良いのです。

「止め時」が来たら、投入をやめて3週間のあいだ熟成させます。
熟成させた堆肥は土と混ぜ合わせ、野菜を栽培します。
ダンボールコンポストで作った堆肥は土をふかふかにする効果があります。

こうやって、都会でも自然の営みを感じながら生活ができますよ。

サスティナブル・スタイルを楽しみませんか?
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6294844
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: