新造形で感じる、目ざめへの一歩
哀愁の守護神 阿修羅
娘を奪われたことに怒り帝釈天と止むことのない戦いを続けていた阿修羅ですが、釈迦の説法を聞いて仏法に帰依し、仏法を守る守護神となりました。釈迦如来を守る八部衆のほか、千手観音を守る二十八部衆にも取り入れられています。
争いの耐えない世界「修羅道」を司ることから通常怒りの表情で表わされることが多いのですが、光明皇后が造らせたというこのモデル像は、憂いを帯び、どこか少年のようなあどけなさを感じさせます。三つの面はすべて表情が違い、向かって左、右、正面の順に成長し、最後に仏道に目ざめる過程を表すとも言われています。
イスム こだわりの造型
モデルは国宝「阿修羅像」。光明皇后が亡き母・橘三千代のために造らせた供養仏の一体で、「天平の美少年」と称される憂いに満ちた表情と、八頭身のすらりとした体躯のバランスが人気です。三面六臂の異形の姿でありながら不思議なほどまとまりのある造型は、仏教美術が花開いた天平時代においても突出した美しさを誇ります。
数千体の阿修羅像を世に送り出してきたイスムが新たに造る迫真のフォルムは、闘いの世界を抜けて光明を見出した阿修羅の希望を感じさせます。
製品内容:本体、台座
素材:ポリストーン
イスム 阿修羅は こちら
仏像フィギュアの【イSム(いすむ)】