アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

ナビゲーションリンクをインフォメーションリンクに追加する方法

ファンブログ カスタマイズ シンプル系スキン限定

今回は前回作成したナビゲーションリンクをインフォメーションリンクに追加する方法を説明します。
インフォメーションリンクというのは記事の最下部に表示されます、 投稿者:〜|トラックバック(0) のことで、このリンクの最後に作成したナビゲーションリンクを追加します。

インフォメーションリンクはカテゴリ名の長さによって伸縮します。記事幅の狭い方で長いカテゴリ名をお持ちの方は1行で納まらない場合もありますので、導入する場合は注意してくださいね。
通常のリンクは決まったリンク色でアンダーバーが引かれますが、今回、追加しますインフォメーションリンクは形状が違って文字はグレーで、アンダーバーも引かれていません。このままではあまり目立ちませんので、訪問者の方に「リンク」だよっ!とわかるように、通常のリンク色にする方法も合わせて説明しますので、まずは自分のリンク色を調べることから始めましょう。
▼ この説明は「シンプル系スキン」限定です。他のスキンの場合はタグの記述が異なります。 ▼

リンク色を調べるには「スタイルシート」を覗きます。覗くだけなので、バックアップは必要ないと思います。

スタイルシートを開いたら、 /* リンクの色と装飾 */ という記述を探してください。比較的上にありますから、スクロールすればすぐ見つかります。このすぐ下の a:link { color:# cf5527 ;text-decoration:underline; } のカラーコードがリンク色なので、メモしておいてくださいね。

※ この HTML は私のスキンのものです。スキンごとにそれぞれ違うカラーコードが記述されています。
リンク色がわかりましたら、いよいよインフォメーションリンクへナビゲーションリンクを追加してみましょう。
この方法は、「メイン」、「アーカイブ」、「1記事」の HTML に追記します。作業をする前にそれぞれの HTML のバックアップをとっておいてくださいね。

CSSやHTMLファイルのバックアップの方法

▼ それではやり方の説明です ▼

「メイン」の HTML を開いたら、 <div class="entryInfo">投稿者: で始まる記述を探してください。
上からスクロールして 投稿者: に注意して探せばすぐ見つかります。
この記述は、かなり長く記述されていて延々続きますが、カンタンに説明しますと、 <div class="entryInfo"> は、最後に </div> で閉じられていますので、この </div> の手前に以下のタグを追記すれば、 トラックバック(0) の横にナビゲーションリンクが追加されます。

テキストをリンク色で表示させるために、このページのTOPへ ▲ をリンク色に変更するタグで囲ってあります。 ※ この記述の TOP は半角英数ですが、ナビゲーションリンクでの半角英数は小さく表示されますので、気になる方は全角で入力すれば高さが揃います。
|<a href="#container"><span style="color:#cf5527;">このページのTOPへ ▲</span></a>


<div class="entryInfo">投稿者:<a href="{$BlogEntryWriterUrl$}" target="_blank">{$BlogEntryWriterName$}</a>|{$BlogEntryDate format="%H:%M"$}<BlogEntryIfCategory>|<a href="{$BlogEntryCategoryLink$}">{$BlogEntryCategory$}</a></BlogEntryIfCategory><BlogEntryIfAllowComments>|<a href="{$BlogEntryPermalinkUrl$}#comments">コメント({$BlogEntryCommentCount$})</a></BlogEntryIfAllowComments><BlogEntryIfAllowPings>|<a href="{$BlogEntryPermalinkUrl$}#Trackback">トラックバック({$BlogEntryTrackbackCount$})</a> </BlogEntryIfAllowPings>
|<a href="#container"><span style="color:#cf5527;">このページのTOPへ ▲</span></a> </div>



わかりやすいよう、 <a href=" #container "> で指定してありますが、 #main を指定したい方は、 #container #main に変更してください。
|<a href="#main"><span style="color:#cf5527;">このページのTOPへ ▲</span></a>

追記ができましたら、「プレビュー(P)」で確認してください。インフォメーションリンクの最後に「このページのTOPへ」のテキストリンクが表示されますので、押してみて目的の上部に移動できたら成功です。「保存(S)」を押して終了です。

同様に「アーカイブ」に同じ内容のタグを追記してください。確認方法は「メイン」と同じです。
必要がある場合は「1記事」にも追記してください。「1記事」の場合は1行で記述されていてすので、行の最後にあります、 </div> の手前に追記してください。

これで表示することはできましたが、リンクを際立たせるために右寄せにしたい方は、スタイルシートでインフォメーションリンクを右寄せにする必要があります。こちらの作業は気になる方だけ行ってください。
▼ ナビゲーションリンクを右寄せにする方法 ▼

スタイルシートのバックアップを取りましたら、1番下の方に記述してあります、 /* 記事表示部分 */ を探して、その下の項目の #entries .entryInfo に、右寄せにする text-align:right; を追記してください。

#entries .entryInfo {
        border-bottom: 1px dashed #ccc;
        background: #ffffe0;
        padding:3px;
        font-size: x-small;
        color: #999;
text-align:right;
}



いかがでしたでしょうか?これで今後自動的にインフォメーションリンクにナビゲーションリンクが表示されます。
リンクの内容を変更したり、削除するのも HTML の記述を変更すれば、一発で変更したり削除することができますので、ぜひ、試してみてくださいね。

次回はヘッダーの下にナビゲーションリンクを表示する方法です。よろしくお付き合いくださいませ。(´・ω・`)b
※ 上記Htmlタグはコピー&ペーストでそのままご利用になれます。
※ Htmlタグのご使用、カスタマイズにつきましては、利用者の自己責任にてお願いします。
この情報が、お役にたちましたら ≫ FC2 Blog Ranking ≪ 押していただけると励みになります

この記事へのコメント

« 前の記事 :  ナビゲーションリンクを記事と記事の間に表示させる方法
リニア型のパンくずリストをファンブログ新スキンに設置してみよう!  : 次の記事 »

ブログパーツ Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: