検索
<< 2019年10月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
peter3qさんの画像
peter3q
エンジニアとして働いている40代の会社員です。 仕事でメインに使用している言語はC/C++です。 プライベートでは、大学生の息子と中学生の娘がいて、 週末、料理をし、毎年、梅シロップを付けています。

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年10月23日

【まとめ】 英語版Udemy講座で学ぶ!OpenCV、ディープラーニングを使ってpythonで画像認識





英語版のUdemy講座、"Python for Computer Vision with OpenCV and Deep Learning"の受講を完了したので最初に立てた目標の達成具合、自己評価や、コースをやり終えての感想をまとめる。

目次
1、受講前のゴールイメージとスケジュールの確認
2、講義に関して
3、次回に受講に生かしたいこと。教訓とか

受講前のゴールイメージとスケジュールの確認

■受講前のゴールイメージとスケジュールの確認
・NumPyを用いた画像のハンドリングができる 〇
・OpenCVを用いた画像処理ができる 〇
・顔認識技術を実装できる 〇
・オブジェクトトラッキングが実装できる 〇
・ディープラーニングのフレームワークKerasでの実装ができる 〇
・カスタマイズしたCNNのディープラーニングの実装ができる 〇
・処理速度を重視したYOLOネットワークのディープラーニングでの実装ができる △
全体としては、OpenCV2を利用した画像処理や、Kerasを用いたディープラーニングを学ぶことができた。今後に向けて、技術の引き出しを増やすことができた。


■スケジュール
  • 15日程度で完了するつもりで受講をする。→11日で完了

大体、10%を目標に進められた。全体の動画数が100に近いため、一日、10動画と考えながら、目標をもって進められたのが良かった。

■講義に関して

・英語
 ・特に問題なし。聴きやすい。

・良かった点
 ・OpenCVの画像処理の説明の部分が充実しててよい。
 ・動画に関する処理の説明あるのがよい。また、WebCamがなくとも講義を進めることができる。
  (スマホで動画を保存してそれを使用するのもよい)
 ・Kerasなどのディープラーニングに関しても、カスタムイメージを使った学習方法などもあり実用性が高い
 ・セクションの最後のアセスメントが定着の確認になるので良い。

・難しかった点:
 ・ディープラーニングの学習がうまく動作しなくて多少の試行錯誤があった。
  (自分のPC環境の問題が大きいと思う。CPUがAMDの古い奴だから?)

■次回に受講に生かしたいこと。教訓とか

・PCはちゃんとしたものを用意しておく(11月到着予定)
・講義だけでなく、自分自身の知識をテストして定着を図る。
・完了後も知識を忘れないようにメンテナンスする。


このコースへのリンク
Python for Computer Vision with OpenCV and Deep Learning



全般ランキング






タグ: keras opencv
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: