この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2021年06月04日
嫌いな人がいなくなる
魔法を使ってお片づけ!
あなたのぶっ飛んだ未来をクリエイト
サイキックオーガナイザーのサラです☆彡
もうね、この動画納得
誰かの事嫌い、って思ってるうちは
どうやっても自分の中から
その人の事が消えない
嫌いという負の感情は
好きという正の感情の4倍も
エネルギーが強い
だから、嫌いと思ってしまうと
より強く、嫌いな人を
意識してしまう
意識するから
その人は私の前から消えてくれない
意識したものは目の前に顕れるのが
法則だから
納得過ぎる・・・
好きの反対は嫌い
ではなくて
無関心
これ割と聞く言葉
本当は好きなのに、
自分の思い通りにならないから
嫌いという反応が出てしまう
恋愛系の感情や
ライバルとして意識するから嫌い
と思ってしまう嫉妬系
頼んだ仕事をちっともやってくれない
呆れ系もあるか・・・
嫌いという一言でも
ちょっとずつ意味合いが違う
正確に言うとこれは
二次的感情なのだけれど
いずれも関心があるからこその感情
少し前の私の様に
夫婦間の嫌いという感情は
どうすればいいのか
無関心にはどうしてもなれないところがある
DV やモラハラがあったら
無関心ではいられないもんね
それでも
「許します」のワークをやってから
霊的に謝ってもらえたことは
とても救いだった
冒頭の動画を観て改めて認識したこと
動画の中でも言っているけれど
私は夫のために
「夫も幸せになりますように」と
無意識に祈っていた
これは、祈るといいよと
知っていたからではなく
自然とそう思ったからそうしただけのこと
憎んでいる人と結婚することなんて
今の日本の制度ではまずない
少なからず、結婚してもいいと思う要因が
お互いにあったからだ
そこを、許すことで思い出した
思い出したから、自然と祈ることが出来た
決して私が出来た人間だからではない
祈りのパワーは自分が思うより強力で
執着していた想いも手放すことが出来る
日本語は言霊だから
言葉自体に意味がある
そこに感情は込めなくても
効果はあるよと言われている
祈りもある意味同じ
口に出すことで
いいエネルギーになっていく
いいエネルギーは自分にも返ってくる
だから、いい結果が生まれる
とにかくいいサイクルを
回していけばいい
いいサイクルが回る事
イコール
嫌いな人がいなくなる
理論的に言うとこんな感じになるけれど
とにかく嫌いな人がいるなら
だまされたと思って祈ってみるといい
お金かからないしね( *´艸`)
やった者勝ちだと思うな!
それではみなさん!
今日も直感に導かれる素敵な一日を!
2021年05月31日
たった一つの幸せの条件
魔法を使ってお片づけ!
あなたのぶっ飛んだ未来をクリエイト
サイキックオーガナイザーのサラです☆彡
本日会社から、新たな方針が発表された
っていうか、普通にメールで届いたんだけど
在宅勤務の規定改正のお知らせ
今までは在宅勤務は月○○時間までと
上限が決まっていた
ところが長引くコロナの影響で
出口が見えない闘いとなったせいか
「上限撤廃」
昨年在宅勤務を始めてから
半年くらいたったころに
会社からのアンケート調査があった
これからも在宅で働きたいですか?
とか
なにか不都合なことはありますか?
とか
不都合なんて私には全くない
週1回の出社ですら
なくていいと思っている
逆に出社したいと思っている人は
コミュニケーション不足を挙げている
先日どこかが行った20代30代向けの
在宅勤務に関するアンケート調査でも
6割が「出社したい」と答えたそうだ
これは勿論、業務内容にも寄るけどね
若い世代って、生まれた時から
スマホが身近にあって
デジタル世代
薄い関係かもしれないけれど
誰かと繋がっていて
ラインの友達なんて大体の子が
軽く100人超えという話
コミュニケーション取れてんじゃないの?
と普通に思う
でも実際は
いざというときに頼りになるとか
親友と呼べる友達は
いないのかもしれない
同業他社のお知り合いは
退職になったあと
今の職場の人と連絡を取りたいかと訊かれたら
答えはNOだと言っていた
だから今から別のコミュニティーに所属して
信頼関係を築いていると
私は別居をするお金が欲しくて
色んなコミュニティーに所属して
それこそいろんなことをやってきた
勿論失敗もたくさんあって
全然お金は稼げなかったけれど
そこでの繋がりが今でもある
人は幸せになる条件は何かということについて
あまり考えたことがないという
ハーバードが75年の長期にわたり
幸せの条件を満たすものは何かを
追跡調査した結果出た
たった一つの答え
それは
「豊かな人間関係を築くこと」
考えたことがなかったとしても
人は無意識にそれを求めているのかもしれない
だから、出社をすることで
少しでもそこを満たそうとする
もし、会社にしかそれを求められないとしたら
ちょっと自分のコミュニティを
見直してみるいいきっかけになるかもね
それにしても今年の
サラリーマン川柳は大ウケだった
「会社には 来るなと上司 行けと妻」
豊かな人間関係、築きましょ(^_-)-☆
それではみなさん!
今日も直感に導かれる素敵な一日を!