鼻の横、右から左(もしくは左から右)にテグスを針で数本通し、
真ん中あたりにボンドをちょんちょんと付けて
片方に少しスライドさせて適当な長さに切りそろえる。
これでフェルトの中にボンドが付いた部分のテグスが収まり固定します。
しかしこれはちょっとでも力を加えて引っ張るとすぐに抜けてします。
飾って楽しむタイプはまだしも、実用的なストラップなどには使えないので
そういう時には刺繍糸を使っています。
でも、少々引っ張っても取れないテグスヒゲの付け方を思いつき、
最近はもっぱらその方法で付けています。
どうするのかと言えば、
まず片方の鼻の横にテグスを通した針を刺し、
反対側の顔の横や首あたり(目立たない場所)に通し、同じ所から右の顔の横あたりに通します。
また同じ所に針を刺してから反対側の鼻の横へと出します。
これを数本繰り返して、数本のヒゲを付け適当な長さに切りそろえます。
文字の説明ではわかりにくいかもしれませんが、
テグスが行ったり来たりって感じでしょうか。
そうすると、たぶん少々では取れません。
あんまり力任せに引っ張ると取れるかもしれませんが、
そうそうはそんなチャレンジをする方はいらっしゃらないでしょう。(笑)
というわけで、新作ストラップにはテグスを付けてみました。
もちろん好みもあるでしょうから、どちらがお好みか機会があればご意見お聞きしたいと思います。
いつもご利用いただいているお客様にも
どうしてストラップ作品にテグスを使ったのかという理由をお知らせしたかったのと、
羊毛フェルト手芸をされる方の参考になればと、記事にしてみました。
こちらはフェリシモのキット。
またちょっと違うヒゲのようですね。
価格: 780円
(2013/6/6 08:10時点)
感想(2件)
【このカテゴリーの最新記事】