広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年03月11日

4連バキュームゲージ 




1号機のNA6のエンジンは、4連スロットル仕様でした。キャブ仕様もそうですが、その構造上、各気筒ごとの
吸気ポートごと別々に燃料が供給されます。ということは、排気側につけた空燃比計が、適正値を指していても
全気筒内が適正な燃焼をしているかはわからないんですね!プラグでチェックしてみると、よくわかります。
1番のプラグは真っ白なのに、3番は真っ黒なんてことが良く起きてしまいますね。
 そんなことがないようチェックとセッティングのツールとして、役に立ってくれるのがこれです!
img_01.jpg
4連バキュームゲージです!!これで、各気筒の吸入空気量がわかるので、同調を調整して、格差をなくすことができます。
ロードスターのエンジンのポート形状や燃焼室、バルブの状態とかを見ていくと、各気筒の状態はバラバラなので、ここで調整することがとても大事なことがわかります。なにも調整しないと、結構バラバラでびっくりしたものです・・・
 これは、4気筒同時に測定できるので、当時とても重宝しました。4スロやキャブ仕様の方にはとてもおすすめですよ!





【アストロプロダクツ】AP 4連バキュームゲージメタルタイプ

新品価格
¥19,224 から
(2016/3/11 13:53時点)






posted by roadsterdrift at 13:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 工具

2016年03月10日

燃料の片寄り対策にはコレクタータンクを!




今日は燃料のお話です。これは、ドリフトだけではなく、周回でも当てはまる話です。
1号機のNA6を作ったときですが、平坦なサーキットではでないのですが、峠を走行した時のみ現れる症状がありました。
燃料の息つぎです!いろいろな車種でよく聞く話ですね。コーナーや登り勾配で、燃料タンク内のガソリンがGにより
片寄ると、燃料ポンプの吸い口からガソリンが吸えなくなるためです。
 これ、コーナーで 全開中にいきなりアクセル全閉にするのと同じ で、高回転で強烈にエンジンブレーキがかかるので
挙動が暴れて危ないです!!
 もうひとつ、問題があります。私はこの車に社外のノッキングメーターをつけていたのですが、息つぎを起こす
だいぶ前の段階で、 これが反応するんですよ! おそらく、ガソリン残量が少なくなるとエアの気泡が入り、
燃調が薄くなったのではないかと思います。これはなかなかわからないですよね・・・怖いわ〜
 メーカーでも燃料タンクの形状や、隔壁板をつけて対策をしていると思うのですが、モータースポーツでの使用を
前提に車を作っているわけではないので、想定外の負担には耐えられないようです。
 燃料計が半分くらいになると、この症状がでてくるので、対策としてコレクタータンクを装着しました。
img_0.jpg
SARDのコレクタータンクです。しくみは、ここに燃料タンクから燃料を汲んで常時満タンにし、エアーが入らないように
します。あふれたガソリンは純正タンクに戻します。そして、コレクタータンクに設置された別のタンクでエンジンに
ガソリンを供給するわけです。一時的に長時間アクセルを全開にすれば、若干コレクタータンク内の燃料は減りますが、
アクセルを戻してる間は純正タンクから燃料が供給されるので、ガソリンで満たされるわけなんですね。
 このように設置します。
img_1.jpg
 これのデメリットは、 トランク内に場所をとること! ・・・しかし危ないよりいいですし、ガソリンの残量を神経質に気に
しなくていいですね。ちなみに今の2号機のNBは息つぎ現象はでませんので、コレクタータンクはつけておりません。
 先程書いたノッキングの件も、エンジンフルノーマルだから大丈夫だろうと楽観視しています(笑)
ガソリンの片寄りに悩んでいる人は、車種を問わず、検討してみてはと思います!

SARD サード フューエルコレクタータンクKIT S 角型 AN#6:φ8

価格: 25,178円
(2021/10/19 08:46時点)
感想(0件)




SARD サード フューエルコレクタータンクKIT S 角型 φ8:AN#6

価格: 25,178円
(2021/10/19 08:48時点)
感想(0件)




円筒形のやつもあるので、こういうのを使うのもありですね。





SARD フューエルコレクタータンクKIT 2L 円筒型 AN#6 58263

価格: 39,512円
(2021/10/19 08:50時点)
感想(0件)




安いやつだとこんなのもあります。








2016年03月09日

デフオイル REDLINE 75W140 NS !




ロードスターに乗る前から愛用しているデフオイル REDLINE 75W140NSです!
img_0.jpg
昔かよってたチューニングショップで、「死んだデフが生き返る!」っていわれてました(笑)
 これ、暖まってくると、チャタリングの音がすごいんですよ!!街乗りとか駐車場で恥ずかしいレベルです。
 ちょっとハンドルを切っていると、バキバキバキッ!!ゴッゴッゴッ!!と激しく鳴ります(恥)
でも、効きと耐久性はピカイチ!!今までこれを使ってきて、トラブルにはあってないですね。
 効きすぎるので、繊細なデフのセッティングをしている方とかには向いてないかもしれませんが、
効きが一番だというドリフトクレイジーにはいいと思います!ロードスターでもがんがんドリフト維持できますよ!!

REDLINE レッドライン ギアオイル75W140NS1Quart[0.946L]×1缶バラ _

価格: 2,835円
(2016/3/9 09:23時点)
感想(0件)




RED LINE REDLINE 75W140NSGL5 1本(946mL)

価格: 3,445円
(2016/3/9 09:24時点)
感想(0件)




レッドライン(REDLINE)ギアオイル 75W140NS 1QT(946ml)[HTRC3]

新品価格
¥3,769 から
(2016/3/9 09:25時点)





引っ張りタイヤにはラバーリング!!




みなさん、タイヤ組んだときのビード上げ、どうしてますか?
もちろんホイールとタイヤの幅が適正な場合はなんの問題もないでしょうが、ドリフターなら引っ張って履いてる人が
多いのはないでしょうか?
 過度の引っ張りは、タイヤとホイールのリムに隙間がありすぎて、エアが漏れビードがあがりませんよね・・・
私は、タイヤは手組み(!)なのですが、たまにチェンジャーを使ってもこればかりはしょうがありません。
 これを解消するには昔ながらのやり方から、爆発を使ったやり方までさまざまな方法がありますが、
私は、ラバーリングを使用したオーソドックスな方法であげております。
img_0.jpg
これです! 通称ラバーリング!!自転車のチューブなんかを使ったこともありますが、こっちのほうが使い勝手が
断然いいですよ。使用方法を簡単に説明すると
img_1.jpg
こんな風にタイヤとリムの隙間にリングをはめます。結構な力は必要ですので、うまく肘とかを使っていれます。
img_2.jpg
すべてはまったら、CRC等潤滑剤をシューっと塗ります。これをやらないと、ビードが上がったあとにリングが
とれなくなります。やりすぎると外れやすくなってこれまた問題ですが・・・・
img_3.jpg
あとは、エアーを入れ、ビードが上がったらリングの一部がにゅるにゅるっとでてくるので、エアーを少しずつ入れて様子をみながら、リングを引っ張りとります。これで完成!!
 簡単に説明しましたが、状況に応じて細かいテクニックはいろいろ必要です。でもそのテクニックを体得できれば
ビード上げに苦労することはかなり少ないですね。安定してできるのでおすすめな方法です!!
 実際試してうまくいかない人はメールをくれれば、アドバイスしますよ!




ラバーリング 13.14インチ兼用 自動車 メンテナンス 整備 修理

価格: 3,165円
(2021/5/14 09:37時点)
感想(1件)













posted by roadsterdrift at 08:34| Comment(1) | TrackBack(0) | 工具

2016年03月08日

K&N 純正交換タイプ エアフィルター

 今日は2号機NB8Cの吸気系の話です。私の現マシン NB号ですが、中古で購入時は社外のエアクリーナーが
ついていました。剥き出しタイプのやつだったのですが、結構吸気音が大きくていい感じでしたね〜
さすがに1号機のNA6につけていた4連スロットルのようにはいきませんが、 ガオガオッ! いって、キャブチックでかっこよかった
です。
・・・・・が、 明らかに低速トルクがない!!レスポンスも悪い!! コンピュータもノーマルで燃調も補正していないので、
エンジンを酷使するドリフトでは心配です。ということで、ノーマルのエアクリーナボックスとパイピングを中古で買い直しして
純正交換タイプのクリーナーに交換しました。選んだのはこれです。
img_0-1.jpg
K&N 純正交換タイプ エアフィルターです!マツダ純正でもよかったのですが、意外と高いしこのくらいは
してあげようかなと(笑) 見えないおしゃれみたいなもんです・・・ 中身はこんな感じ。
img_1-2.jpg
 ・・・まぁふつうです。ちなみにこれ、洗浄してあげて再利用が可能らしく、こんなメンテナンスキットも買っておきました。
img_2-3.jpg
 さっそく走ってみましたが、 明らかにアクセルのツキがいいです。っていうかノーマルに戻ったわけなんですが(笑)
もちろん、サーキットでドリフトさせても、踏み返しでトルクがついてきて乗りやすい!!
 ・ ・・ノーマルっていいね(笑)  音はしょぼくなりましたが、安心できて乗りやすいのでこれでいいです!!
みなさんも、剥き出しタイプ飽きたら純正形状に戻してみましょう!気持ちよく乗れますよ!!













K&N純正交換エアフィルター 33-2676ロードスター(NB6C/NB8C)

新品価格
¥9,480 から
(2016/3/8 17:43時点)





タイヤ交換にはトルクレンチを必ず使おう!!




みなさん、ドリフトを楽しんでますか?今日はタイヤ交換の話です。
ドリフト走行を楽しんでいると、タイヤ交換の回数はものすごい多いですよね?
 特に、程度の悪い廃タイヤなんかを使うと、 サーキット1周ももたない こともあります(泣)
あんまりひどい時は ドリフトしているよりタイヤ交換している時間のほうが長い 場合も!!(笑)
私の場合、半日走行すると、廃タイヤの場合3〜4セットはなくなります。
 結構な頻度で走りにいく時は、1ヶ月で2回くらいいくので、 一般車の冬タイヤ交換4年分を1か月でやることになります! ハブボルトの負担はものすごいですね!!
 これを、十字レンチなんかで、感覚だけを頼りに本締めをしていると、たいていオーバートルクで締めてしまっています。そりゃ、ホイールが外れたら大変だから、ついついきつめに締めちゃいますよね?
しかし、ハブボルトには酷な話です。しかも 一般車の48倍の回数!!  ・・・ほんと折れますよ!!ハブボルト折れるとかなり悲惨なので、 安いトルクレンチを買って本締めしましょう! img_0SLJGLRTF.jpg
エンジン組む用みたいな立派なやつじゃなくていいです。安いやつでじゅうぶん。それでも手で締めるより全然適正です。私も昔は十字レンチだけでやっていましたが、何回かトラブルにあって、そうとう労力を使ったので
今は100%トルクレンチを使っています!!




【アストロプロダクツ】AP 1/2 プリセット型 トルクレンチ

新品価格
¥4,212 から
(2016/3/8 17:00時点)





posted by roadsterdrift at 16:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 工具

2016年03月04日

オイルクーラー




 ターボに比べ発熱量の少ないNAエンジンとはいえ、ロードスターもドリフトを楽しむには、オイルクーラーは
絶対あったほうがいいですね。
私は1号機のNAには、空冷式のオイルクーラーをこんな感じで設置していました。
img_0.jpg
img_1.jpg
 私はキットではなく、ワンオフで設置したので、とにかく作業が面倒くさかったです。
結構な重量物になるので、しっかりとしたステーを加工しなければならないですし、どこにでも設置できるだけに
場所決めに悩みます。いいところを見つけても、あの太く固いメッシュホースの取り回しを考えなければなりません。
 なので、加工設備や、作業に自信がない方は、キットを選んだほうが良いと思います。
これがないと、特に夏場での走行なんて、すぐ油温が120℃オーバーしてしまい、 リフトしてるかクーリングしてるのか
わからない状態
に・・・・オイルの熱による劣化も最小限に抑えてくれます。
エンジン壊す前に必ず取り付けましょう!!












HPI オイルクーラーキット(エレメント純正位置タイプ) ロードスター NA6CE

新品価格
¥46,656 から
(2016/3/4 16:50時点)




HPI オイルクーラーキット(エレメント純正位置タイプ) ロードスター NA8C

新品価格
¥46,656 から
(2016/3/4 16:51時点)





2016年03月03日

WAKO'S 4CR




 昔から使ってきたオイルはワコーズの4CRでした。これは、昔のいきつけのチューニングショップでも使っていて
他の車で酷使されてもトラブルが少なく、信頼がありました。
 オイルに関しては、ネットなんかでみると 怖くて何も信じられなくなるので(笑) 、こういう身近な情報が大事だと
思います。これは、NAのエンジンに使ってきたのですが、NBに乗り換えてからもしばらく使っていました。
が・・・ノーマルエンジンに使うのにここまで保険をかけなくていいかな?と思ったのと、安くても信頼できそうなオイル
の情報が出てきたので、今は違うオイルにしています。
 でも、エンジンがフルチューンだったり、ターボエンジンならやはりこれを使用するかなぁ〜
ちなみに、NAエンジンでも15W-50を使用していました。固くて多少パワーロスやレスポンスが悪くても
油膜をしっかり保持してくれる事のほうが、ドリフトでは重要 だと思います!







ワコーズ 4CR-50 フオーシーアール 15W50 レーシングスペックエンジンオイル E425 4L E425 [HTRC3]

新品価格
¥11,800 から
(2016/3/3 17:55時点)





愛車の紹介




はじめまして!ロードスターでドリフトを楽しんでいます。今日は昔と今の愛車を紹介したいと思います。
 初めて作った1号機はNAの1600 (NA6CE)です。
img_07.jpg
img_3.jpg
img_0.jpg

この車は10万で入手した ポンコツに外側から中身まで300万円以上注ぎ込んで 作った車でした。
今見てもかっこいい!!しかし、エンジンまで手を入れた気難しい車になってしまい、面倒くさくなって
乗らなくなってしまい、 解体してしまいました!
 1600なので、いくらエンジンに手を入れてもトルクがなく、ドリフトするのに苦労しましたが、4連スロットルの
音は最高でいしたね!
 次の現在の愛車はこれです!
img_06.jpg
img_8_m.jpg

NBの1800前期です。NB8Cですね。可変バルタイがつかないタイプですが、1600に比べれば超トルクフルで
乗りやすいですね。この車は、前回の反省を生かし、とにかく手がかからないようにエンジンはマフラー以外
フルノーマル です。マフラーもノーマルで良かったのですが 、静か過ぎて、ヘルメット被っているとレブってるのが
わからないので・・・(笑)
 ぶっちゃけ ノーマルでもエンジンに手を入れた1600より速いし乗りやすい です(悲)
 この2台の現在と過去を振り返りつつ、ロードスターでのドリフトに役立ちそうな話をしていこうと思います!!



posted by roadsterdrift at 17:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 愛車
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: