この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2017年05月03日
Classic ROCK #24 車の趣味とステイシーのお母さんとTwistedSister
趣味だけで選ぶと
車はマスタングが好きです。
パワーと、スタイルと、操作性と、完璧な程よさでの融合が
そこにあります。
ごらんのとおりです。
ファラつきのマスタング、マスタングつきのファラ
いずれにしても文句のつけようがありません!!
と言うわけで
Mustang Sally by Wilson Picket
ワイルドで優美なフォルムが最高です。
もちろん、ファラもマスタングも両方です。
ワイルドとくれば
Wild Thing by Sam Kinison
ワイルドすぎて、つい触りたくなります。
Do you wanna Touch Me by Joan Jett & the
Yep! I wanna touch!!
タッチ。。。
Magic Touch by KISS
ワイルド、タッチ、マジックとなると
男子にありがちな良からぬ妄想が。。。。
Stacy's Mom by Fountains of Wayne
いい加減大人になってからの楽曲ですが
図星をつかれた気がして若いころの思い出として
時々聞いたり・・・観たりしています。
ステイシーという友達はいましたが
彼女のお母さんはTwisted sister の
メイク後のDee Sniderにそっくりだったので
不幸な事件を起こす兆しすらありませんでした。
これは本当です。
見ればわかります。
We're not gonna Take it by Twisted Sister
ちょっとした、若いころの思い出でした。
車はマスタングが好きです。
パワーと、スタイルと、操作性と、完璧な程よさでの融合が
そこにあります。
ごらんのとおりです。
![2hs6yog.jpg](https://fanblogs.jp/roronoa0316zoro/file/2hs6yog-thumbnail2.jpg)
ファラつきのマスタング、マスタングつきのファラ
いずれにしても文句のつけようがありません!!
と言うわけで
Mustang Sally by Wilson Picket
ワイルドで優美なフォルムが最高です。
もちろん、ファラもマスタングも両方です。
ワイルドとくれば
Wild Thing by Sam Kinison
ワイルドすぎて、つい触りたくなります。
Do you wanna Touch Me by Joan Jett & the
Yep! I wanna touch!!
タッチ。。。
Magic Touch by KISS
ワイルド、タッチ、マジックとなると
男子にありがちな良からぬ妄想が。。。。
Stacy's Mom by Fountains of Wayne
いい加減大人になってからの楽曲ですが
図星をつかれた気がして若いころの思い出として
時々聞いたり・・・観たりしています。
ステイシーという友達はいましたが
彼女のお母さんはTwisted sister の
メイク後のDee Sniderにそっくりだったので
不幸な事件を起こす兆しすらありませんでした。
これは本当です。
見ればわかります。
We're not gonna Take it by Twisted Sister
ちょっとした、若いころの思い出でした。
2017年05月02日
今日の気分 2017/05/02 声がたまらなくお色気
最高にSEXYな声だと思います。
Addicted to you by Shakira
デボラ・ハリーの声は不思議と惹きこまれる。
Dreamin' by Blondie
ハスキーなら何でもいいわけじゃなくて・・
この声がいい。
Bette Davis Eyes by Kim Carnes
曲によるんだけど、ちょうどいい感じのかすれ加減??
Self Control by Laura Branigan
この曲を歌っているときのマドンナの声が最高!!
声量がなくても響いてくるものがあります。
La Isla Bonita by Madonna
Classic ROCK #23 Simply Popped Out
まったくのアトランダムな
連想ゲーム的つながりで
聞きたくなった今日のナンバー
気持ちは、
ああマウイ行きてぇなぁ~・・・
カハナにいいレストランあるんだよなぁ~・・・
高中正義 - blue lagoon
だめならLaJollaのフレンチ・ペストリーでブランチがいいなぁ〜
オニオングラタンスープとおかわりし放題のバゲット旨いんだよな〜。
バターが旨いんだ。
Vanessa Paradis - Joe Le Taxi
Tijuanaで冷えたマルガリータ片手に
スタンド売りのタコス食べたい・・・
Herb Alpert & The Tijuana Brass - Spanish Flea
しかたなく、今日も仕事
締め切り115:00です。
The Sweetest Taboo
連想ゲーム的つながりで
聞きたくなった今日のナンバー
気持ちは、
ああマウイ行きてぇなぁ~・・・
カハナにいいレストランあるんだよなぁ~・・・
高中正義 - blue lagoon
だめならLaJollaのフレンチ・ペストリーでブランチがいいなぁ〜
オニオングラタンスープとおかわりし放題のバゲット旨いんだよな〜。
バターが旨いんだ。
Vanessa Paradis - Joe Le Taxi
Tijuanaで冷えたマルガリータ片手に
スタンド売りのタコス食べたい・・・
Herb Alpert & The Tijuana Brass - Spanish Flea
しかたなく、今日も仕事
締め切り115:00です。
The Sweetest Taboo
親父のRelaxing Night Flight #3 ロマンス
Relaxing Night Flight というのは
学生時代に買ったオムニバス版のLPのタイトルで
夜のドライブに最適なナンバーを集めたレコードでした。
気に入っているタイトルです。
今日はちょっとワケありな
ロマンチックなナンバーをいくつか
ピックアップしたいと思います。
Mandy by Barry Manilow
I never realized how happy you make me・・・
Just theTwo of Us by Grover Washington Jr.
We can make it if we try. Just the Two of us, You and I・・・
Arther's Theme by Christopher Cross
That's what you can do, Just fall in love・・・
Waiting for a girl like you by Foreigner
This time I wanna be sure。。。
Fly Me to The Moon by Tony Bennett
Fly me to the Moon・・・In other words, Darlin' kiss me・・
音楽というのは
それを聴いていたときの
感情や、感触や、香りや、温度・湿度や、明るさや・・・
自分自身の全ての記憶を想い返させる力があるそうです。
まるで、タイムマシンのようです。
学生時代に買ったオムニバス版のLPのタイトルで
夜のドライブに最適なナンバーを集めたレコードでした。
気に入っているタイトルです。
今日はちょっとワケありな
ロマンチックなナンバーをいくつか
ピックアップしたいと思います。
Mandy by Barry Manilow
I never realized how happy you make me・・・
Just theTwo of Us by Grover Washington Jr.
We can make it if we try. Just the Two of us, You and I・・・
Arther's Theme by Christopher Cross
That's what you can do, Just fall in love・・・
Waiting for a girl like you by Foreigner
This time I wanna be sure。。。
Fly Me to The Moon by Tony Bennett
Fly me to the Moon・・・In other words, Darlin' kiss me・・
音楽というのは
それを聴いていたときの
感情や、感触や、香りや、温度・湿度や、明るさや・・・
自分自身の全ての記憶を想い返させる力があるそうです。
まるで、タイムマシンのようです。
2017年05月01日
親父チョイスの広告と70年代頃の洋楽#3
Beatlesを聴こうとすると
Monkeesを聴いてしまう。
007を観ようとすると
Austin Powersを観てしまう。
そんな、ひねくれものの天邪鬼にも青雲の志をもった
学生時代がありました。
コーラのCMで77〜79年ころまでのイメージモデルだった
この子。
CMのオンエア当時(77〜79年ころです)
わが母校、UCSDの学生だったんです。
残念ながら僕が入学した1981年には卒業していて
会うことはできませんでしたが
キャンパスペーパー(学内で配られている無料学内新聞みたいなもの)に
”日本人留学生が『あ、コーラの子だ!』といって大騒ぎ”みたいな記事が
載っていたのを覚えています。
たしかに、かわいい。
名前はわからないけれど、学校の先輩と言うことになりますね。
私の父がコーラ関係の仕事をしていたので、
家にはケース買いのコーラやファンタ、スプライトがあって
飲み放題でした。
大型の販売用の冷蔵庫があって
小・中学時代、友達には大うけでした。
イーグルスもいいのですが、やっぱり
リンダのが好きだな;あ・・・
Desperado by Linda Ronstadt
Monkeesを聴いてしまう。
007を観ようとすると
Austin Powersを観てしまう。
そんな、ひねくれものの天邪鬼にも青雲の志をもった
学生時代がありました。
コーラのCMで77〜79年ころまでのイメージモデルだった
この子。
![04 29 コーラcm.jpg](https://fanblogs.jp/roronoa0316zoro/file/042029E38080E382B3E383BCE383A9EFBD83EFBD8D-thumbnail2.jpg)
CMのオンエア当時(77〜79年ころです)
わが母校、UCSDの学生だったんです。
残念ながら僕が入学した1981年には卒業していて
会うことはできませんでしたが
キャンパスペーパー(学内で配られている無料学内新聞みたいなもの)に
”日本人留学生が『あ、コーラの子だ!』といって大騒ぎ”みたいな記事が
載っていたのを覚えています。
たしかに、かわいい。
名前はわからないけれど、学校の先輩と言うことになりますね。
私の父がコーラ関係の仕事をしていたので、
家にはケース買いのコーラやファンタ、スプライトがあって
飲み放題でした。
大型の販売用の冷蔵庫があって
小・中学時代、友達には大うけでした。
イーグルスもいいのですが、やっぱり
リンダのが好きだな;あ・・・
Desperado by Linda Ronstadt
2017年04月29日
Classic ROCK #23 ドライブ感のあるドライブ用?A
にかく親父はしんどい。
衰える体力と精神力。
それに反してのしかかる責任は重く。
何が何でも、安全運転で無事の帰還を果たさねばならない。
Safety First! Make OYAJI great again!!
ちょっと、子供には聞かせられないが
安全には変えられない。
パンクなんでもいいから、眠らない。事故らない。
ちょっと、疲れが見えたら
親父らしく、スケベ心にたよる。
さらに続けてお色気で目覚める。
おそらく、この辺で冷たい視線を感じるので
健全ぶって、再び波乗り系で目をそらす。
そして、カリフォルニアの明るいイメージで
スケベをごまかす
しかし、眠気がおそらく強くなるので
もう一パツ、デボラのお色気投入。
ここで、決して女性好きなわけではなく
クラッシックロックの『流れでしからがない』フェイクを入れる
そろそろ、素直に休みをいれる。
無理は禁物。
もう少し大丈夫と思ったら
そろそろ危ないと思うべきです。
素直に休憩を。
衰える体力と精神力。
それに反してのしかかる責任は重く。
何が何でも、安全運転で無事の帰還を果たさねばならない。
Safety First! Make OYAJI great again!!
ちょっと、子供には聞かせられないが
安全には変えられない。
パンクなんでもいいから、眠らない。事故らない。
ちょっと、疲れが見えたら
親父らしく、スケベ心にたよる。
さらに続けてお色気で目覚める。
おそらく、この辺で冷たい視線を感じるので
健全ぶって、再び波乗り系で目をそらす。
そして、カリフォルニアの明るいイメージで
スケベをごまかす
しかし、眠気がおそらく強くなるので
もう一パツ、デボラのお色気投入。
ここで、決して女性好きなわけではなく
クラッシックロックの『流れでしからがない』フェイクを入れる
そろそろ、素直に休みをいれる。
無理は禁物。
もう少し大丈夫と思ったら
そろそろ危ないと思うべきです。
素直に休憩を。
Classic ROCK #22 ドライブ感のあるドライブ用?@
連日の徹夜で締め切りクリア。
アメフトの練習もそつなくこなし
次は家族を連れて日帰りドライブ小旅行。
とにかくドライブ感の強いナンバーで
集中力を切らさないように。
親父がドライブするには MUST ITEM
勇み足には気をつけよう
無事にテイクオフ、安定走行の領域に入ったら。
さらにライブ感キープアップ
サーファーならわかるドライブ感
そうじゃなければ・・自分の趣味で探すこと。
確実に覚醒を維持。
なんもいえねぇ、
サーファーならマニューバーの体感でいやおう無く覚醒するはず。
波乗りやらない人は・・・自調自考しましょう。
ちょっと、子供に気を使う
同乗者にも、時には気を使います。
とりあえず、この辺で一息。
早目、こまめな休憩で安全運転をキープ。
とにかく、事故は絶対に起こさない。
時間に遅れても、
死にやせません。
アメフトの練習もそつなくこなし
次は家族を連れて日帰りドライブ小旅行。
とにかくドライブ感の強いナンバーで
集中力を切らさないように。
親父がドライブするには MUST ITEM
勇み足には気をつけよう
無事にテイクオフ、安定走行の領域に入ったら。
さらにライブ感キープアップ
サーファーならわかるドライブ感
そうじゃなければ・・自分の趣味で探すこと。
確実に覚醒を維持。
なんもいえねぇ、
サーファーならマニューバーの体感でいやおう無く覚醒するはず。
波乗りやらない人は・・・自調自考しましょう。
ちょっと、子供に気を使う
同乗者にも、時には気を使います。
とりあえず、この辺で一息。
早目、こまめな休憩で安全運転をキープ。
とにかく、事故は絶対に起こさない。
時間に遅れても、
死にやせません。
Classic ROCK #21 疲れた頭で聴くと効く?A
頭が疲れたときは
音楽をジャンルごとシャッフルして
頭に良い刺激を送ります。
チェンバロの音色が空虚な空気を満たす気がします
アコーディオンの頼りなげでいて力強い音色が好きです。
急ぐときはファーストレーンに並びます。Less than 8 Items only???
無味乾燥な中の潤い。
意味深。
You gotta get my candy free!!
海賊になるのも悪くは無い。
どうせ、それでも、明日はやってくる。
締め切りは月曜。記事8つ。
こなしきれずに首を吊るされるか?
それとも、悪知恵を使って締め切りを延ばすか?
考える前に書き始めれば
ことは収ります。
ジャック・スパローになりきって、今回も無事すり抜けをくわだます。
遅筆でもなく、先延ばし症候群でもなく
単なるスリル好きの海賊気取りなのだと
都合よく自分に言い聞かせます。
1記事1時間で仕上げる自信は無いのですが
やりきった前例はあります。
You will always remember this is the day you almost caught
Writer Marc Swallow( 私のペンネームなので真似しないでくださいね)!
Savvy!!
音楽をジャンルごとシャッフルして
頭に良い刺激を送ります。
チェンバロの音色が空虚な空気を満たす気がします
アコーディオンの頼りなげでいて力強い音色が好きです。
急ぐときはファーストレーンに並びます。Less than 8 Items only???
無味乾燥な中の潤い。
意味深。
You gotta get my candy free!!
海賊になるのも悪くは無い。
どうせ、それでも、明日はやってくる。
締め切りは月曜。記事8つ。
こなしきれずに首を吊るされるか?
それとも、悪知恵を使って締め切りを延ばすか?
考える前に書き始めれば
ことは収ります。
ジャック・スパローになりきって、今回も無事すり抜けをくわだます。
遅筆でもなく、先延ばし症候群でもなく
単なるスリル好きの海賊気取りなのだと
都合よく自分に言い聞かせます。
1記事1時間で仕上げる自信は無いのですが
やりきった前例はあります。
You will always remember this is the day you almost caught
Writer Marc Swallow( 私のペンネームなので真似しないでくださいね)!
Savvy!!
2017年04月26日
声が可愛いと思う女性シンガー #2
『可愛い声』ということで
思いついた女性シンガーを
4〜5曲くらいづつあげています。
今ではすっかり大人になってしまいました。
僕的には、お色気満載の現在バージョンじゃなくて
この動画の頃の可愛いのがお気に入りです。
しかし、決してロリコンというわけではありません。
子供っぽい頃のバネッサ・パラディー
Joe Le Taxi by Vanessa Paradis
声が可愛いのか、本人が可愛いのか限定することができません。
可愛い子のすべてが可愛い声というわけでもなく、
また、歌が上手なわけでもないのです。
天が味方したということでしょうか?
Paradise by Phoebe Cates
可愛いのは声です。
声だけ?
違うなぁ・・・歌い方と本人力かなぁ・・・
とにかく、可愛いということです。
まさに Simply Irresistable!!! by Robert Palmer です。
I wanna be loved by you by Marilyn Monroe
ペプシを拒むことはできます。間違いなく。
しかし、オネイサンを拒むとなると・・・難しいです。
現時点における私の中の可愛い女王はアリゼーです。
ただし、今じゃなくて・・・このころのアリゼー。
声もよし。
Gourmandises by Alizée
フランス語、若干ラテン系、可愛いが・・・そろうと
恥ずかしながら、ほぼリーチ状態になるようです。
思いついた女性シンガーを
4〜5曲くらいづつあげています。
今ではすっかり大人になってしまいました。
僕的には、お色気満載の現在バージョンじゃなくて
この動画の頃の可愛いのがお気に入りです。
しかし、決してロリコンというわけではありません。
子供っぽい頃のバネッサ・パラディー
Joe Le Taxi by Vanessa Paradis
声が可愛いのか、本人が可愛いのか限定することができません。
可愛い子のすべてが可愛い声というわけでもなく、
また、歌が上手なわけでもないのです。
天が味方したということでしょうか?
Paradise by Phoebe Cates
可愛いのは声です。
声だけ?
違うなぁ・・・歌い方と本人力かなぁ・・・
とにかく、可愛いということです。
まさに Simply Irresistable!!! by Robert Palmer です。
I wanna be loved by you by Marilyn Monroe
ペプシを拒むことはできます。間違いなく。
しかし、オネイサンを拒むとなると・・・難しいです。
現時点における私の中の可愛い女王はアリゼーです。
ただし、今じゃなくて・・・このころのアリゼー。
声もよし。
Gourmandises by Alizée
フランス語、若干ラテン系、可愛いが・・・そろうと
恥ずかしながら、ほぼリーチ状態になるようです。
声が可愛いと思う女性シンガー #1
『可愛い声』ということで
思いついた女性シンガー
とりあえず、
4〜5曲くらいづつ
あげていこうと思います。
高音域での、繊細なのに豊かなつやと輝きが驚愕の声。
まず、真っ先に頭に浮かびました。
Loving you by Minnie Riperton
歌声と合わせて画をみると、
以外にセクシーというかアーティスティックな
ジー・エー・ピー、『GAP』がまたよきかな・・・
Moments of Pleasure by Kate Bush
まあ、囁かせたらフランス語は有利な言葉ですね。
政治的プロパガンダでさえも、なんとなく芸術に関して
熱弁ふるっているようにきこえてしまいます。
Di doo dah by Jane Birkin
1980年代初頭までの可愛い声女王です・・・
あくまでも私の可愛い声ランキングですけれど。
悪しからず。
Sam by Olivia Newton-Johm
ハイピッチ、若干のハスキー、少し鼻にかかる。
この辺に弱いと自己分析しています。
今回はこの辺で。
思いついた女性シンガー
とりあえず、
4〜5曲くらいづつ
あげていこうと思います。
高音域での、繊細なのに豊かなつやと輝きが驚愕の声。
まず、真っ先に頭に浮かびました。
Loving you by Minnie Riperton
歌声と合わせて画をみると、
以外にセクシーというかアーティスティックな
ジー・エー・ピー、『GAP』がまたよきかな・・・
Moments of Pleasure by Kate Bush
まあ、囁かせたらフランス語は有利な言葉ですね。
政治的プロパガンダでさえも、なんとなく芸術に関して
熱弁ふるっているようにきこえてしまいます。
Di doo dah by Jane Birkin
1980年代初頭までの可愛い声女王です・・・
あくまでも私の可愛い声ランキングですけれど。
悪しからず。
Sam by Olivia Newton-Johm
ハイピッチ、若干のハスキー、少し鼻にかかる。
この辺に弱いと自己分析しています。
今回はこの辺で。