広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年02月06日

2018年1月子連れハワイ旅〈3〉【ホノルル1日目】ヒルトングランドワイキキアン初日

はい!現地時間の朝8:00!いよいよハワイ到着でーす!

飛行機のトイレでヒートテック、靴下を脱ぎ、半袖+デニム+サンダルに着替えて、
いざ,飛行機を降りた瞬間...

南国特有のモワ〜〜ンとしたあったかい空気....♪
極寒の日本から、本当にハワイにやってきたんだーー!!と早くも達成感!!!

入国審査でも、乳幼児連れは、通常とは違う奥の優先レーンに通してくれます。
案内の人が片言の日本語で「アカチャンヅレコチラー」と教えてくれますので、ご安心を。
パスポート見せて、全部の指紋を取られて(大人のみ)、終了です!
渡航同意書は今回は使いませんでしたが、一応主人に書いてもらったものを持って行ってましたよ!


ここからが、ちょっと困った!
優先レーンの入国審査完了後にすぐ左手にエレベーターがあったので、
ベビーカーじゃないけど、JetKidsあるし、エレベーターで行こ!と思い、乗ったけど...
ボタン押せない。
はい、これたぶん業務用エレベーターかな?1分くらい格闘したけど、
誰も来ない、ボタン押せない、諦めて、エスカレーターで行きました。

ベビーカーや車椅子の方は、要確認です!


それから、荷物を受け取って、右側の個人用出口から出ます。(左側は団体出口だと思う)





予めJALoaloカードで予約しておいたチャーリーズタクシーに乗ってホテルへGO!



↑これ、なかなか便利でした!
JALを利用して個人旅行する人なら誰でも無料で、発行もらえるJALoaloカード。(日本出発の何日か前迄)
そして、事前にクレジットカード決済をして、行き先も伝えておけるから、
赤ちゃん抱っこしながら、車内で英語で行き先伝えなくても良いし、財布も出さなくて良い!!
しかも、空港出口のJALaloの看板持ったおばちゃんが、
ベラベラの日本語喋れて、タクシーまでしっかり案内してくれます!

スクリーンショット 2018-02-06 0.42.21.png


で、タクシー乗って、念のため、
「グランドワイキキアン、OK?」って聞いたら、「OK!」て。

スクリーンショット 2018-02-06 0.42.43.png

そこから30分くらいで、ヒルトンハワイアンヴィレッジのグランドワイキキアンに到着!!




そして、ラッキーなことに、フロントに着くと、
まだ朝9時ごろなのに、アーリーチェックインしてくれましたーーーー!!最高ーーー!!

日本人客が多い、グランドワイキキアンの閑散期なのか、本当にラッキー!
だって事前に日本で確認した時は、「では、前泊分の宿泊料金がかかりますが?」って言われて
諦めてたから。。。 余計に嬉しかったーー!!

部屋はこんな感じーー!オーシャンビューではなくシティビュー!1ベッドルームのツイン!21階!



スクリーンショット 2018-02-06 0.44.08.png
スクリーンショット 2018-02-06 0.44.43.png



せっかくなので、宿泊者専用のラウンジにも行って見た感想をサクッと!

スクリーンショット 2018-02-06 0.43.56.png

・思ったよりもソファーの数が十分にあり、ゆったりは出来そう。
・清潔感あり。
・日本語堪能なコンシェルジュがいる。
・そのコンシェルジュからHVCの説明会のスケジュール確認される。
・ドリンクの種類が少ない!ほぼコーヒー。軽食ない!
・キッズコーナーのおもちゃ、少ない!
・パソコンのキーボードは英語のみ、プリンターは使えた!

以上!

そこから、JCBカードを見せて、タダでワイキキトロリーピンクラインで、
楽天ラウンジのあるTギャラリアへGO!
楽天ラウンジは楽天カード会員なら誰でも無料で利用できます!ベビーカーも7日間レンタル無料!

スクリーンショット 2018-02-06 1.33.24.png

オススメは、このマジカルエアー!(使用感もそんなに無かったです。)
何も言わなかったら、最初バギータイプのベビーカーを渡されたんですが、バギーはトロリーに
乗せてもらえたいこともあると記事で読んだので、軽量コンパクトなこのタイプにしました。
普段日本では、エアバギーを使っているので、操作性は確かに悪い!
(4輪なので曲がりにくい、タイヤがガタガタなる)
ですが、軽いし、息子も乗るのを嫌がらず、お昼寝も何度かベビーカーでしてくれました。
(2段階のリクライニングあり。フルフラットにはならない)




そこから、ワイキキビーチウォーク内2FのKAIWAという日本食レストランでお昼ご飯。
サバの定食やらを注文。
しかし、食べたら、大人も子供ももう眠さMAX!!!(?-?;)
でも、まだ昼の13時!!
時差ボケ解消のために、何とか夕方18時までは起きていなければ.....(?-?;)

何とか、店を出て、ABCストアで今夜の夕飯やら明日の朝食やらを買い物!
そして、歩いて10分ぐらいの距離だけど、タクシーでホテルに向かう!
街中からグランドワイキキアンまで大体タクシーで10ドルくらい。

ホテルに着いたらちょっと安心して目が覚める!
よし!ヒルトンハワイアンヴィレッジ内を気合いで散策だーーーー!!

IMG_0319.JPG

はい、もう娘は眠くてご機嫌ななめですが、ヴィレッジ内はまさに楽園といった雰囲気で
気持ちよかったですよ〜

そして、散策ついでに、キャンプペンギンとレイレッスンの予約をしに、メインロビーへ!

IMG_3764.JPG
IMG_3765.JPG

ちょうど日本語コンシェルジュの隣のテーブルにキャンプペンギンの受付表が置いてあったので、
このコンシェルジュにしつこいぐらい色々確認しながら(笑)、受付表に書き込みました!

娘が行った土曜日のオールデイスケジュールはこんな感じ!
好きなサンドイッチとジュースを選んで、受付表に書き込みます!
この日は木曜だったけど、土曜の分はまだ5人しか書き込まれてなかったので、大丈夫でした!

レイレッスンの受付表はこんな感じ!

IMG_3766.JPG

この番号の横に名前を書き込んで予約完了です!
DVDカード持参で、宿泊者かそうでないかを見分けてるのかな?

さ!初日の任務はこれで全て完了だーーー!
IMG_0082.JPG

部屋のラナイ左手から夕日もきれいに見られたし、寝るぞーーーーー!
(18時就寝〜夜22時に娘がお腹減ったと目が覚める、夜中の2時にやっと全員就寝)


さ!2日目はシーライフパークに行きますよーーーー!!










2018年02月04日

2018年1月子連れハワイ旅〈2〉【成田→ホノルル】JAL最新エコノミークラス!

さっ!いよいよ成田からホノルルに向かいます!

まずは、成田第2ターミナルのJALのチェックインカウンターで荷物を預けましょー!

乳幼児連れのチェックインは、一般のチェックイン窓口ではなく、
JALスマイルサポートカウンター というのがあり、
ここはほとんど並ぶことなく受付してくれますので、ぜひ使いましょう!
ビジネスクラスかプレミアムエコノミークラスと一緒の並びにあると思います。


IMG_3743.JPG

それから、このJALのスマイルカウンターには、
ちょっとした絵本と子供用の椅子とテーブルもあり、こんな感じで子供が絵本を読んで
待つこともできます!
IMG_3744.JPG


そして、ここでもJetKidsにまたがり、大人しくしてくれている娘。。。
成田第3ターミナルの過酷な400m移動 も、JetKidsでスイスイ。

JetKids、買ってて良かった!!

広い空港の中も、グズグズ言わずに、楽しそうに移動してくれる....!!
それだけで、旅の移動のキツさも、うんと救われたよ、母は!!

そして、JALチェックインカウンターでももちろん確認。
JetKidsは機内で使っていいですかと。
「はい、大丈夫ですが、事前にこちらもチェックイン時に確認したことを
乗務員にも伝えてからのご使用となりますので、
予めご使用する旨を今回のようにおっしゃっていただければ、
次回も大丈夫かと思います。」だそうです!

なので、使う予定の方は、機内持ち込みだから〜と別にせず、
チェックインカウンターでしっかり、JetKidsを使いたい!と申告しましょう!




さあ!荷物も預けてチェックイン完了!いよいよ空港の中を歩き回って、遊ばせるぞー!

IMG_3746.JPG

歩きたい盛りの1歳の長男くんには、空港は歩き放題の天国なようで。
終始ご機嫌でした♪

また、 キッズスペース でもいっぱい遊びましたよー!

IMG_3745.JPG

さあ、いよいよJL780便の機内に乗り込みます!
もちろん、バシネットを事前予約済み、そして優先搭乗にて乗り込みます!
そして、自分たちの座席みたときの一言目....
広っ!!!

IMG_3752.JPG

これ、エコノミー最前列。(この壁の前はプレミアムエコノミー)
写真じゃちょっとうまく伝わらないかもしれないんですが、
足元、めちゃくちゃ広いです。
小さなレジャーシート敷けるくらい。
私の母が腰かけているのは、JetKidsです。
(この写真のあと、JetKidsは、一旦頭上の荷物入れにしまいます。そしてシートベルト着用サインが消えてから使用開始しました。)
バシネット取り付けても、JetKidsと被らない。窓際の人、ちゃんとトイレにいける広さ。

しかも、この日は、ラッキーなことに、
私たちの座席に対して、コの字型に(前後左右)座席が空いてて、リクライニングも倒し放題。
もうJALの最新エコノミークラス、最高でした!!!





そして、エコノミークラスの資生堂パーラーの機内食はこちら!

IMG_3760.JPG

ちょっと途切れていますが...これ母のを少し味見、美味しかったですよーー!!
ちなみに、ビーフかチキンかは聞かれません!みんなこれ!


そしてキッズミールはこんな感じ!

IMG_3758.JPG

5歳の娘は大喜び!味も美味しい〜!!といってパクパク完食!
ただ、JALオリジナルの子供用お箸がお土産用に付いていますが...
これ、可愛いんだけど、ちょっと重い、そしてツルツル滑りそうから、今後も箸として使うかな〜??( ̄◇ ̄;)という感じでした。まあ旅の思い出に持って帰りましたが〜♪


そして私は、ハワイでは、パンにピザに、、、グルテン漬けになるからな〜と思い、
JALのマイページから、事前に機内食の「低グルテンミール」というのを注文していました!
それがこちら!


IMG_3759.JPG

サフランライスに白身魚、あとはピクルスとか。
味はデザート以外は美味しかったですよー!!この白いババロアのようなデザートは残しましたが。

そして、私が一番ドキドキしていた息子くん、寝てくれるのか問題。。。
ジャジャーーーン!!

IMG_3761.JPG

機内食が配られる頃には、爆睡inバシネット!
最高ーーー!遊ばせ回った甲斐があったなーーー!

この後もちょいちょいは起きましたが、終始大人しく寝ていた息子くんでした〜

さあて、いよいよ次は、ホノルルに着きますよーーー!!

2018年02月03日

2018年1月子連れハワイ旅〈1〉【福岡→成田→ホノルル】国内LCCジェットスターの注意点

昨年のバンクーバー以来の
私+私の母+子供5歳+子供1歳の海外旅〜〜!

今回は、初のハワイ!
航空券はこんな感じ!2社とも公式サイトから買いました!

【行き】
福岡→成田:ジェットスター GK506便
成田→ホノルル:JAL780便(エコノミー)

【帰り】
ホノルル→成田:JAL781便(ビジネス)
成田→福岡:ジェットスターGK515便

帰りは、マイルを使ってビジネスクラスに!その様子も後のブログに綴ります〜!

まずは、行きのお話から〜!
福岡成田間、子連れで初のLCC利用!(ジェットスター)

写真は、福岡空港のジェットスター便搭乗口付近のキッズコーナーで遊ぶ我が子達。
IMG_3741.JPG

初めてLCCを利用した感想と子連れでの注意点5つ!


1.国内線はバシネットが無い。
 →結果、乳幼児連れを前方に優先して譲ってくれるというシステムも無い!


2.2歳未満の子が同行する場合は、

 →有人のチェックインカウンターのみでチェックイン可能となりますので、時間に余裕を持って!


3.チェックインカウンターで受付開始は搭乗2時間前から!
→それ以上早く行ってもチェックインしてくれない!
 また、チェックイン時は、2歳未満の子本人とそれを証明できる書類(パスポート等)が
 必要になります。


4.JetKidsの機内持ち込み&使用はOK!
 →だけど、機内の足元はJetKidsを広げるスペースも無いくらい劇狭っ!
  結果、我が家は機内では使わなかった。


5.福岡空港で飛行機に乗り込むときは、ボーディングブリッジがあったが、
成田第3ターミナルに到着したら、飛行機からは自分達で階段で降りて、そこから荷物受取口まで約400mを半分外のような通路をひたすら歩いて向かわないと行けない!!!
 →子連れ旅としては結構衝撃だった^^;
  私たちが成田を利用した日が、たまたま冬の中でも暖かい日だったから良かったけど、
  もし氷点下だったら、子供2人を連れての400mは、結構考えものだなと,,,
  LCC用の成田第3ターミナルの仕組みを痛感!空港使用料も安いし、まあ仕方ないかな〜


以上、子連れ国内LCC(ジェットスター)の注意点でした!

そしていよいよここから、成田そしてホノルルと続いて行きます〜!



Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: