アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

歯ごたえあり過ぎる!吉田うどん 「せんしゅう」でガッツリ。

日々寒さが増すこの頃。
暖かい食べ物が欲しくなる。

この時期の山梨県で食べたくなる郷土料理といえば「ほうとう」だが、今回はもうひとつの郷土料理である吉田うどんをトライしてみる。
吉田うどんは富士吉田市で有名なのだが、実はネットで見てもどこに店があるのか良くわからなかったりする。
普通の住居の居間で、暖簾や看板を出さずに営業をされているのがこの地域のやり方で、車で行ったときもどこに駐車していいのか分からなかったりする。

今回は甲府に店を出されていて比較的アクセスがよく駐車場がある「せんしゅう」さんに行ってみる。
実はこの店は1回行くとその都度割引券を貰えるのだが、地元の人の紹介で70円引きの割引券を事前にもらうことが出来た。



この店に行くのは周りにランドマークらしきものがないので難しいのだが、荒川の千秋橋を目指していく。
甲府駅方面から国母通りを走ると橋を越えたあたりの右側にあるのだが、Uターンするように行くので見過ごしてしまいがち。
中央高速から甲府昭和ICから国母通りに行くと端の手前左側にオレンジ色の看板があるので分かりやすい。

事前に聞いた情報だと肉天うどん620円がお勧めらしい。
大盛りがあるのだが、チラッと見ると半端なく量が多く、普通盛りが無難。

吉田うどんは肉となぜか茹でキャベツが入っていることが特徴になっている。


肉天うどん  正解だった。
大き目のかき揚げがどーん。と。
バリッ。サクッと汁とのアクセントに合う。
かき揚げで判りにくいがその下には肉と茹でキャベツが入っている。
image.jpg

実はそのままの量では肉とキャベツの量がそれほどではなく、ちょっと物足りないが+100円とかでそれぞれを増量してくれる。
しかし、なによりうどんがコシがあるというか硬く歯ごたえがあり過ぎる。
少し黒っぽくなって角になっており箸で持ち上げても垂れ下がらないくらい硬い。
これが味噌味をブレンドして昆布の風味がしっかりしている汁と合っている。
半分以上食べたら唐辛子などをペーストした調味料を入れてさらにアクセントを楽しむ。

九州のうどんは逆に全くコシがなくふにゃっとした食感でありこれはこれで好きでよく小倉駅で食べるのだが、恐らく日本一硬いうどんと日本一柔らかいうどんは吉田うどんと九州のうどんだと思う。
どちらがいいかはそれぞれ好みがあるだろうが、自分はそれぞれいい。

どちらも小麦粉を食べている感覚がある。

富士吉田市ではうどんは店舗が100店舗以上あるのだが、それぞれ料理に違いがあり、中には柔らかいうどんもあるそうだが、吉田うどんを食するならば是非この硬いうどんを一度トライしてみて欲しい。

何故か病み付きになり、早速また食べたくなってきた。


今度はいつ山梨に行こうか?












河口湖付近のほうとう不動に

12月の山梨県河口湖付近の道路は若干積雪気味なのでノーマルタイヤは注意が必要。
メイン道路では凍結防止剤を撒かれているので、対向車が来ている時は小石のように硬い凍結防止剤の巻き上げに気をつけるべし。

Click to open map
大きな地図で見る

ほうとうの店では観光案内の地図にもよく見る「ほうとう不動」河口湖北本店に行ってみた。夕方6時ごろだったが、ひっきりなしに客が来て賑わいを見せる。


店内は戦国武将の絵が飾られており、座敷とテーブルで構成。



店の雰囲気はいいのだが、店員が料理を移動するときなどバタバタ走り回るので、うっとおしいのが残念。
「ほうとう不動」1050円といなりずし420円をオーダー。
いなりずしはすぐに来たがほうとうはだいたい30分くらい待ってきた。



ドーンと一人前にしては若干多めと思われる。
野菜の具が多いが白菜がほとんどでかぼちゃはほとんど熱で溶けていた。
うどんは手打ち風でやや硬めに煮られている。



7時ころにはうどんがなくなるので6時前には来たほうがよい。

山梨といえばほうとうだが、冬はいいとして、夏は何があるのだろう。


ニジマスとかも本当は美味いのだと思うがなかなかニジマスの美味い店が見つからない。







冬の大石公園

河口湖の大石公園は富士山をバックに湖を眺められ、春から秋にかけて花が咲いていている。

Click to open map
大きな地図で見る


冬の枯れた感じもなかなか良い。





この冬の時期に ナイアガラウェイブ をやっているがこっちはまあこんなものかなと。






この後、ほうとうを食べに行った。

河口湖カチカチ山のロープウェイでかわらけ投げ

冬の河口湖はひっそりしているのかと思うと意外と観光客が多い。
年末の休みで外人客が多かった。


カチカチ山のロープウェイに行ってみた。
ロープウェイ用の駐車場もあるがアクセスしにくいので道を挟んで河口湖側の無料駐車場に停めて行く。

Click to open map
大きな地図で見る

JAFカード提示で乗車料が70円引きに。
30分待ちの行列でようやくロープウェイに乗車。
およそ約3分で頂上に到着。


南は富士山がドーンと広がり。。。




厄除けと諸願成就の為のかわらけ(土器)投げをやっています。



これを輪の中に投げて割ります。

かわらけは2枚100円。

是非やってみてはいかが?





ホテル予約ならHotels.com






冬の花の都公園

山梨県山中湖近くの夜の花の都公園に行ってみた。
Click to open map
大きな地図で見る

山中湖付近は夏から秋にかけてはレジャーシーズンで賑わうが冬は寂しいものがある。
12月上旬だと夜になると0度以下くらいまで下がる。
凍結する箇所も多いのでFR駆動の車は危険。

凍結前の11月下旬、イルミネーション作品展示を開催されるということでどんなものか行ってみる。
イベント開催時は夜8時過ぎでも混んでいて正規駐車場は一杯。
予備の離れの場所に駐車することになった。
ここは季節や時間帯によって入場料が変わるようでこの時は受付時間の関係上駐車も含めて全て無料で入場できた。
花の都公園
開催当時は花火を上げて派手にオープニングを飾っていた。
園内の装飾はそれなりに考えられていて作られている。






清流の里
この園内の中で一番見応えがあったが、他の展示作は作り手のレベルに差があり、統一感に欠ける。

花の都公園というくらいでハイシーズンだと富士山をバックに花の景色が見られるが、この時期には目立った花とかはない。

一眼レフカメラと三脚があればバルブ撮影でイルミネーションとオブジェと夜景で面白い富士山の写真が撮れると思う。
冬は道の凍結も気になるがこのあたりは夜間の照明があまりないので、現地に行くならば明るいうちに行った方がいい。



プロフィール

プロフィール
愛車はシルビアS15。 毎年、2万kmくらいを関東中心に走ってます。 風景写真を撮る為にあちこち廻っているうちに意外と面白い場所や美味しいものを発見してしまうことが多いです。 ブログでも徐々に紹介していきます。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: