プロフィール
バンビさんの画像
バンビ
1人1台以上持っている人もおり、すでにインフラと言っても過言ではないスマホ。少しでもみなさまのお役に立てる情報が発信できればと思っています。
ブックマークすると便利です このエントリーをはてなブックマークに追加
ファン

スマートフォン・携帯電話 ブログランキングへ
ブログ内検索
<< 2019年04月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
カテゴリーアーカイブ
QRコード
リンク集
最新コメント

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年02月16日

【重要】偽りんごにご注意を・・・

Appleを偽るメールが流行っています。
偽りんご.png
フィッシング対策協議会は、「Apple ID」のアカウント情報をだまし取るフィッシング攻撃が確認されているとして注意を呼びかけている。

「Apple ID」がロックされるなどとだまし、偽サイトへ誘導。アカウント情報を詐取するフィッシング攻撃が複数確認されているもの。

同協議会が把握しているだけでも、フィッシングメールの件名として8種類が確認されている。


偽メールの件名

・アカウントはロックされます
・Reminder About Your Account

・あなたのAppleIDはロックされます。アクティベーションコード: [数字]

・アカウントがロックされています。

・あなたの体のアカウントを確認してください。

・Your Apple ID has been locked.

・ Your Apple ID has been suspended [#数字文字列]

・Apple ID Locked.


なかには「あなたの体のアカウントを確認してください」など不自然な日本語を用いていたケースもある。

メールの本文に関しても、日本語や英語など複数のパターンで流通。「iCloudへMacBook Pro 13より予期せぬログインが行われた」などとだます手口もあった。誘導先のフィッシングサイトについても、少なくとも5種類のURLが使用されている。

2月7日の時点で複数のフィッシングサイトが稼働しており、フィッシング対策協議会ではJPCERTコーディネーションセンターへ調査を依頼。誤って情報を送信しないよう注意を呼びかけている。

出典:Security NEXT

タイトルに見覚えが合ったらすぐに削除しましょう!!


スポンサーサイト








2016年11月18日

そのyahoo!偽者ですよ!

この画面見分けがつきますか?

191610.png

(画像:フィッシング対策協議会より)
フィッシング対策協議会に「Yahoo! JAPAN」をかたる、フィッシングサイトの報告が入りました。
フィッシングメール内のリンクをクリックすると、 画像の激似ニセyahoo!へ誘導 されるというものです。
そうです。このログイン画面は偽者なのです。見分けつきましたか?わたしは分からなかったです(笑)

こんなメールにご注意!

■件名:Yahoo! JAPAN ログインアラートにご注意
■本文:いつもとは違う環境からログインを検知したため、安全確認としてログイン履歴を確かめるよう、画面にログインしてほしい
こんなの書かれてたらサラっとログインしちゃいそうです。

ですが、「お客さんは自分のログイン情報を確かめるのが有益です」などの不自然な日本語も・・・・

緊急 アラート 警告 至急  などのメールはアセリがちですが、よーく本文を見てみましょう。
なによりも自衛するしかないのです。

最後に

他にも過去記事に書いたLINEなどSNSなどの数だけ危険があります。
※リンク:それ本当にLINEですか?
スマホを守るためにOSやソフトウェアの更新プログラムのアップデートや
ウイルス対策ソフトを利用してガードを最新にし続けることが大切です。

この情報が少しでもみなさまのお役に立てたら幸いです。















2016年11月15日

それ本当にLINEですか??

セキュリティのおはなし

3億人の利用者を突破したLINE。スマホユーザーならほとんど使っているのではないでしょうか?
そんなLINEを偽ったフィッシングメールが出回っているとの事。
※フィッシングメールとは・・・
Eメールによって偽のWebサーバに誘導し、経済的情報(ID、パスワード、クレジット情報等)を得る事。

LINE.jpg

具体的には、「LINE-安全確認」「LINE-登録状況確認」「LINE-本人確認」の件名で
Eメールが届きます。本文にアカウントにおいて「異常ログイン」を感知したなどとだまして
偽のWebサーバに誘導しアカウント情報を盗むというもの。
すぐに何かしなきゃ・・・・と、不安を煽る部分が、年々巧妙になってきています。

STOP!!気をつけて
LINEのやりとり流出でバレて・・・・なんてこと2016年は、多かったですよね!?
通常LINEの本人確認は、LINEか電話番号のSMSしかきません。 (2016/11の仕様)

不用意にメールのなすがままでは、あなたの情報が漏れてしまいますよ。

最近のウイルス対策ソフトには、フィッシング対策がされているものが多々ありますので
活用するのもひとつの手です。 何しろ自衛するしかありません。
あなたのスマホは大丈夫ですか??

最後に

スマホを守るためにOSやソフトウェアの更新プログラムのアップデートや
ウイルス対策ソフトを利用してガードを最新にし続けることが大切です。

この情報が少しでもみなさまのお役に立てたら幸いです。















2016年11月14日

スマホ充電スポット利用してますか?

セキュリティのおはなし

名称未設定 1.jpg


わたくしは結構なスマホ依存症です(笑)
少しでも暇があると自然にさわっているので、いつも困っているのが「バッテリー切れ」
そんな時に協力なミカタになってくれるのが充電できる場所です。

最近は、公衆のスマホ充電スポットって結構ありますよね??
  • ファストフード店
  • カフェ
  • 居酒屋
  • パチンコ屋


みなさんも充電コードは絶えず持っているのでは????と思っています。
コンセントの貸し出しでしたら問題ありませんが、USB端子やケーブルへ端末を


USBに挿すと何が起こる??

何が起こる??ココが大切です。充電を出来ることはわかっていますが
自分のスマホをパソコンに繋ぐとスマホ内のデータって丸見えです。
当然ですよね。スマホ内のデータが見れないとバックアップが取れませんからね。
でも、一緒にデバイス名やメーカー名、シリアルナンバー、SIM情報やOS情報などが
分かってしまう場合が多々あります。
これは簡単に言うと、世界の数あるスマホの中からあなたのスマホを特定されたと一緒です。
USB端子やケーブルの先に悪意を持ったPCが待っていたら・・・・
すごい危険ですよね??


見えないパソコンに繋いでいるかもしれないのです。何から何まで丸見えです(笑)
なので、わたくしは コンセント直挿しor充電器を充電しか公共の場では使用しません。
パチンコしているあいだに、電話帳や写真が盗まれていたらと思うとゾッとします。
盗まれるだけではなく、スマホから位置情報をつかまれるなんて事も無くはありません。

コンセント直挿しor充電器を充電 を強く推奨します。




最後に

安易に充電を挿さないことで守れるデータがあります。
スマホのロックと共に、安易に挿さないも気にしておいてください。

この情報が少しでもお役に立てたら幸いです。






Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: