ファン
検索
<< 2018年07月 >>
1
2 3 4 5 6 7
8
9 10 11 12 13 14
22
23 24 25 26 27 28
29
30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
運河ナイトクルーズ(無錫) 中国(無錫) 4 by クロムハーツ スーパーコピー 通販 (12/12)
エコノミーなモーニングと真珠店?? 中国 (蘇州)5 by Eroceerge (05/21)
運河ナイトクルーズ(無錫) 中国(無錫) 4 by スーパーコピー ブランド ピアス (11/26)
運河ナイトクルーズ(無錫) 中国(無錫) 4 by エルメスバッグコピー品 (11/22)
運河ナイトクルーズ(無錫) 中国(無錫) 4 by gucci スーパーコピー アクセサリー pso2 (11/21)
タグクラウド
月別アーカイブ
プロフィール
WFTさんの画像
WFT
おはこんばんこ WTFと申します。 旅行とか何気ないこととかアップしています。 よろしくおねがいします。
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年07月03日

はま寿司に行ったら野沢雅子さんの声だった。

こんにちは
みなさまお元気でしょうか?
暑くなってきましたので、水分補給は忘れずにお願いします。





さて、先日お寿司が食べたくなったので探していたら、はま寿司を発見したので入ってみました。
最近はペッパー君が働いているのですか?
写真撮っておけば良かった・・・・と後悔しているところです。

席につくと何やら聞いたことのある声がチラホラ
なんとあの声じゃないですか。
アイデ・・・じゃなくて野沢雅子さん
つい動画を撮ってしまいました。

こんなことなら全ボイス撮っておけばよかった。





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
posted by WFT at 09:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本観光

2018年06月27日

Yahoo!ニュースにもなった ニッコウキスゲを見に霧降高原に行ってきました。

Yahoo!ニュースにもなった ニッコウキスゲを見に霧降高原に行ってきました。
先日、ニッコウキスゲが綺麗に咲く高原があるとの情報を得たので、早速、日光市の霧降高原日光キスゲ平園地に行ってきました。
IMG_3561.JPG

ここはニッコウキスゲを見ながらのハイキングコースにもなっていて、自然溢れるコースになっていました。
また、1,445段の階段を登ると小丸山展望台に行け、広大な景色を望むことが出来ます。

展望台まで約40分ほどとありましたが、ニッコウキスゲを見たり写真を撮ったりと約1時間半位かけて登りました。
IMG_3501.JPG
IMG_3507.JPG
IMG_3502.JPG

実は避難小屋からの階段
かなりキツかったです。
IMG_3467.JPG

普段から歩き慣れている方なら大丈夫かと思いますが、階段の段差もあるので胴の長い犬種では負担がかかると思い、犬用の抱っこひもに入れて登ったのです。
それがキツかった。
IMG_9048.JPG

途中、天空回廊にて休憩をし、息を整えてから展望台まで行きました。

頑張りました。

展望台からの景色は良かったですよ。

ここで軽く腹ごしらえをして、山の方に向かったのですが、今回は出たところまででやめておきました。

そしてあの「魔の階段w」を降りるわけですが、
下りって結構キツイんですね!?
皆さん、知ってました?

足がかなりガクガクブルブル。
登りより激しい負担に笑ってしまいました。
まさに「膝が笑う」とはこの事かw


笑ってられるので、意外と大丈夫だと思っていたら、翌日ふくらはぎの筋肉痛〜
久しぶりこんな筋肉痛にビックリです。

お風呂でマッサージをして湿布を貼ったのですが、なかなか治らない。
歳はとりたく無いですね〜とつくづく思いました。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
posted by WFT at 21:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本観光

2018年06月24日

プレオープンのラベンダー園を見に行ったら蜂の観察になりました。 埼玉県嵐山町

プレオープンのラベンダー園を見に行ったら蜂の観察になりました。



こんにちは
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今回は埼玉県嵐山町にある 千年の苑ラベンダー園
です。
実はまだオープンしていないのですが、
「2016年に植えた約2万本の苗が大きく成長したので、披露を兼ねて「千年の苑ラベンダーまつり」を開催します。」
とのアナウンスがありましたので、行ってきました。

現時点で既に関東最大級の植え付け面積となっているようです。

さすがに広い



入り口からフワッとラベンダーの匂いにつられて、トコトコと中に
この日は日曜日でもあり沢山の方が来ていました。
そして、みつ蜂も沢山来ていました。
写真を撮っていると何だか(蜂の観察に来た気分)になりました。

それは置いといて、

目玉は
IMG_3399.JPG
ではないでしょうか?
7月1日までと書いてありましたので、早めに行かれるとよいかと思います。

というわけで現地情報
  • 6月16日(土)〜7月1日(日) 9:00〜16:00
  • ラベンダー園内に臨時駐車場(全日9:00〜16:00)を設けます。(大型車は駐車できません。)
  • 天気都合になりますが、ラベンダーの摘み取り(1回300円)ができます。



詳しくは嵐山町HP: http://www.town.ranzan.saitama.jp/0000004060.html
で確認してください。

それではご観覧ありがとうございました。

キヤノン PowerShot SX720 HS ブラック

価格: 26,600円
(2018/6/24 22:05時点)
感想(43件)



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
posted by WFT at 21:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本観光

2018年06月23日

満開の「ところざわのゆり園」 ハイブリッドは3分咲き


早咲きの『すかしゆり種』は、見頃を迎えていました。
遅咲きの『ハイブリット種』は、3分咲きでした。
そして、今年から『ドッグラン広場・木陰のお休み処』が新設されていました。
※2018年6月22日現在

料金は
駐車場1,200円
大人1,100円
子供350円
ペット無料(同意書記入)

やはり勾配がありますので、歩きやすい靴の方が良いですね。


この日は久しぶりの晴天で沢山の方で賑わっていました。
食事処では「ゆり根の天ぷら」が美味しいです。
いつも食べてしまいます。
相変わらず食べてばかりですね〜

暑いので熱中症には気をつけてくださいね。




ゆっくり回って約2時間位楽しませて頂きました。
ありがとうございました。

ところざわのゆり園






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
posted by WFT at 09:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本観光

2018年06月18日

500mも咲き渡る 赤堀花しょうぶ園

ネットで知って行ってみました〜
すごい数の菖蒲の花です(=^・^=)

約24000株の花菖蒲が約500mに渡り咲いています
見ごたえがありました〜

赤堀花しょうぶ園です(*^^*)
国指定史跡 女堀

イメージ 1


イメージ 3
チラリと山も見えるスポット 


イメージ 2



イメージ 4


イメージ 5

紫陽花も楽しめました☆


イメージ 6


イメージ 7

イメージ 8





イメージ 9


赤いのはなんだろう〜??

イメージ 10


緩やかな散策が出来ました


イメージ 11

イメージ 12

沢山咲いていて、まるで菖蒲の花の川のよう〜

イメージ 13

イメージ 14

暑い日だったけど〜
ワンコも一緒(=^・^=)


イメージ 15



イメージ 16

イメージ 17


イメージ 18


イメージ 19


イメージ 20


イメージ 21


この後にここから近い水生植物園を見たら除草中でした(汗)



イメージ 22

道路を挟んで遊園地がありました

イメージ 23


更に蓮の花も確認に行くと、やっぱりまだ先の様でした

イメージ 24


撮りに行ってから10日位経ってしまったから〜
また違った雰囲気になっている事だと思います(*^^*)

初めて行った赤堀しょうぶ園でした
開催期間はこの様です
平成30年6月1日(金曜日)から6月24日(日曜日)


赤堀しょうぶ園


201806
posted by WFT at 18:57 | Comment(0) | 日本観光
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: