Jackery ポータブル電源を比較!
こんにちはたかさんです
本日は我が家のキャンプで大活躍、 【Jackery】についてお話します
我が家のモデルはこちら
Jackery ポータブル電源 240
結構スペックの低いモデルです
我が家の使い道は
- キャンプ、BBQなど屋外で使用
- 2名で使用
- スマホやポータブルスピーカーの充電
- テント内照明の電源
こんな使い道です
ちなみにテントはogawaのアポロン、照明はベアボーンズの3連を使用しています
ogawa(キャンパルジャパン) アポロン 5人用 2788
価格: 166566円
(2024/4/8 23:57時点)
感想(0件)
ベアボーンズリビング Barebones Living BBL エジソン ストリングライトLED ランタン ブロンズ 最大100ルーメン
価格: 8580円
(2024/4/9 00:04時点)
感想(5件)

↑ こんな感じで置いています
今使っているJackery240ですが、2泊3日のキャンプで上記のような条件でガンガン利用しても、だいたい30%くらいは残量があります
しかし、これから冬キャンプでホットカーペットを使用したり、夏は扇風機なんかで快適にキャンプをしたい!
災害時なんかにも備えるためにもう少し容量が大きいのが欲しい!
ということで、次なる心臓を購入するためにモデルを比較してみましょう
製品
2000 Plus
2000 Pro
1500 Pro
1500
容量
2042.8Wh
2160Wh
1512Wh
1534Wh
サイズ&重量
約473×359×373mm (約27.9kg)
約384x269x307.5mm(約19.5kg)
約384x269x307.5mm(約17?s)
約355x265x253mm(約16?s)
出力
5×AC出力
2×USB-A
2×USB-C
シガーソケット出力
2×USB-A
2×USB-C
シガーソケット出力
3 x AC出力
2 x USB-A
2 x USB-C
シガーソケット出力
2 x USB-A
2 x USB-C
シガーソケット出力
3xAC出力
2xUSB-A
2xUSB-C
シガーソケット出力
2xUSB-A
2xUSB-C
シガーソケット出力
3×AC出力
2×USB-A出力
1×USB-C出力
シガーソケット出力
2×USB-A出力
1×USB-C出力
シガーソケット出力
2000Plusは長寿命化!
新しく販売された2000Plusと2000Proは同じ価格だけどProの方がちょっと容量が大きい
ただ2000Plusは【リン酸鉄リチウムイオン電池で長寿命化】ってところが売りで4000回使用後も容量の70%以上維持!
ちなみに2000Proは1000回使用で80%
容量的に1500Pro、1500と比べると圧倒的に2000シリーズの方がいい
なにより高出力家電に対応してるから、2000シリーズはもしもの時に電子レンジやら電気毛布でも使えちゃう!
エアコンだって2時間くらい動いちゃうみたいだぞ!
とは言ってもキャンプにエアコンやら電子レンジは持って行かないけど、今後起こりうる災害のことを考えると備えておくに越したことはない!
落ち運びとなると心配なのは重量!
性能的には2000Plusに軍配!
災害に備えて我が家に常備しておくには問題ないんだけど、持ち運ぶとなるとネックとなるのは重量
2000Plus 約27.9?s
2000Pro 約19.5?s
8.4?sも違うとなると、持ち運びはかなり大変
しかしだ!
せっかく購入するんだったら長持ちした方がいい!
なにより新しくリリースされた製品はきっと色々改善されて性能がよくなっているはず!
ということで我が家は 2000Plus一択!!