この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2012年10月05日
土佐国の紹介(室戸岬編)
室戸岬の先端に立ち太平洋を見つめている中岡慎太郎の銅像です。
坂本龍馬は知らない人はいないぐらい有名ですが地元では中岡慎太郎の方が
ネームバリュー はあります。
明治維新の 勤王の志士として坂本龍馬とともに活躍し1867年京都河原町の近江屋において龍馬 とともに暗殺されました。 残念です!!!
もし、この2人が生きていたなら今の「日本の姿」も変わっていたのでは?
ふと思います!! この時、 慎太郎30才 、 短い人生です !!
土佐国 安芸郡北川郷柏木村(現在の高知県安芸郡北川村柏木)の大庄屋 中岡小傳次、 はつの長男として生まれ、名は 道正 、のち 慎太郎 と改名したそうです。
北川村柏木生家の前に立つ銅像です。
室戸岬から国道55号線西進奈半利町で国道493号線に乗り換え奈半利川を
北上すると距離にして40?q、1時間30分程で到着します。
中岡慎太郎館 TEL:0887-38-8600
開館は、午前9時〜午後4時半まで
入館料は大人¥500円です。
場所は、高知県安芸郡北川村柏木140になります。
生家 の入口、 立派な門 構えです
当時の大庄屋( おおじょうや、と読むそうです )さんは、こんな 立派な家 に住んでいたんですね!!
母屋と隠居部屋、日本庭園付きの茅葺屋根の注文住宅です。
(住んでみたいですね!!予算は¥????)
最後まで見て頂き有難うございます。
坂本龍馬は知らない人はいないぐらい有名ですが地元では中岡慎太郎の方が
ネームバリュー はあります。
明治維新の 勤王の志士として坂本龍馬とともに活躍し1867年京都河原町の近江屋において龍馬 とともに暗殺されました。 残念です!!!
もし、この2人が生きていたなら今の「日本の姿」も変わっていたのでは?
ふと思います!! この時、 慎太郎30才 、 短い人生です !!
土佐国 安芸郡北川郷柏木村(現在の高知県安芸郡北川村柏木)の大庄屋 中岡小傳次、 はつの長男として生まれ、名は 道正 、のち 慎太郎 と改名したそうです。
北川村柏木生家の前に立つ銅像です。
室戸岬から国道55号線西進奈半利町で国道493号線に乗り換え奈半利川を
北上すると距離にして40?q、1時間30分程で到着します。
中岡慎太郎館 TEL:0887-38-8600
開館は、午前9時〜午後4時半まで
入館料は大人¥500円です。
場所は、高知県安芸郡北川村柏木140になります。
生家 の入口、 立派な門 構えです
当時の大庄屋( おおじょうや、と読むそうです )さんは、こんな 立派な家 に住んでいたんですね!!
母屋と隠居部屋、日本庭園付きの茅葺屋根の注文住宅です。
(住んでみたいですね!!予算は¥????)
最後まで見て頂き有難うございます。
2012年10月12日
土佐国の紹介(高知編)
本日の訪問ありがとうございます。 ブログを書く元気が出てきます。
やはり、土佐国を語るには、この人が出なければ、土佐国出身者の中で一番知名度の高い人は坂本龍馬です。
いい顔してますね!!
大河ドラマで放映され日本中に知れ渡りました。
福山雅治 が演じた龍馬は「 土佐っぽの雰囲気 」をよく出しており懐かしい思いです。
龍馬は、土佐国土佐郡上街本町一丁目(現在の高知県 高知市上町一丁目)の土佐藩郷士(下級武士)の坂本家に父・八平、母・幸の間の次男 として1835年11月15日、生まれたそうです。
兄(権平)と3人の姉(千鶴、栄、乙女)の5人兄弟の末子として育てられ自由奔放な性格で一番下の姉乙女姉さんによく面倒を見てもらい、かわいがられていたみたいです。
龍馬の 未知の能力 を発掘、大きく育て、のばしてくれた、 影の立役者 かもしれませんね。
当時の5人兄弟は決して多い方ではなかったと思います。
姉弟の多い事のいいところですね。
幕末の中、土佐藩を抜け出し脱藩者として追われながら勤皇の志士として活動し、 犬猿の仲 であった 薩摩藩 (今の鹿児島県)と 長州藩 (今の山口県)に手を結ばせ新しい時代を造る、きっかけを作り出した功績は、まま成らぬものであったと思います。
「もうひとり、陰の立役者お龍さん(真木よう子)もいましたね 」 <笑>こう云う度量の大きさと相手を包み込んでしまうところが、龍馬の一番の魅力だと感心します。波乱万丈の人生、惜しくも、志し半ばで人生を閉じたのは非常に残念です!!
1835年〜没年1867年
短い人生です !!
最後まで見て頂き有難うございます。 これからも宜しくお願い致します。
やはり、土佐国を語るには、この人が出なければ、土佐国出身者の中で一番知名度の高い人は坂本龍馬です。
いい顔してますね!!
大河ドラマで放映され日本中に知れ渡りました。
福山雅治 が演じた龍馬は「 土佐っぽの雰囲気 」をよく出しており懐かしい思いです。
龍馬は、土佐国土佐郡上街本町一丁目(現在の高知県 高知市上町一丁目)の土佐藩郷士(下級武士)の坂本家に父・八平、母・幸の間の次男 として1835年11月15日、生まれたそうです。
兄(権平)と3人の姉(千鶴、栄、乙女)の5人兄弟の末子として育てられ自由奔放な性格で一番下の姉乙女姉さんによく面倒を見てもらい、かわいがられていたみたいです。
龍馬の 未知の能力 を発掘、大きく育て、のばしてくれた、 影の立役者 かもしれませんね。
当時の5人兄弟は決して多い方ではなかったと思います。
姉弟の多い事のいいところですね。
幕末の中、土佐藩を抜け出し脱藩者として追われながら勤皇の志士として活動し、 犬猿の仲 であった 薩摩藩 (今の鹿児島県)と 長州藩 (今の山口県)に手を結ばせ新しい時代を造る、きっかけを作り出した功績は、まま成らぬものであったと思います。
「もうひとり、陰の立役者お龍さん(真木よう子)もいましたね 」 <笑>こう云う度量の大きさと相手を包み込んでしまうところが、龍馬の一番の魅力だと感心します。波乱万丈の人生、惜しくも、志し半ばで人生を閉じたのは非常に残念です!!
1835年〜没年1867年
短い人生です !!
最後まで見て頂き有難うございます。 これからも宜しくお願い致します。
2012年10月14日
土佐国の紹介(国歌斉唱)
本日の訪問ありがとうございます。 ブログを書く元気が出てきます
。
日本の国歌 「 君が代 」では、ありません!!
聞いたこと、ない方も、おられるかもしれませんが、これが 土佐の国歌 です。
< 名付け親は私です:大笑い!! >
ポチットと押して、一緒に 斉唱 して下さいね!!<笑>
お元気でおられます !! 土佐国を有名にしてくれた立役者です。
最後まで見て頂き有難うございます。 これからも宜しくお願い致します。
日本の国歌 「 君が代 」では、ありません!!
聞いたこと、ない方も、おられるかもしれませんが、これが 土佐の国歌 です。
< 名付け親は私です:大笑い!! >
ポチットと押して、一緒に 斉唱 して下さいね!!<笑>
お元気でおられます !! 土佐国を有名にしてくれた立役者です。
最後まで見て頂き有難うございます。 これからも宜しくお願い致します。
2012年10月25日
土佐国の紹介(安芸編)
本日の訪問ありがとうございます。 ブログを書く元気が出てきます。
岩崎弥太郎 をご存知ですか?
そうです 三菱財閥の創始者 の岩崎弥太郎です!!
現在の 三菱グループ になります。
大河ドラマ の中では 香川照之 が演じていましたね。
あまりカッコ好くありませんでしたね?
主演、福山雅治 「坂本龍馬」
の 引き立て役 に回ったみたいですね!!
土佐国安芸 (あき)郡井ノ口村、現在の高知県安芸市で岩崎弥次郎の
長男として生まれたそうです。
地下(じげ)浪人と云う身分で、 龍馬の郷士と云う身分よりも更に低い
身分 だったみたいです。
頭の中にそろばんが入っていて常に弾いていたみたいですね!!
秀でた特技と努力 が実り成功した一例ですね。
(1834年~1885:51歳)
最後まで見て頂き有難うございます。これからも宜しくお願い致します。
岩崎弥太郎 をご存知ですか?
そうです 三菱財閥の創始者 の岩崎弥太郎です!!
現在の 三菱グループ になります。
大河ドラマ の中では 香川照之 が演じていましたね。
あまりカッコ好くありませんでしたね?
主演、福山雅治 「坂本龍馬」
の 引き立て役 に回ったみたいですね!!
土佐国安芸 (あき)郡井ノ口村、現在の高知県安芸市で岩崎弥次郎の
長男として生まれたそうです。
地下(じげ)浪人と云う身分で、 龍馬の郷士と云う身分よりも更に低い
身分 だったみたいです。
頭の中にそろばんが入っていて常に弾いていたみたいですね!!
秀でた特技と努力 が実り成功した一例ですね。
(1834年~1885:51歳)
最後まで見て頂き有難うございます。これからも宜しくお願い致します。
2012年10月29日
土佐国の紹介(土佐清水編)
本日の訪問ありがとうございます。 ブログを書く元気が出てきます。
ジョン万次郎 = 中浜万次郎 をご存知ですか?
大河ドラマの中では「 トータス松本 」 さんが演じていましたね。
四国最南端の土佐清水市中浜に漁師の子として生まれ
14才の時、出漁中に漂流し、アメリカの捕鯨船に救助され、船長の故郷マサチューセッツ州フェアヘーブンで英語、数学、測量、航海術、造船技術などを学び、日本に帰国後、貴重な知識や技術、体験を活かし 幕末から明治 にかけて活躍し日本とアメリカの懸け橋となりアメリカの歴史に、日本人として一番最初に名を留めた人物だそうです。
万次郎の功績は、日本よりも逆にアメリカで高く評価され 、アメリカ建国200年の時、ワシントンの スミソニアン研究所 が催した『 海外からの米国訪問者展 』では、わずか 29人 の中に万次郎が選ばれているそうです。
明治政府の 開成学校 ( 東京大学 の前身)の 教授 就任、アメリカ・ヨーロッパ渡航とめまぐるしく働き続け、71歳でその生涯を閉じました。
1827〜1898
「ピンチはチャンスと云う諺があります。仕事が上手くいかず壁にぶち当たった時または何かをしていて危機に直面した時に発想の転換によりその危機を踏み台にして発展するという意味です」 真さに諺にふさわしい一例ですね!!
土佐国の紹介、まだ続きま〜す。
最後まで見て頂き有難うございます。 これからも宜しくお願い致します。
ジョン万次郎 = 中浜万次郎 をご存知ですか?
大河ドラマの中では「 トータス松本 」 さんが演じていましたね。
四国最南端の土佐清水市中浜に漁師の子として生まれ
14才の時、出漁中に漂流し、アメリカの捕鯨船に救助され、船長の故郷マサチューセッツ州フェアヘーブンで英語、数学、測量、航海術、造船技術などを学び、日本に帰国後、貴重な知識や技術、体験を活かし 幕末から明治 にかけて活躍し日本とアメリカの懸け橋となりアメリカの歴史に、日本人として一番最初に名を留めた人物だそうです。
万次郎の功績は、日本よりも逆にアメリカで高く評価され 、アメリカ建国200年の時、ワシントンの スミソニアン研究所 が催した『 海外からの米国訪問者展 』では、わずか 29人 の中に万次郎が選ばれているそうです。
明治政府の 開成学校 ( 東京大学 の前身)の 教授 就任、アメリカ・ヨーロッパ渡航とめまぐるしく働き続け、71歳でその生涯を閉じました。
1827〜1898
「ピンチはチャンスと云う諺があります。仕事が上手くいかず壁にぶち当たった時または何かをしていて危機に直面した時に発想の転換によりその危機を踏み台にして発展するという意味です」 真さに諺にふさわしい一例ですね!!
土佐国の紹介、まだ続きま〜す。
最後まで見て頂き有難うございます。 これからも宜しくお願い致します。
2012年10月30日
土佐国の紹介( 岡田以蔵 )
本日の訪問ありがとうございます。 ブログを書く元気が出てきます。
岡田以蔵 をご存知ですか??
大河ドラマでは 佐藤健 さんが演じていましたね。
岡田以蔵は、土佐郡江ノ口村の足軽の長男として生まれたそうです。
自慢できる話ではありませんが 剣の才能に優れ 幕末四大人斬りの一人と云われ 、「 人斬り以蔵 」として恐れられました。
土佐勤王党に加盟し 武市半平太 に命ぜられるまま暗殺を行い武市のために命あらばと多くの人を斬ってきたと云われています。
しかし、その信じていた人に、裏切られ囚われた以蔵は1865年、切腹、打ち首になったそうです。
頑固で純粋であったともいわれるその性格が災いしたのかもしれません。
代表的な 「 土佐のいごっそう 」 ですね?
以蔵の時世の句に
・・・ 「 君が為尽くす心は水の泡 消えにし後は澄み渡る空 」
!!自ら無念を振り切ったと云う感じの詩ですね!!
“浅学”であったと言われる以蔵ですが、この時世の句からは、むしろ気品さえ感じられますね。
剣の腕はすさまじく、剣に力をそそぐあまり、心が付いていかなかったのかもしれません。
彼の孤独のイメージが、現代人の心にも共感をよび、以蔵のお墓には献花が絶えないそうです。
(1838 - 1865年没 : 27歳 短い人生です !!)
「 土佐のいごっそう 」:快男児、酒豪、 頑固で気骨のある男 3つの意味があるそうですが
一般的には 青色の字 の使われ方をします。
日本3大頑固 :「 津軽じょっぱり 」 「 肥後もっこす 」と肩を並べるそうです。
!!頑固もここまでくれば表彰もんですね!!
土佐国の紹介 まだ続きま〜す!!
最後まで見て頂き有難うございます。
岡田以蔵 をご存知ですか??
大河ドラマでは 佐藤健 さんが演じていましたね。
岡田以蔵は、土佐郡江ノ口村の足軽の長男として生まれたそうです。
自慢できる話ではありませんが 剣の才能に優れ 幕末四大人斬りの一人と云われ 、「 人斬り以蔵 」として恐れられました。
土佐勤王党に加盟し 武市半平太 に命ぜられるまま暗殺を行い武市のために命あらばと多くの人を斬ってきたと云われています。
しかし、その信じていた人に、裏切られ囚われた以蔵は1865年、切腹、打ち首になったそうです。
頑固で純粋であったともいわれるその性格が災いしたのかもしれません。
代表的な 「 土佐のいごっそう 」 ですね?
以蔵の時世の句に
・・・ 「 君が為尽くす心は水の泡 消えにし後は澄み渡る空 」
!!自ら無念を振り切ったと云う感じの詩ですね!!
“浅学”であったと言われる以蔵ですが、この時世の句からは、むしろ気品さえ感じられますね。
剣の腕はすさまじく、剣に力をそそぐあまり、心が付いていかなかったのかもしれません。
彼の孤独のイメージが、現代人の心にも共感をよび、以蔵のお墓には献花が絶えないそうです。
(1838 - 1865年没 : 27歳 短い人生です !!)
「 土佐のいごっそう 」:快男児、酒豪、 頑固で気骨のある男 3つの意味があるそうですが
一般的には 青色の字 の使われ方をします。
日本3大頑固 :「 津軽じょっぱり 」 「 肥後もっこす 」と肩を並べるそうです。
!!頑固もここまでくれば表彰もんですね!!
土佐国の紹介 まだ続きま〜す!!
最後まで見て頂き有難うございます。
2012年10月31日
土佐国の紹介(武市半平太)
本日の訪問ありがとうございます。
武市 半平太 をご存知ですか??
大河ドラマでは 大森南朋 さんが演じていましたね。
土佐国長岡郡仁井田郷吹井村に生まれたそうです。
幼い頃から学問と武芸に励み、 文武両道 だったようです。
坂本龍馬とは遠縁にあたり、郷士をはじめとする下級武士や
村役人層を中心とした200人余りの 土佐勤王党 の 党首 だったようです。
土佐藩主・ 山内容堂 の右腕、 吉田東洋 との思想の違いから対立し吉田東洋を暗殺したが時世の流れに乗リきれず、土佐勤王党の弾圧により捕えられ一年半余投獄され吉田東洋暗殺を否定し続けていたが、岡田以蔵の自白により切腹を決定づけられたのでした。
1829年〜1865年没:37歳
文武両道の秀才だったようですね惜しい!!
ブログを書く元気が出てきます。最後まで見て頂き有難うございます。
武市 半平太 をご存知ですか??
大河ドラマでは 大森南朋 さんが演じていましたね。
土佐国長岡郡仁井田郷吹井村に生まれたそうです。
幼い頃から学問と武芸に励み、 文武両道 だったようです。
坂本龍馬とは遠縁にあたり、郷士をはじめとする下級武士や
村役人層を中心とした200人余りの 土佐勤王党 の 党首 だったようです。
土佐藩主・ 山内容堂 の右腕、 吉田東洋 との思想の違いから対立し吉田東洋を暗殺したが時世の流れに乗リきれず、土佐勤王党の弾圧により捕えられ一年半余投獄され吉田東洋暗殺を否定し続けていたが、岡田以蔵の自白により切腹を決定づけられたのでした。
1829年〜1865年没:37歳
文武両道の秀才だったようですね惜しい!!
ブログを書く元気が出てきます。最後まで見て頂き有難うございます。
2012年11月02日
土佐国の紹介(板垣退助)
本日の訪問ありがとうございます。 ブログを書く元気が出てきます。
板垣 退助 をご存知ですか??
若かりし頃
板垣 退助は高知城下中島町(現 高知県高知市本町通2丁目)に土佐藩上士、乾栄六正成の長男として生まれたそうです。
同じ土佐藩の中岡慎太郎と親しいかったようですが、坂本龍馬とは生前に一度も出会ったことは無かったようです。
明治・大正の政治家で日本の自由民権運動の先駆け者で自由党の創始者だったようです。
岐阜における演説において、刺客に襲われた際
「 板垣死すとも自由は死せず !!」 と云う言葉があります。
「 何とも言えない好いこだわりだと思います !!」
強力 な 信念の強さが 伺われます。
最近こう云う 政治家 見ないですね!!何処に行ったんでしょうか??見習って欲しいものです!!
1837年〜 1919年没 87歳長生きです!!
岐阜公園 にある銅像です。
「ルイ・ヴィトンフランス老舗本店だそうです」
最後まで見て頂き有難うございます。
板垣 退助 をご存知ですか??
若かりし頃
板垣 退助は高知城下中島町(現 高知県高知市本町通2丁目)に土佐藩上士、乾栄六正成の長男として生まれたそうです。
同じ土佐藩の中岡慎太郎と親しいかったようですが、坂本龍馬とは生前に一度も出会ったことは無かったようです。
明治・大正の政治家で日本の自由民権運動の先駆け者で自由党の創始者だったようです。
岐阜における演説において、刺客に襲われた際
「 板垣死すとも自由は死せず !!」 と云う言葉があります。
「 何とも言えない好いこだわりだと思います !!」
強力 な 信念の強さが 伺われます。
最近こう云う 政治家 見ないですね!!何処に行ったんでしょうか??見習って欲しいものです!!
1837年〜 1919年没 87歳長生きです!!
岐阜公園 にある銅像です。
「ルイ・ヴィトンフランス老舗本店だそうです」
最後まで見て頂き有難うございます。
2012年11月09日
土佐国の紹介(山内容堂)
本日の訪問ありがとうございます。 ブログを書く元気が出てきます。
山内容堂 をご存知ですか??
幕末 の 土佐24万石 の 藩主 です。
大河ドラマでは 近藤正臣 さんが演じていましたね。
山内容堂(ようどう)は、土佐山内家の一門であった南屋敷山内家の当主・山内豊著(やまのうちとよあきら)とその妾であった平石氏との間に生まれたそうです。
隠居して後、容堂と名乗る前は、彼はその名を豊信(とよしげ)と名乗り、1500石取りの分家の出身だったようです。
その分家出身である容堂が突然藩主候補に挙がったのは、第13代藩主と第14代藩主が相次いで急死したことによるものと云われています。
山内容堂という人物が、元々は土佐 藩主の座に就けるような者でなかったということは、意外に知られていないみたいです。
「 鯨海 (土佐湾) 酔侯 (酔っぱらい)(げいかいすいこう) 」 と自らを称し、 酒と詩をこよなく愛し、そして、歴史的な 無血の大政奉還 と云う大偉業を成し遂げたのは有名です。
1827年〜 1872年没45歳
ここからですね 土佐 = 酒 と云うイメージが出来上がったのは???
飲み過ぎには気を付けましょう!!<笑>
最後まで見て頂き有難うございます。
山内容堂 をご存知ですか??
幕末 の 土佐24万石 の 藩主 です。
大河ドラマでは 近藤正臣 さんが演じていましたね。
山内容堂(ようどう)は、土佐山内家の一門であった南屋敷山内家の当主・山内豊著(やまのうちとよあきら)とその妾であった平石氏との間に生まれたそうです。
隠居して後、容堂と名乗る前は、彼はその名を豊信(とよしげ)と名乗り、1500石取りの分家の出身だったようです。
その分家出身である容堂が突然藩主候補に挙がったのは、第13代藩主と第14代藩主が相次いで急死したことによるものと云われています。
山内容堂という人物が、元々は土佐 藩主の座に就けるような者でなかったということは、意外に知られていないみたいです。
「 鯨海 (土佐湾) 酔侯 (酔っぱらい)(げいかいすいこう) 」 と自らを称し、 酒と詩をこよなく愛し、そして、歴史的な 無血の大政奉還 と云う大偉業を成し遂げたのは有名です。
1827年〜 1872年没45歳
ここからですね 土佐 = 酒 と云うイメージが出来上がったのは???
飲み過ぎには気を付けましょう!!<笑>
最後まで見て頂き有難うございます。
2012年11月10日
土佐国の紹介(山之内一豊と妻)
本日の訪問ありがとうございます。
山内 一豊 (やまうち かずとよ)をご存知ですか??
そうです土佐藩の 初代 藩主です。
山内但馬守盛豊の二男として 尾張 に生まれたそうです。
豊臣秀吉の天下統一後は播磨の大名として配置され、掛川城に入城し(一豊48歳)。
そして1600年、 関ヶ原の戦 いの後、一豊は土佐24万石へと 大抜擢 され、一国一城の主となったようです。
妻・千代 は岐阜県の 郡上八幡出身 の方と云われています。
まだ、一豊が織田家の一家臣でしかなかった頃、馬揃えと云うものがあり、近く行なわれる戦の前に、馬を一堂に集めてその検分をするようです。
その時、馬売りが連れてきた 駿馬 を見て、欲しいと思うが金がなかった。それをみかねた妻・千代は夫に何かあったらと父から 嫁入りの時 に渡された 10両 を一豊に渡し、一豊はその10両でその馬を買いそのみごとな馬は信長の目をひき、感心を得たようです。
秀吉 の没後、権力争いの動きが見え始め、再び戦乱の世へと傾いていた時、一豊は早くから家康に対して忠誠を見せ、関ヶ原の戦の前に、大阪にいる千代は、石田三成の監視下に置かれながらも夫・一豊に豊臣側の情報を送りました。
自分はどうなってもいいから、家康に 忠義 を尽くして下さいという内容の密書を送り、千代はその密書を開封せずに家康に渡すようにと一豊に伝えます。一豊はその千代の言葉通り、開封することなく家康に密書を渡し、自分の忠義を示したそうです。
この二つの逸話は有名だそうで、千代の 内助の功 によって一豊は出世できたと言われています。
それまで土佐国を治めていた長宗我部氏滅亡後土佐に入国し1601年から河中山城の築城を着手し、後に河中山は高智山と改名され、この高智が、現在の高知の由来だとされています。
1545年〜1605年没 61歳
その妻千代さんも61歳で没しました。
「 夫婦とは・・・・・・! 」
ブログを書く元気が出てきます。最後まで見て頂き有難うございます。
山内 一豊 (やまうち かずとよ)をご存知ですか??
そうです土佐藩の 初代 藩主です。
山内但馬守盛豊の二男として 尾張 に生まれたそうです。
豊臣秀吉の天下統一後は播磨の大名として配置され、掛川城に入城し(一豊48歳)。
そして1600年、 関ヶ原の戦 いの後、一豊は土佐24万石へと 大抜擢 され、一国一城の主となったようです。
妻・千代 は岐阜県の 郡上八幡出身 の方と云われています。
まだ、一豊が織田家の一家臣でしかなかった頃、馬揃えと云うものがあり、近く行なわれる戦の前に、馬を一堂に集めてその検分をするようです。
その時、馬売りが連れてきた 駿馬 を見て、欲しいと思うが金がなかった。それをみかねた妻・千代は夫に何かあったらと父から 嫁入りの時 に渡された 10両 を一豊に渡し、一豊はその10両でその馬を買いそのみごとな馬は信長の目をひき、感心を得たようです。
秀吉 の没後、権力争いの動きが見え始め、再び戦乱の世へと傾いていた時、一豊は早くから家康に対して忠誠を見せ、関ヶ原の戦の前に、大阪にいる千代は、石田三成の監視下に置かれながらも夫・一豊に豊臣側の情報を送りました。
自分はどうなってもいいから、家康に 忠義 を尽くして下さいという内容の密書を送り、千代はその密書を開封せずに家康に渡すようにと一豊に伝えます。一豊はその千代の言葉通り、開封することなく家康に密書を渡し、自分の忠義を示したそうです。
この二つの逸話は有名だそうで、千代の 内助の功 によって一豊は出世できたと言われています。
それまで土佐国を治めていた長宗我部氏滅亡後土佐に入国し1601年から河中山城の築城を着手し、後に河中山は高智山と改名され、この高智が、現在の高知の由来だとされています。
1545年〜1605年没 61歳
その妻千代さんも61歳で没しました。
「 夫婦とは・・・・・・! 」
ブログを書く元気が出てきます。最後まで見て頂き有難うございます。
2012年11月13日
土佐国の紹介(終了)
本日の訪問ありがとうございます。 ブログを書く元気が出てきます。
土佐国の紹介( 山内一豊の妻 )を持って終了します。
世界の流れに後れを取る江戸時代と云う 安泰した時
を乗り越え、今の日本の 礎 を築く事に 命 を懸けた
土佐勤皇党 の 熱い 思いを持った 下級武士 の 若者 がいた事
を皆さんに知ってもらいたく紹介しました。
土佐勤皇党、党首 武市半平太
土佐勤皇党、坂本龍馬 、 中岡慎太郎、岡田以蔵、
沢村惣之丞、池内蔵太 、他 数十名
自分達が そう思い 行動に移し、その結果を 見る事 なく
無残に死んでいった事に 無念 と云う、いたたまれない
悲しさ を感じます。
大河ドラマで「 坂本龍馬 」を題材に幕末の土佐国の
生き様 を放映してくれた「 NHK 」に心から感謝いたします。
これを持って土佐国の紹介( 激動編 )を終わります。
最後まで見て頂き有難うございました。
土佐国の紹介( 山内一豊の妻 )を持って終了します。
世界の流れに後れを取る江戸時代と云う 安泰した時
を乗り越え、今の日本の 礎 を築く事に 命 を懸けた
土佐勤皇党 の 熱い 思いを持った 下級武士 の 若者 がいた事
を皆さんに知ってもらいたく紹介しました。
土佐勤皇党、党首 武市半平太
土佐勤皇党、坂本龍馬 、 中岡慎太郎、岡田以蔵、
沢村惣之丞、池内蔵太 、他 数十名
自分達が そう思い 行動に移し、その結果を 見る事 なく
無残に死んでいった事に 無念 と云う、いたたまれない
悲しさ を感じます。
大河ドラマで「 坂本龍馬 」を題材に幕末の土佐国の
生き様 を放映してくれた「 NHK 」に心から感謝いたします。
これを持って土佐国の紹介( 激動編 )を終わります。
最後まで見て頂き有難うございました。