★第12回TEAKKOBUCUP(10/19(日) 男女各ダブルス)開催決定!(要綱ができ次第UPいたします)★
冒頭にもありますとおり、
「第12回TEAMKOBUCUP」
を 10/19(日)に開催することにいたしました☆
今回は男女ダブルスの予定です。
また要綱ができ次第UPいたしますが、
今のうちにスケジュールに入れておいてくださいね(^^)
さ て、
先週末はKIDSテニスをお休みさせていただいて、
うぃらぶなおしまさんが主催するイベント、
「なおしま自然探検隊」
に参加してきました!
今回は(も?)相方さんはクラブ対抗の試合があるため、
ギャングとお留守番でしたので、
父&姫&王子の3人で一泊二日直島の旅となりました。
まずはコトデンで終点までぶっとばして、
フェリーで1時間程クルージングすると、
環境の町&芸術の島「直島」に到着。
地元のお友達が会場まで乗せてってくれたついでに、
猫バス停留所や
地中美術館(前を通っただけですが・・・)
を見学させていただいて、
会場の つつじ荘 さんへ。
今回も元気なちびっ子&学生がたくさん参加しています(^^)
海辺を探検して、
いろいろGET!
観察後はもちろんリリース。
今度は ウミホタル捕獲器を制作。
ほとんどおにーさんおねーさんに作ってもらった王子。
ストッキングに肉と石をつめてペットボトルにINすればウミホタル捕獲器の完成です☆
外ではスタッフ&ママ達がごはん準備。
たらふく食った後は、
芸術の島を堪能して、
日が暮れてきたところで、
ウミホタル鑑賞会。
ちなみにウミホタルとは・・・
ウミホタルは全長約2?oの、透明な殻に包まれたミジンコと同じ甲殻類の生き物です。
アマモが生えている水深数メートルの砂泥底に生息しています。
昼間は砂の中に隠れていて、夜になると活動し、死んだ魚をエサとして食べます。海に魚の死骸が浮いていないのは、こうした生き物が食べてくれているからなのです。
光の正体は、実は、体自体が光っているのではなくて、海ホタルがルシフェリンとルシフェラーゼという液体を外に吐き出し、その液体が海水と反応して光るのです。
液体を出すのは、タコやイカがスミを吐くのと同じように、外敵から身を守るためだといわれています。
(香川県HP 海づくりレポート より引用)
これが捕獲したウミホタルの発光状況。
素人なりに一眼レフ完全マニュアルで撮影数で勝負しました(何十枚も撮ってマシなのがこの一枚のみ。。。)
手でこちょこちょするとこんな感じ。
網ですくってすこし刺激を与えると、
ウミホタルが出す液体でバケツの水全体が光って幻想的な感じになります。
ほんとキレイですね☆
ちなみに、明るいところで見るとこんな感じなんで、
いっぱいいるとちょっと気持ち悪いです。。。
鑑賞会の後、
そのままつつじ荘さんで一泊して、
オーシャンビューの窓から飛び出して オーシャンにイン!
朝9時から昼前まで 「黄かぼちゃ」が見える芸術海岸で泳ぎまくりました☆
帰りに 「赤かぼちゃ」もいただきましたヨ☆
ほんと楽しい探検でした!
・・・
以上、おわり。。。
・・・
の予定でした。
・・・
14:20発のフェリーで帰る予定でした。。。
・・・
なぜに「予定でした」かというと、
港にいながらフェリーに乗り遅れたんです(><)
少し言い訳をいいますと、
少し早く港についたので、
こんなことしたりしてたら、
いつのまにか父の頭の中で14:20発が14:40発に書き換えられてて、
待合室にいたにもかかわらず、
指相撲やらつまらない説教やらしているうちに、
アナウンスも耳に入らず、
気が付いたら14:25。
なんか船が動いたのに気づいて、
「こんな時間に岡山行あったんか〜」と思いながら時刻表をみたら、、、
唖然愕然。
高松行きのフェリーでした。。。
まじ凹みました。
ここ最近一番の凹みかもしれません。
で、
途方にくれて島内をうろうろ。
診療所前で見つけた公園で
童心に帰ってアホなミスを忘れよう。
そして、
芸術を堪能しよう。
そして、
おいしいものを与えて、、、
子供達の記憶を、
「父のミス」→「父とのいい思い出」
に書き換えておこう。
その「父のミス」の結果、
最終17:00発のフェリーとなり、
うぃらぶスタッフの帰りと同じ便となり、
お見送り付き(^^)/
そして、
学生達がいっぱいいてくれたおかげで、
子供達にとってはとっても楽しいクルージング。
最後は別れたくなくて泣き出す始末。
ミスが帳消しになったかも(^^;)
何はともあれ、
うぃらぶスタッフの皆さん、参加されたみなさん、そして、付き合ってくれたお友達の皆さん、
本当にありがとうございました!お疲れ様でした!!
来年も機会がありましたら、
よろしくお願いします☆
今日も
ポチッと愛と友情の一押しを☆
では、また☆☆See you(´・ω・)y─┛
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image