プロフィール
coron22さんの画像
coron22
初めまして。 40代に入ってからの 無理なく出来る所から、美容や健康を目指していくブログです。 最近は、 お蕎麦レシピを試すこと お家でのプチ園芸を楽しんでいます。
ファン
最新記事
検索
<< 2025年02月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ

2024年03月08日

ブルーライト等の疲れ目ケアに♪ | 目薬「ロートデジアイコンタクト」

コンタクトを使用しながら
PCやスマホ等を使用しているので
その影響からくる疲れ目に効きそうな
目薬を試し
レビューしています♪


今回は
「ロート デジアイ コンタクト」 です。
ロートデジアイ.jpg

裸眼用は よくお店で売っているのですが
コンタクト用がなかなか売っておらず
ネット通販で取り寄せました。

デジアイ 裏.jpg

よくPCやスマホに集中していると
パッと顔を上げた時に
視界がぼやけていること
ありませんか?

これは 「ブルーライト」の影響
考えられるとの事!

デジアイ 説明書.jpg

開封してからの使用期限
記載されていませんでしたが
「なるべく早くご使用ください」との事。

私は3ヵ月を目安に使い切りました。
以下、レビューです。


良いと思った点

・使用後、視界がすっきりし
ピントも合うのを実感


・コンタクト用なので、コンタクト時も
裸眼時も使えて便利!

コンタクト用は液体が透明 なので
液だれしても汚れにくい
(裸眼用は ビタミンB2が含まれているからか
液体が黄色い)


・有効成分の一つである
「硫酸亜鉛水和物 」は  紫外線(UV)だけでなく、
ブルーライトによる角膜の炎症に対しても
効果がある
ことを発見!

ソフトコンタクトレンズ用目薬への配合が
とても難しい成分
なのですが
ロート製薬さんは成功した とのこと!!

(※ ロート製薬公式サイト より一部引用)




悪いと思った点
・特になし



個人的には、可もなく不可もなくと言うのが
正直な感想です。(^-^;

でも、 成分的にはすごく研究されていて
さすがロート製薬さん!! と思いました。(笑)

PCやスマホの疲れ目で悩んでいる方は
ぜひ一度 試してみては
如何でしょうか♪(^^)

(※あくまで個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。)


Amazonで見る

【第3類医薬品】ロートデジアイコンタクト 12mL

新品価格
¥671 から
(2024/3/8 14:37時点)




楽天で見る





posted by coron22 at 14:41 | TrackBack(0) | 目の健康維持

2023年10月27日

ダイソーのブルーライトカット眼鏡を使ってみました!

ダイソー ブルーライトカット眼鏡 300.jpg

※今回レビューする眼鏡 なのですが
先月購入し、ひと月経ったので
感想を書こうと思い
ダイソーのサイトで確認した所
今はもう載っていませんでした ・・・。
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

( 2024.12追記
※多分 大創産業が運営している
300円ショップ「THEREEPPY」
商品だったと思います。)

ダイソー公式サイトで
「THEREEPPY」が入っている店舗を探す


取り扱いが終了してしまったのか
今後リニューアルして
再販されるか分かりませんが
もう店頭にない可能性が高いです・・・。
ご了承ください。

それでも、せっかくなので
書いておこうと思います。


ーーーーーーーーーーーーーーー

PCやスマホ を使用する機会が増え
同時に、目の疲れも感じるようになりました。

皆さんは、時間帯によって
画面の明るさを変えたりしていますか?

私は明るすぎると眩しく感じ
どうしても目が疲れやすいと言うか
見えにくいと感じるので
なるべく変えるのですが

仕事場で共有するパソコンだと
勝手に変えられないし・・・

昼間の明るい時間帯は
画面の高度も上げないと
見えにくかったりしますよね・・(+_+)

なので、 対策 の為に使用しているのが
目薬 「PC眼鏡」 です。

こちらは長年使っていました。
どのお店で、何年前に買ったのかも
覚えていませんが
どこかの100円ショップの物です。(笑)
PC眼鏡.jpg
PC眼鏡 全体.jpg

掛けると、 視界の明るさが
若干抑えられる
感じがして
目には良かったのですが

全体がプラスチック製なのと
サイズが私にはちょっと合っていない所があり

ずっと掛けていると耳が痛くなったり
鼻の所に眼鏡跡がクッキリ付いてしまう
こともある
のが悩みでした・・・。



そんな時、ダイソーで税込み330円の
(2023.09.時点)
こちらを発見!!

「ブルーライトカットメガネ 
約40%カット」

ダイソー ブルーライトカット眼鏡 表.jpg
ブルーライトカット眼鏡 裏.jpg

ビックリしたのが
330円でこのフレームの素材 です!!

実際に使用してみると
掛け続けても耳が痛くなりませんでした。
\(^o^)/
鼻の眼鏡跡も付きません!
私には合っていたようです♪
眼鏡 開封.jpg

レンズの形は、このラウンド型1種 しかなく
正直、私が掛けると
のび太君が浮かんできます。(笑)

レンズの色は若干黄みがかっていて
掛けると視界の明るさが
少し抑えられる
気がします。

ブルーライトカットメガネの効果については
まだハッキリと言えることは無いそうですが(2023.10時点)
個人的には、掛けていた方が
目が疲れにくい
気がするので

これからも使用していこうと思います♪
(※あくまで個人の感想であり、
効果効能を保証するものではありません。)


Amazonで紫外線もカットするPC眼鏡を見てみる



楽天で紫外線もカットするPC眼鏡を見てみる






2023年09月27日

ピント調節機能改善!マイティアCL ビタクリアクールのレビュー

スマホやパソコンで目を酷使してしまいがちな現代。
目薬も、そんな疲れを改善出来そうなものを選ぶようになりました。

今回試したのは
「マイティアCL ビタクリアクール」 です♪
マイティア ビタクリア1.jpg

プチプラで昔からあり
私も、学生時代からお世話になっている
なじみ深いメーカーの一つです。

そのマイティアシリーズからも
「ピント調節機能を改善」 してくれると言う
目薬を、近所の薬局で発見!!
ほぼ1本使ってみたのでレビューしたいと思います。

ビタクリア 裏.jpg


良いと思った点
目薬を差してすぐ、少し遠くも ピントが合っているのを実感

・使用期限は、 開封してから3ヵ月。(説明書に記載在り)
 冷房などで乾燥しがちな時期等、 使用頻度が上がる時期
 特に コスパが良い!!

・カラーコンタクトを除く、 すべてのコンタクトを装着したまま
 使用可能
。もちろん 裸眼にも使えて便利♪

ピント機能改善成分(ビタミンB12、ネオスチグミンメチル硫酸塩)と
新陳代謝を促進する成分(ビタミンB6)を 最大濃度配合!
クール度レベルも10段階中7で、 差した後の清涼感が心地良い♪

悪いと思った点
・特になし


個人的に、この マイティアシリーズは
コスパが良い
イメージがあります。

冷暖房を使用する時期は、特に目が乾燥するので
この夏は助かりました。(笑)

目薬の 使用頻度が上がる時期
このマイティアシリーズもお勧めです♪
(※あくまで個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。)

こちらはAmazonで、初回のみ送料無料で取り扱っているようです。(※2023.09.27時点)

【第3類医薬品】NewマイティアCLビタクリアクール 15mL

新品価格
¥461 から
(2023/9/27 14:24時点)




こちらは楽天で、定型型郵便で発送してくれるようです。(※2023.09.27時点)

2023年01月17日

コンタクトにも裸眼にも!「ソフトサンティア ひとみストレッチ」のレビュー

以前はPCやスマホでの疲れ目対策に「サンテPC」と言う目薬を使っていました。
(レビューは こちら )

しかし、近所の薬局での取り扱いが無くなってしまったのか見つからず・・・。
代わりに コンタクトの目にも、裸眼にも使える
「ソフトサンティア ひとみストレッチ」
と言う商品を購入しました!

1本使い切ったので、レビューしたいと思います。

ひとみストレッチ.jpg

良いと思った点
防腐剤無添加 開栓した後は 1か月以内に使用するよう注意書きがあるので、衛生面でも安心

裸眼でも、すべてのタイプのコンタクトレンズ[ソフト・O2・ハード・ディスポーザブル(使い捨て)]装着時にも対応しているので、いつでも使えて便利!

ピント調節筋のコリをほぐすとあるので( ※商品ページ参照 )
ちょっとピントが合わないなと感じた時に使用した所、確かに軽減された感じがあった

悪いと思った点
特になし
あえて挙げるとしたら、期待しすぎたのか
もう少し効果を感じられると思っていた・・・

(Amazon 広告)


目薬って、皆さんはどのくらいの期間で使い切っていますか?
箱などに使用期限は記載されてありますが、
気にせず、無くなるまで使ってしまう方と言う方もいるかも知れませんね。

開栓後の使用期限について調べた所
2〜3か月で使い切った方が良いとしている商品が多いようです。
使用期限を過ぎたものを使用すると、細菌感染などの恐れもあるそうなので
防腐剤無添加で開栓後1カ月の使用期限というのは
覚えやすいですし、目にも安心だと思うので、個人的には良いと思いました♪(^^)
(※個人の感想であり、効果・実感を保証するものではありません。)

(楽天 広告) 




2022年11月16日

目と肌の健康維持を目指すなら「バタフライピーティー」




突然ですが、こちらの飲み物をご存じですか?

バタフライピーティー.jpg

決して絵具でもなければ、かき氷にかけるブルーハワイのシロップでもありません(笑)
こちらは 「バタフライピーティー」というハーブティー でして
「バタフライピー」とはチョウマメ(蝶豆)というマメ科の植物
この青色は 目や肌の健康維持に役立つと言われている
アントシアニンの色 なんです!


この色だけでも目を引きますが、こちらにレモン汁を足していくと・・・

色変後.jpg
紫色に変化します!
いわゆる 映えドリンク と言うことで話題にもなりました。


アントシアニンはアルカリ性で、レモンに含まれるクエン酸が酸性の為
赤色が加わり、紫色に変色するんですね。

記憶にある方も多いと思いますが、
小学生の時、理科の実験で使った「リトマス紙」
酸性だと赤に、アルカリ性だと青に変色する実験がありましたよね。
あの原理が働くので、アントシアニンは、このリトマス紙代わりにも使われていたそうですよ!

「バタフライピーティー」の主な効能

・アントシアニンにより、眼精疲労や視力改善が期待できる
・同じくアントシアニンにより抗酸化作用が働き、エイジング効果が期待できる
・コレステロールの減少が期待できる
・血行を促進することで、白髪や抜け毛予防効果が期待できる
・鎮痛効果が期待できる等


飲む時の注意点
・血栓凝固を抑制するといった、血液をサラサラにする効果も期待されるため、月経中の方や薬を服用している方は控えるかお医者様に相談するのが望ましい。

とありました。

(Amazonで見てみる)


初めて飲んだ感想は・・・
無味無臭と言えば無味無臭なのですが、
ちょっとだけ味に癖がある気がしました。
個人的には特に気にせずゴクゴク飲めます(笑)

PCやスマホで、疲れ目から頭痛が発症してしまうことも多いので
これから少しずつ取り入れていこうと思います(^^)/
頭痛持ちなので、市販の頭痛薬に頼ることが多いのですが
このハーブティーを取り入れていくことで
薬を飲む回数が減らせたら良いな♪
(※個人の感想であり、効果・実感を保証するものではありません。)

(楽天で見てみる) 



2022年09月09日

目はいつでも洗える時代に?!便利な物見つけました♪


皆さんは、 目の洗浄どうしてますか?
花粉の時期等は気になるけど、それ以外は特に・・・と言う方も多いかも知れませんね。
特にコンタクト愛用者は、コンタクトを外して洗浄しなければならないので、 出かけ先だと止むを得ず
水道水や目薬で洗い流すしかない
ということもありました。

しかし、 これらの対処法は本来良くないんです。
水道水には微量の塩素が含まれており、 角膜を傷つけてしまう可能性があるんです。
目薬も同様で、差しすぎると目薬に含まれる成分が、逆に目を傷つけてしまう可能性が!!
なので、やはり目の洗浄は洗浄液で洗いたい・・・。

目の洗浄で定番の商品と言えば!
カップに液体を注いで、コンタクトを外して・・・しかないと思っていたのですが!!

こんな物を見つけました!

目の洗浄.jpg
参天製薬の
「ウェル ウォッシュ アイ」です!


何とこちら、目薬かと思いきや 目の洗浄液なんです!!


なので、 いつでもどこでも持ち運び可能♪

しかも、 コンタクトをしたままでも使える優れもの♪Σ(・ω・ノ)ノ!
(※カラコンは除く)


防腐剤無添加♪
使用期間は開封してから約1か月とのことなので、使い切るにも丁度良い。


いつからこんなに便利なものが出てたのか・・・。

本来は涙が目の汚れを洗い流してくれるので、目の洗浄は必要最低限で良いそうですが、異物が入った時や、花粉シーズンで外でも目を洗いたい!という方に、持ち運びできるこちらの洗浄液は、便利でおススメです♪
(※個人の感想であり、効果・実感を保証するものではありません。)

ブルーライトが気になり使用した目薬「サンテPC」のレビューは こちら


(アマゾンで見てみる)

【第3類医薬品】ウェルウォッシュアイ 10mL

新品価格
¥403 から
(2023/9/13 15:58時点)





(楽天で見てみる)

2022年02月02日

スマホやPC疲れの目におすすめ | 目薬「サンテPC」




スマホやPC,タブレットを使用する時間が増え、疲れ目が気になる・・・。
かく言う私もその一人で、ここ数週間、瞼の痙攣に悩まされています
(;^ω^)


そこで今回は、 ブルーライトなどの光ダメージをケアしてくれる目薬「サンテPC」 を使用してみた感想を書いていこうと思います。
目次

はじめに〜「サンテPC」とは〜



参天製薬から出ている目薬で、 スマホやPCから出ているブルーライトによる目の炎症、疲れを改善してくれる という商品です。以下は、 公式サイト より↓
長時間のパソコン作業で、目の疲れや目の奥が重いなどの症状を感じたことはありませんか?その原因のひとつは、目の奥のピント調節筋のコリが考えられます。そんなコリをほぐすのが赤いビタミンB12。代謝を活性化するビタミンB6とともに最大濃度配合で、つらい疲れ目を改善します。また、角膜を保護するコンドロイチン硫酸エステルナトリウムも最大濃度配合で、まばたきが減りがちなパソコン作業をサポートします。

まさに現代人のサポート的な目薬ですね!


良いと思った点



まず 裸眼用とコンタクト用の2種類があります。
今、私が現在使っているのがこちら。
サンテPC.jpg

こちらは 裸眼用で、キャップも液体も赤 です。
コンタクト用は、キャップも液体も黄色 になっています。

使い心地はそんなに刺激もなく、 目がスッキリして気持ちいい です。
ずっとスマホやパソコンを見ていると、ふと遠くを見た時にピントが合わなくなってる時がありますが、使用後は確かに ピント調節されて、はっきり見えるような感じ がしました。
実は以前、コンタクト用を使用していました。
無くなってから、しばらく使っていなかったのですが、瞼の痙攣が治まらなくなったので、今回は裸眼用を使用してみることに!
目の疲れも軽減されてきたように感じ、私には合っているような気がします。


気になった点



目薬を差すと、たまに喉の奥で薬の味を感じる商品がありませんか?
こちらの目薬は少し甘さを感じることがあります。
あとは液体の色ですかね。
裸眼用の赤もコンタクト用の黄色も、ビタミンの色 だそうですが、液を服などに零さないように、ちょっと気を遣います。


おわりに〜日常使いには良いかも〜




裸眼用とコンタクト用があり、値段もリーズナブル なので、 日常使いにはコスパ的にもすごく良い商品だと思います。
普段、スマホやPCと向き合う時間が多くて、目の疲れを感じている方は試してみては如何でしょうか?
(※個人の感想であり、効果・実感を保証するものではありません。)


(Amazon 広告 裸眼用)

【第2類医薬品】サンテPC 12mL

新品価格
¥466 から
(2023/9/12 11:21時点)



(Amazon 広告 コンタクト用)

【第3類医薬品】サンテPC コンタクト 12mL

新品価格
¥619 から
(2023/9/12 11:22時点)



Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: