プロフィール
toshiproさんの画像
toshipro
気ままに描いた絵や創作童話と お役立ち情報を発信するブログです。 「先ずは簡単にご挨拶」 実は私の一番の趣味が漫画です 今の言葉で言えばコミックです 遠い昔は「貸本屋」さんで単行本は借りて読んでいました 手塚治虫さん達が「トキワ荘」で熱く語り合いながら 漫画の道を切り開いている頃でした 幼い私の夢は 一日中漫画に囲まれている「貸本屋」さんになりたい! そう思い続けていましたが・・・ 高校生になる頃には町の貸本屋さんは 時代の変遷の中で消えていきました・・・ 私の夢もいつの間にか何処でもいいから就職して独立しなきゃ! と、変わっていきました それから・・・こんにちに至るまで 生活の中でほっと一息つく時は コミックが大きな役割を果たしてくれています 2024年7月13日 ブログオーナー toshipro きままな展覧会にお立ち寄りいただき ありがとうございます。 ここで 楽しみの種を探し当てて下さい!
アフィリエイト広告
エステに行けない時も自宅でOK
きんもくせいの 香りで泡洗顔
移り行く季節の中で
お顔の手入れにお勧め
泡立てなくても大丈夫 泡でパックするだけ
5分ほどのリラックスの後は 洗い流すだけ
こすり洗いは不要です
お問い合わせ&ご相談 こちらでお受けいたします 窓口はこちら otoiawase.JPG
スポンサードリンク
最新記事
カテゴリアーカイブ
展覧会場入り口=画像をクリックしてご覧下さい



私が作った電子書籍
こちらのURLで詳細ご覧ください https://amzn.to/3SR11MI

テキスト表紙.jpg



本は出してみたいが
 やっぱり自分でやるのが
   めんどうだ〜と言う方は
安価に出版してくれるサービスを
ご紹介しておきます
アマゾンの電子書籍出版代行
 パブフル
アマゾンのkindle(電子書籍)出版及び、
POD(紙媒体)出版を徹底的に
サポートしています。
・印税はアマゾンから直接振込(個人のKDPアカウントを使用する場合)
・安心の完全後払い制(出版後の請求)
・アマゾンにて電子書籍だけではなく紙の書籍の販売が可能
・初期費用以外の維持費管理費等完全無料
・デザイナーによる本格表紙デザイン
・文章校正サービス
こちらから詳細をご覧ください⇒ 【パブフル】



スポンサードリンク

フルートの練習中(イムジン河水清く)


2018年06月15日

貴方も麻雀がやれるようになる



麻雀をやってみたい  あなたへ  私からのおくりもの

麻雀入門書  初心者の為の   いろはの い



Amazon kindle で出版中


驚異の入門書です。

一読をお勧めします。



この電子書籍は、実際の 「まなびあいの健康麻雀教室」

麻雀の基本を教えるのに使用したテキストをもとに

やさしい入門書の形で書き上げたものです。


この本の特徴


60歳から80歳くらいの麻雀初心者が

とりあえず競技が出来るまでを目標に作成していますから

?@麻雀牌の種類   ?A完成の形   ?B待ちの形

とりあえず ?@〜?B までの数ページを読めば

麻雀競技に参加できる様になるのが特徴です。



あとは、見よう見まねで読み進めていけば

麻雀競技の奥深さも楽しめるように編集しました。



点数計算も分かり易いように

ややこしい「符」での計算をやめて

早見表(得点表)で競技を楽しめるようにしました。


頭脳競技として 健康麻雀を 楽しみましょう


この本を目にした貴方も、

今まで見たり聞いたりしたことが有っても、



麻雀 お金を賭け た博打 
タバコむんむん不健康  
お酒片手にドンジャラら


なんとなく「博打」のイメージが付きまとい、

覚えるチャンスを遠ざけておられたのではないかと思います。


そのような不健康な麻雀に「さよなら〜」して
頭脳競技としての 健康麻雀を 楽しみましょう




と言う事で

貴方にも教えたい ”いろはのい”

シリーズの第1弾として出版しました。

出版記念&販売キャンペーン中のみ 本編中に YouTube動画解説

?@?A牌の種類と完成形 ?B待ちの形 を リンクします。



この本がきっかけで麻雀をおぼえ

老若男女みんなで楽しめる交流の場(健康麻雀教室)を

貴方もお仲間と一緒に作り上げられることを願っています。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


私も初心者でした・・・




結構若い?つもりでしたが(笑)

いつの間にか齢を重ねてしまいました。

高齢者の認知症予防にも効果があると聞いたので

リタイアしてから、麻雀を習い始めたのが きっかけです。



若い人には 時々刻々変化していく状況を分析判断して

勝利への道筋を決め⇒ 予測と実行 ⇒ 検証して次の一手

(プラン)     (ドゥ)     (チェック)

と言う 脳 トレ (頭脳競技) を楽しんで下さい。


麻雀には実力だけではどうしようもない




「運」とか「ツキ」も程よく混ぜ合わされた面白みが有って

素人がベテランに「勝つ」ことも有ります

たかが麻雀・・・されど麻雀・・・

一言で くくれない



私にとっては 奥の深さを感じさせる

「麻雀」となってしまいました。



5ページ読めば
すぐ麻雀がやれる!


のキャッチフレーズのとおり

貴方も麻雀がやれるようになる

驚異の入門書です。


一読をお勧めします。

健康麻雀初心者用に
本を出版しました。



応援よろしくお願いします。

健康麻雀入門書 :
まなびあいの健康麻雀教室 あなたにも教えたい ”いろはのい”
posted by toshipro at 13:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7780820
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: