最近では珍しい事でも無いのですが
鬼金棒・・・
これは店舗のクオリティに追いつくのは
やっぱりムリがあると感じた・・・
それにカップラーメンについてる調味料って
とりあえず全部入れるっしょ?
もう「かやく」とか「ミソ」とかの順番確認する程度で
あまり「作り方」を熟読しないよね・・・
カラシビの調味料・・・
全部入れたらけっこうキツイからね・・・
お店で言ったら「増し増し」よりもちょっと上ぐらいのグレード
机に着いたりして面倒だけど
半分ぐらいで様子見て入れたして行くって言うのがベスト。
(そう言う風に食べてね!って注意書きあるかも知れないけどね(笑
なぁ〜んか
鬼金棒らしい美味さってあのカップの中に感じなかったんだよなぁ・・・
店舗→カップラーメン って言う図式は
興味上がるから試してみると思うんだけど
あのカップラーメン食べてから
「あ。こんな感じか・・・ 店舗まで行く必要は感じないな。。。」って思われないかね??
俺の愛する鬼金棒がどのように扱われるか心配だ。。。
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image