ファン
検索
<< 2019年06月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年06月20日

sai2

tukis.jpg
今までsai無印を使ってましたが、やっと重い腰を上げてsai2を使ってみることに。
しかしライセンス証明書をなぜかダウンロードできず、昨日はさわれずじまいだったので今日いじってみます。
感想は後日。

しかし、あれですね。
私は化石なのでw
ソフトのバージョンがあがると使いにくくてすぐに昔のを使ってしまう。
open Canvasっていうソフトまだあるのかな?
あ、あるみたい。
7まで出てるんですね。
私4で止まってます。
バランスがすごく好きだったの。このころのこのソフト。
線画はsaiで、仕上げはopen Canvasって感じでしてました。
その間いろいろなソフトでお絵かきしてますが、なんていうか、私頭が悪いので機能を存分に使いこなせないw
フリーイラストソフトでもすごい機能をたくさん入れてるところもあって、逆に定額制のソフトにしてしまって敬遠するソフトもあったり。
なんかね、いいソフトを使ったからと言って絵のうまさはどうにもならないけどちょっぴり底上げできたり、
描き心地が良ければストレスなくかけるからいい。
アナログはデジタルにない大胆さとか、気が向いたらふらっとかけるのがいいよね。

ワコムで新しくアナログとデジタルの共存みたいなのが出てたけど、ワコム様だからなぁ。高価なんだよね
今使っている液タブ熱暴走があって私の右手がすぐ痛くなる。(低温やけどレベル)
タブレットドライバがすぐ行方不明になるというストレス。
他のタブレットも試してみたいけど、何十年もワコム製だから今更移行ってのもね。
腰が重いめんどくさがり屋はだめですよね。
しがみつくんじゃなくチャレンジしなきゃな。
うん。



posted by 月代 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | イラスト
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: