ファン
検索
<< 2025年01月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
fmkopenopenさんの画像
fmkopenopen
無理なく過ごそう。 そう言うことが一番難しい。 そんなことを考えながら つらつら書いた 色々なことです。 色々なことが 人生なんです。 なんてことないことが 人生なんです。 お仕事依頼メールコチラ→openopen.fumiko@gmail.com

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2024年10月18日

企画展が決まりました!

915e4ddbd7c7bff04237b075a748bc9e.jpg



年明けに企画展が決まりました。

本当は
先の都合を入れないでおこうかと思ったのですが
お誘いが来たので、
こういう時は
頑張る時!
と思い
直ぐに返事をしました。

年明けなので
おめでたい絵ということで
私は久しぶりの抽象を止めて
少し具象っぽい
何となく今まで描かなかった
イメージの絵にトライ!

着物柄で
男の子と女の子の着物の柄。
5つ紋が入って、
何ともおめでたい絵に仕上がりました( ´∀` )

こうやって
自分のテリトリーに無かった
お題って
結構有難いのかもな
余り描かないことを
連想するので
凄く刺激になりました。

あと二枚なのですが
ゆっくり描いていきたいと思います。

可愛い絵も
良いな〜と思う
今日この頃。

売れなくっても
四季折々に使えそうですから
良いものを描いたかな( ´∀` )
posted by fmkopenopen at 10:03| Comment(0) | 告知

2024年06月17日

20024年6月Rain drops展を終えて。

IMG20240612132253.jpg



暑くなってきた。

夏が梅雨の前に来た
そんな日です。

昨日で展示会が終わり
ほのかに疲れはあるものの
楽しめて良かった
ということと
何となく
接客業が
かなり功を奏した
そんな気がしました。

短大の時から
販売員をしていたので
何となくお客様のいる空気感
緊張感のようなもの
新鮮で凄く久しぶり。
こんな感覚をまた味わえるのも
変な感動がありましたね。

20代の
辛かった時代でしたが
販売は好きでした。

振り返ってみると
絵は確かに売れなかったですが
それ以上の
感動があったかな。

学生さんや
旅している人
近くで働いているらしき人。

色々な方がいました。

変わらないオーナーさん
いつも見かける作家さんや
初めましての方。

何となく
一番しっくりした
そんな感覚のする展示会でした。
(少し私の声でかめですけれどね(笑))


良い機会を与えてくださった皆様
ありがとうございました( ;∀;)
posted by fmkopenopen at 12:51| Comment(0) | 告知

2024年06月12日

企画展Rain drops展2024年6月


IMG20240612132253.jpg

企画展
aigallery
『rain dorops』
2024.6.10〜16日まで
13時より20時最終日18時
090 9985 5190
542‐0081
大阪市中央区南船場2−10−17
ai gallery

光が
刺すように肌に降り注ぎ
夏を嫌でも実感する
ここ数日

私の参加する
企画展が始まった。
在廊の中の一日だけでも
着物で頑張ろうと思うのですが
この暑さは
少し無理かもしれないと
一応洋服も準備している。

初日早々に
午前中に着付け教室のお友達がやってきて
ギャラリーのオーナーさんに
まだです!!!

と強く言われていた
時間書いてる?
とはがきを見つめる
指で追って
ここに書いてる
と私
ほんまやわ
と言って
時間をつぶしに行ってくれて
また戻ってきてくれた
懐石料理を
食べに行かれて
時間が潰せたらしい
お年を重ねた方の時間の使い方は
優雅だそう感じた

そんなこんなで
妹家族も来てくれて、
ココも子育て真っ只中。
疲れに疲れている様子だった
甥っ子が初めて都会見学させるために
来てくれた様子で
大丈夫だろうか?
と不安になりながら
後姿を見つめる。

子供は元気だけれど
私の妹もいい年齢だから
体に気をつけてほしい

初日の在廊の作家さんは
みなさん落ち着いた方で
お話ししやすく
楽しく和やかに時間が過ぎていった。

いつもチャットばかりしているから
少ししゃべりすぎたと
反省しながら
帰路に就く。

楽しい時間を過ごせました。
posted by fmkopenopen at 13:04| Comment(0) | 告知

2024年05月24日

Rain drops展2004年6月。

images (1).png



沖縄が
梅雨に入ったらしい。

私の住む町も
徐々に暑くなってきて、
夏。
初夏を感じさせる生暖かい空気
そんな中でも
時折のさわやかな風
季節的に
心地いい季節となったのだと思う。

来月の企画展で
梅雨にちなんだ展示会に参加する
私は『雷鳴』という
梅雨の終わりの雷鳴をテーマに
具象の水彩画を
4点。

Rain drops
2024年6月10日(月)〜16日(日)
13時〜20時(初日14時〜最終日18時まで)
ai gallery
542-0081
大阪市中央区南船場2−10−17
09099855190

久しぶりの展示会参加。
画風も少し変えています。


もう作品は出来上がり
梱包も済んでいますので
気持ち的には落ち着いています。

色々な方に見ていただけると
嬉しいな。




posted by fmkopenopen at 11:20| Comment(0) | 告知

2022年01月24日

展示会無事に終わりました!

IMG_18012022_201042_(500_x_500_ピクセル).jpg



展示会も無事に終わり。

会いたいと思っていた方と
ちゃんとお会いすることができ
感謝の気持ちでいっぱいです。

二日にわたり
来場いただいたお客様も
いらっしゃったようで・・・
有難いことだな
と感じております。

ai2gallery
のオーナーさん
スタッフさんには
感謝の気持ちでいっぱいです。

オミクロンも
猛威を振るっている中
足が悪いのに
階段を上がってきていただいた
友人。

人のありがたみが
非常に感じられました。

私にとって
初めての個展で
右も左もわからない・・・・

そんな中でも
受け入れてくださり。
友人も
お花をくれて
ギャラリーの空気が
お花のおかげで
華やかでした。

本当に。
19日
水曜から23日日曜まで
楽しく過ごせました。

感謝しています。

#心斎橋
#心斎橋ギャラリービル
#ai2gallery
#アイギャラリー
#アイイロ画廊
#展示会
#石川文子
543-0081
大阪市中央区南船場2-6-22
090-2737-5190
posted by fmkopenopen at 13:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 告知

2022年01月23日

今日が展示会最終日。

IMG_18012022_201157_(500_x_500_ピクセル).jpg

残念な雨模様となってしまいましたが・・・

本日が私の
初めての個展の最終日です。
オミクロンが
大変な中
色々な方がお見えになられて
感謝でしかないです。

何となく
寂しいな・・・
という気持ちと
また、新たに頑張らくっちゃな
という気持ちと。

今回の展示会では
絵の難しさなども
勉強になりました。

今日が最後。
何となく名残惜しいです。
#心斎橋

#心斎橋ギャラリービル

#ai2gallery

#アイギャラリー

#アイイロ画廊

#展示会

#石川文子

543-0081

大阪市中央区南船場2-6-22

090-2737-5190

13時より最終日は23日18時まで


posted by fmkopenopen at 10:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 告知

2022年01月21日

石川文子展朝日新聞掲載。

IMG_21012022_091100_(500_x_500_ピクセル).jpg

おはようございます!

昨日20日に
朝日新聞に記事が載りました。
写真も入っていて
感謝しかないです。
ありがとうございます。

19日開催から
色々な方がお越し下さり、
有難く思っております。
ai2galleryさまの
お力添えで、
皆様に私の絵を見ていただける
機会が出来て、
嬉しくて仕方がない!!!!!

昨日は
大寒のお寒い中にもかかわらず
有難く感じております。

まだまだ
至らない点もありますが
よろしくお願いいたします


#心斎橋
#心斎橋ギャラリービル
#ai2gallery
#アイギャラリー
#アイイロ画廊
#展示会
#石川文子
543-0081
大阪市中央区南船場2-6-22
090-2737-5190
13時より最終日は23日18時まで

よろしくお願いいたします!

posted by fmkopenopen at 09:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 告知

2022年01月14日

告知!読売新聞に告知。石川文子展

IMG_14012022_142235_(500_x_700_ピクセル).jpg

本日の読売新聞朝刊に
小さな記事が
掲載されました。

私の絵画での初めての展示会

【石川文子展】

小さな記事ですが
私にとっては大きな出来事。
父の仏前に
手を合わせ
新聞を置いて
報告しました。

こんな大手の新聞に
小さな記事ですが
取り上げていただき。
感謝とともに、
もっと頑張らないと
と、
力が入ります。

1月19日より23日まで
19日20日23日
13時より16時まで在廊
初日14時から。最終18時まで

543−0081
大阪市中央区南船場2−6−22
心斎橋ギャラリービル3階

ai2gallery

090−2737−5109
posted by fmkopenopen at 14:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 告知

2022年01月12日

告知!石川文子展

IMG_12012022_085413_(500_x_700_ピクセル).jpg

以前から
告知させていただいている

私の絵画での初個展。
【石川文子展】

作品は
もうすべて出来上がり。
後は搬入のみとなりました。
よく考えると
個展自体も
ギャラリーさんでするのは初めてで、
素敵な機会を
与えてくださった

心斎橋ギャラリービル
ai2galleryさま
には感謝でいっぱいです。

今月
1月19日より23日まで
19日20日23日
13時より16時まで在廊
初日14時から。最終18時まで

543−0081
大阪市中央区南船場2−6−22
心斎橋ギャラリービル3階

ai2gallery

090−2737−5109

お近くまでお越しの際は
是非お足をお運びくださいませ。

posted by fmkopenopen at 08:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 告知

2021年12月24日

冬の藝術展 2021.『クリスマスの夢』

IMG_05112021_142916_(500_x_500_ピクセル).jpg



今日から
東京芸術劇場の
ギャラリー2で行われる

冬の藝術展2021

で私の作品が
展示販売されます。

『クリスマスの夢』
石川 文子作

東京では
二度目の参加です。
お近くで、見てやってもいいな
と思われる方が居ましたら
よろしくお願いいたします。

今年もクリスマスがやってきました。

皆様が
暖かく、なんとなく
ロマンティックなクリスマスを
過ごせますよう
お祈りしています。
IMG_20211105_083333_597.jpg


posted by fmkopenopen at 09:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 告知
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: