お客さんがコンビニやスーパーに入店した際や店内で買い物をしている時、店員さんは「 いらっしゃいませ
これは当然接客の一部でもありますが、もうひとつ意味があるらしく、万引きの防止になるという話を聞いたことがあります。
不安を抱きながら万引きしようとしている人にとっては、大きな声で話しかけられるとビクッとしてしまい、その気を失くしてしまうのでしょうか。
この「 声掛け 」での犯罪防止はお店に限ったことではなく、例えば子供たちの安全を守るために、地域の大人たちが街中で挨拶をして回るという活動もあるみたいです。
今日の午後4時頃に帰宅しようと近所を歩いていました。
前には歩道の落ち葉を掃除する60代くらいの男の人が。
特に気にも留めず通り過ぎようとしたところ、「 こんにちは 」と声をかけられました。
見ず知らずの人だったので、軽く会釈だけして通り過ぎましたが、数秒後にハッとしました。
「 もしかして不審者と思われていたのか・・・? 」
この時間は近所の小学生が下校する時間ですし、世間では働き盛りの30代の男が髭を蓄えて昼間にウロウロしていたので、声をかけずにはいられなかったのでしょうか(; ・`д・´)
これからは平日の歩く時間帯も考えようと思った自意識過剰の私でした。
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image