ファン
検索
<< 2024年07月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
ポイ活 (5)
株式 (18)
投資 (3)
月別アーカイブ
プロフィール
やっくんさんの画像
やっくん
日米株式、投資信託、外貨預金、FX、先物、債券、株オプション、金・プラチナ、仮想通貨など、不動産以外はほとんどの投資経験があります。最近は、ポイ活にハマってます。
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2024年03月22日

株式のナンピンや買い増しはどうやるの?

株式を長期保有していると、含み益や含み損が大きくなることがあります。
株価が上昇すると、買い増ししたくなり、株価が下落すると、ナンピンしたくなります。
私は過去のブログで、下がったら買い増しすると書いていますが、一般的には、以下の通りです。

ナンピンと買い増しは、株式投資における戦略の一つですが、その目的とタイミングに違いがあります。
ナンピンは、株価が下落した際に、平均取得単価を下げるために同じ銘柄の株を追加で購入することです。
この戦略は、株価が下落している状況で行われ、将来的に株価が回復することを期待しています。
ナンピンのリスクは、株価がさらに下落すると損失が拡大する可能性があることです。

一方で、買い増しは、株価が上昇しているか、上昇すると予想される時に、
さらなる利益を得るために行われます。
買い増しは、ポジティブな市場の動きに基づいて行われることが多く、
既に保有している銘柄の株を追加で購入します。

要するに、ナンピンは株価の下落に対応するために行われ、
買い増しは株価の上昇を予測して利益を最大化するために行われます。
どちらの戦略もリスクを伴うため、自身の投資戦略やリスク許容度に合わせて慎重に選択することが重要です。

まず、株式の買い増しにはいくつかの方法がありますが、
効果的な買い増しを行うためには以下のポイントを考慮することが重要です。

1. さらに上昇が見込める場合にだけ買い増しを行う
 株価が上昇トレンドにあるとき、または上昇が予想される銘柄に対して買い増しを行います。

2. 追加する枚数は前回の購入より少なくする
 買い増しをする際には、前回の購入量よりも少ない量を追加することが一般的です。
 これにより、リスクを分散し、平均取得単価を適切に管理することができます。

3. 買い増しの金額に限度を設ける
 買い増しを行う際には、あらかじめ限度額を設定し、その範囲内で買い増しを行います。
 これにより、投資額が過度に増えることを防ぎます。

また、買い増しを行う際には、株価が下落した場合のリスクも考慮する必要があります。
株価が下落すると、買い増しによって損失が拡大する可能性があるため、
株の将来性をしっかりと分析し、買い増しを行うかどうかを慎重に判断することが重要です。





次に、ナンピンの効果的な方法については、以下のポイントが重要です。

1. 目標利益率の設定
 ナンピンを行う際には、目標とする利益率を設定し、それに基づいて取引を行うことが大切です。

2. リスク管理の徹底
 ナンピンはリスク管理が非常に重要です。
 ポジションを追加する際には、リスクを適切に管理し、損失を拡大させないように注意が必要です。

3. 長期的な視点でのトレード
 ナンピンは短期的な利益を追求するよりも、長期的な視点でのトレードが効果的です。
 市場の動向を見極めながら、適切なタイミングでナンピンを行うことが重要です。

また、ナンピンを行う際には、以下のような具体的な戦略を考慮することも有効です。

1. ロットを大きくしすぎない
 ナンピンを行う際には、ロットを大きくしすぎないようにし、資金管理に注意を払うことが重要です。

2. ナンピンする間隔を広げる
 ナンピンを行う間隔を広げることで、市場の変動に対するリスクを分散させることができます。

3. 利確するタイミングを決めておく
 ナンピンを行った後は、利益が出た際に利確するタイミングをあらかじめ決めておくことが大切です。

ナンピンは、適切に行えば平均取得単価を下げることができ、損失を回避する効果が期待できますが、
市場の動向を誤って解釈すると損失を拡大させるリスクもあります。
そのため、ナンピンを行う際には、市場分析やリスク管理に十分な注意を払い、
自身の投資戦略に合わせて慎重に行うことが求められます。

最後に、おすすめ銘柄のその後を見て行きましょう。

1. 伊藤園
 終値:3,669円 ? 366,900円(-5,800円)

2. 小林製薬
 終値:6,056円 ? 605,600円(+5,600円)

3. ファンケル
 終値:2,078円 ? 207,450円(-2,350円)

含み損益の合計は、-2,550円となりました。
全銘柄が下落しているため、合計でも含み損になっています。




posted by やっくん at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 株式
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12481327
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: