まず、株式投資を始めるには、以下の手順が必要になります。
1. 証券会社を選んで口座を開設する
証券会社は、手数料や取扱商品、サービスなどによって各々特徴が異なります。
手数料は、ネット証券の方が安いので、有利に取引ができます。
最近は、株式手数料が無料の証券会社もあります。
自分の投資スタイルや目的に合った証券会社を選びましょう。
口座を開設する際は、NISA口座と特定口座は開設するようにしましょう。
NISA口座は、一つの証券会社にしか開設できませんので、よく検討してから開設しましょう。
2. 口座に資金を入金する
株式を購入するには、銀行から証券口座に入金する必要があります。
入金方法は、証券会社によって異なりますが、インターネットバンキングが便利です。
そのためには、ネット銀行が色々と便利で、金利も有利なところが多いです。
証券会社の口座を開設する際には、一緒にネット銀行の口座も開設しておきましょう。
3. 株式銘柄を選んで購入する
株式銘柄を選ぶには、基本的に銘柄の業績や将来性、配当や株主優待などを調べる必要があります。
また、株価の動きやチャート分析なども参考にしましょう。
株式を購入するには、証券会社の取引システムから注文を出します。
注文方法には、成行注文や指値注文などがあります。
基本は、現物株を買いで注文します。
慣れてきたら、信用取引で買いや売り注文もすることができます。
4. 株式を保有または売却する
購入した株式を保有することで、配当金や株主優待などの利益を得ることができます。
その場合は、権利確定日までに株式を保有している必要があります。
また、株式を売却することで、株価の上昇による差益を得ることができます。
株式の売却は、購入時と逆に売りの注文を出します。
信用取引の場合は、売った株式を買い戻すことにより、株価の下落による差益を得ることもできます。
5. 確定申告をする
特定口座では、株式を売買すると、あらかじめ利益から税金が引かれますが、
株式による利益が、年間20万円以上あった場合は、確定申告をする必要があります。
NISA口座で株式を売買した場合は、利益に税金がかからないので有利です。
もし、年間の合計で損失が出た場合でも、確定申告をしておくと税金の還付を受けることができます。
そして次の年に利益が出たら、今までの損失分を差し引くことができます。
証券会社をどれにしたらいいのかわからないという方のために、おすすめの証券会社を三つ挙げてみます。
1. SBI証券
国内株式個人取引シェアNo.1の人気証券会社です。
外国株式や積立NISAの銘柄数が豊富で、クレカ積立で7つのカードに対応しています。
また、積立投資で貯められるポイントの種類が多く、TポイントやPontaポイントなどが使えます。
今年から株式手数料が無料になりました。
一緒に、住信SBIネット銀行も口座開設すると便利です。
2. 楽天証券
楽天経済圏ユーザーにおすすめの証券会社です。
取引で楽天ポイントが貯まる、使えるのが魅力です。
また、アプリやツールの操作性が高く、ポイント投資できる金融商品が豊富です。
今年から株式手数料が無料になりました。
一緒に、楽天銀行も口座開設すると便利です。
3. マネックス証券
米国株式取り扱い銘柄数と投信クレカ積立の還元率は業界トップクラスです。
米国株式の為替手数料も無料で、海外投資に強い証券会社です。
また、マネックスポイントも貯められます。
以上、株式投資を始める手順について説明しましたが、
株式投資は、リスクとリターンがありますので、自己責任で行ってください。
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image