プロフィール
seAさんの画像
seA
ボケ防止のためにブログを書く、翁です。
最新記事
<< 2024年08月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
検索
最新コメント

広告

posted by fanblog

2024年06月02日

パール



PR  鉱物をカジュアルに暮らしの一部に【Kamoku(カモク)】


パール

 和名  真珠
 英語 pearl
 6月の誕生石


  真珠は貝の体内で生成される宝石
  生体鉱物( バイオミネラル)と呼ばれる。

  成分は貝殻と等しい。
  貝殻を作る軟体動物であれば、真珠を生成できる。


ad



 日本の養殖真珠の発明
  球体の核を、 アコヤガイの体内に外套膜と一緒に挿入し、真珠層を形成させる。

  冠婚葬祭どの殿場面でも使える便利な装飾品。
  日本人が多く持つジュエリーと言われていたりする。


ad


  主成分が 炭酸カルシウムで、汗が付いたまま放置、保管すると、
  化学反応が発生し、真珠特有の光沢が失われる。
  柔らかい布で拭くなどの手入れが大切である。





  天然では産出が稀であり加工が容易。
  「 月のしずく」「 人魚の涙」とも呼ばれる。
  美しい光沢に富むため、世界各地で古くから宝石として珍重。





  エジプトでは紀元前32世紀頃から既に知られる。
  宝飾品、薬として珍重されるようになったのは後の時代である。
クレオパトラが酢に溶かして、飲んでいたとも言われている。





  日本は古くから真珠の産地として有名。
  縄文時代の遺跡からは、穴が空いた淡水真珠が出土。

  日本の真珠の美しさはヨーロッパまで伝えられ、
コロンブスも憧れたと言う。

  真珠養殖の歴史は古く、中国大陸で1167年の文昌雑録に真珠養殖の記事がある。
  13世紀には仏像真珠という例がある。貝殻の内側を利用する貝付き真珠。




  日本の真珠輸出高は100億円を超える。
  1967年(昭和42年)を境に、日本の真珠養殖業者は国内市場に目を向ける。

  1996年(平成8年)頃からアコヤガイ赤変病によるアコヤガイの大量斃死現象
  日本のアコヤ真珠の生産量は低下した。
  現在真珠取引の中心は 香港に移る。




 逸話  
ヒンドゥー教の神話では、真珠の女神である モヒニーが登場。
  彼女は美しさと魅力の象徴として崇拝される。


PR  鉱物をカジュアルに暮らしの一部に【Kamoku(カモク)】


タグ: 誕生石
【このカテゴリーの最新記事】
posted by seA at 10:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 宝石
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12574505
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: