アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
リンク集
月別アーカイブ
プロフィール

がりれお
海のある風景が好きです

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2010年07月27日
V35で高速無料化実験体感してきました
6月28日から高速道路の無料化実験がはじまりました
(2010年6月28日〜2011年3月31日まで)

大阪近辺だと舞鶴自動車道、京都丹波道路が該当します。

近郊の方はどんどん利用しましょう!



(参考)NEXCO西日本サイト:関西・中国・四国地区の対象区間

タイヤも替えたところなので
お試しついでに舞鶴道経由で小浜市まで行ってきました。



宝塚〜小浜西まででしたので無料区間分を除いて500円で行けました。
実際にETCの表示機を見たときはちょっと感動しました(実感しました)
(無料区間は吉川JCTから小浜西まで)



小浜市で私の知っているところは「エンゼルライン」だけなので
今回ももれずに寄ってきました。

エンゼルラインへは2007年11月19日のプログにも書きましたが
それ以来なので3年半ぶりの訪問です。

前回とほとんど変わらぬ光景で
相変わらず料金所の残骸だけはまだ残ってました、

いつ撤去されるのだろう?

安心したというか懐かしさを感じました。



エンゼルラインの麓で休憩していると
ご主人をさがしているかのようなワンコとであいました。

出発しようとすると車と並走して吠えるので
ちょっと愛らしかったです。




2010年07月23日
HV35 車載カメラ3
エレコム製のWEBカメラ(UCAM−DLY300TA)を
購入したので早速車載して撮影してみました。

停止しているときの画像はきれいなのですが
動き出すとオートフォーカス機能が動作してしまい

なかなかピントが合わず
常にフォーカス動作を繰り返す結果になり
画像がぼけている時間がほとんどでした

もともとそんな使い方を想定していないはずなので
当然といえば当然ですが

車載は無理と思いました。
夜の撮影は以前の

QV-700N(30万画素)の方が勝っていました。
その他の機能とかを調べてみたところ

QV-700Nの方は CCDカメラ でした
DLY300TAの方はCMOSカメラ

CCDカメラの方が光に対して非常に感度がよく
画質がいいということでした欠点としては消費電力が多い点だとか

画素数は30万画素ですがカメラの実力で
QV-700Nの方がよい という結論になりました
なのでQV-700Nを使い続けようかと。


・停車時

・動き出した瞬間

2010年07月21日
V35−N7000 高速道路走行
先週高速道路を走る機会があったので
N7000 で感じたことをアップしておこうと思います。

特筆すべきはロードノイズの少なさでしょうか
(そんなにいろいろなタイヤを体験したわけではなく
 友人の車や会社の車などと比べての感想です)

以前は地面から伝わってくるゴーという耳障りなノイズがありましたが
それがほぼ無し(というより気にならない音質)に変わりました、

音(ノイズ)の少なさというのは 安心感 に繋がる
重要な要素だとこのタイヤに変えてから思うようになりました

全体的に100キロ程度の速度だと本当に快適です。
ハンドル操作やわだちなどでの挙動も

まったく気になりません、問題無しです
以前と変わりないかそれ以上でした。

多少急激にアクセルを踏み込んでも
ある程度?の法外な速度でもネバリがあり安定してます。

ところどころで雨にも遭遇しましたが
不安に感じる場面はありませんでした。

あえて気になる点としては
雨天時の走行後のタイヤ汚れが気になりました。

見栄えや艶、汚れ落ちなどではやはり国産より
劣っているかと思います。少々の安っぽさも否めません。

でもこの値段はそれを打ち消す魅力があるので後悔はしないかと・・・
見栄えを気になさる方にはさすがにお勧めできないかなぁ

・雨上がり後のN7000


2010年07月13日
ROADSTONE N7000交換しました
先週末にタイヤが届いたとの連絡がお店から入り
NEXEN(ROADSTONE) N7000に交換してきました。

現物をはじめてみたのですが
タイヤショップで並べてある国内ブランドのタイヤと
まったく変わりなく・・・(不恰好でなく)
それ以上かもと思うほどでした。

タイヤ交換は1時間ほどで終わり

バルブの交換代とあわせて9000円をお支払いしました。
 バルブ代250円×4本
 タイヤ交換・廃棄2000円×4本

走り出しはやっぱり新品なので気持ちよいです
その後早速100キロほど走ってきました。

直後の感想は ロードノイズ が格段に消えたということでしょうか。
(前回のタイヤ「Yokohama map i」との比較になりますが)

ゴム質がやわらかいのか以前のタイヤのゴーという硬そうな音から
サーという音に変わりました。

多少荒い路面でもノイズはほぼ一定かなと感じました、
これならロングドライブなどで路面状態がいろいろ

変わっても気にせずにすみそうです。(気になっていたのでうれしいところ)
さすが プレミアムグレード を謳っているだけのことはあると思います。

全体的にやわらかいタイヤのようですが
少し芯がある感触でカーブなどでは
その芯の部分が耐えてる感じです(表現が難しい)

道路の段差を超えるときのダンッという音も
トンという音に変わりました
(ゴムの柔らかさで吸収している感じです)
乗り心地も全く問題ありません。

街のりでのストップ・ゴーも芯があるので
ふわふわしたかんじではなくしっかり踏ん張ってます

グリップはまだよくわかりませんが
以前のものよりはしっかり道路に吸い付いている気がしてます
(以前はエコタイヤでしたので比較にはならないかもですが)

高速道路はまだなのでお盆休みにでも
体感したいと思います・・・

ますますドライブが楽しみになりました。
初めてのアジアンタイヤは期待以上でした。

後は耐久性がどれくらいなのかが気になるところです。
またリポートしていきたいと思います。









2010年07月06日
HV35とNEXEN N7000(アジアンタイヤ)
車検が終わり落ちついてましたら
今度はタイヤのスリップラインが・・・

車検では何とかパスしてますが
明らかにスリップラインと平行か下回っている


タイヤでは怖い経験をしているので
即交換を決意!

自分のサイトでも紹介しているAUTOWAYで
アジアンタイヤを購入することにしました

アジアンタイヤは初めてなので不安はありますが
紹介している以上試してみる義務がありますよね

とりあえずHV35にあうタイヤを検索すると
215/55R17のタイヤって結構あるみたいで

迷ってしまいました
ネットで評価を見て絞り込み

NEXEN N5000、ROADSTONE N7000、NANKANG NS-20
の3つまで絞り最終的にはオールシーズンタイプでウェット、ドライ、小雪なども

OKで静寂性もアップというとっても欲張りなN7000に決めました。

小雪でも可というところが決め手になりました。
大阪では雪はほとんど降らないためスタッドレスなんかもってないし

でもたまに北の方にもいったりするので
そんなときに小雪OKのタイヤでしたら少々安心かなと考えました。

評価も上々なので期待大です。

注文はネットで購入してそのまま取り付け推奨店へ発送してもらえるので
タイヤを運ぶ手間もなしなので後はお店から到着の電話をもらうだけです。

今週末ごろには交換できるかと、楽しみです。



お値段は1本6490円×4本で
送料全部で2000円
交換推奨店での支払いが1本2000円×4本です。
あとネットでの登録ポイントが400ポイントついてきたので
−400円値引きしてもらえました。

【補足】
スカイライン300GTの標準タイヤ規格は


215/55R17 93V


 (215)はタイヤ幅
 (55)は扁平率
 (R)はラジアル構造
 (17)はリム径の呼称(ホイールの大きさ)
 (93)はロードインデックス、
    負荷能力650キロまで(タイヤへの与えてもいい最大の負荷重量)
    これは重要なのでもともとのロードインデックスを
    下回ることのないようにしたいところです。
 (V)は許容できる最高の速度Vは240キロまで・・・

 詳しくは
AUTOWAY(タイヤサイズの見方) を参考

Posted by がりれお at 01:01 | 整備 | この記事のURL




募金ボタンをクリックするだけで企業が
あなたに変わって寄付をしてくれます。






ドライブ便利アイテム



https://fanblogs.jp/ykgari/index1_0.rdf

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: