検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
走れ!鉄道模型Nゲージの店Z100さんの画像
走れ!鉄道模型Nゲージの店Z100

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年03月04日

トミックス TOMIX (Nゲージ) E3系 2000番代 山形新幹線(つばさ・新塗装)増結4両セット 【92565】

トミックスの完成品Nゲージ車両、E3系 2000番代 山形新幹線(つばさ・新塗装)増結4両セットです。

山形新幹線E3-2000系を新規製作で再現
フック・U字型通電カプラー搭載
可動幌装備
新集電システム・銀色車輪採用
JRマーク印刷済み
カラーシート採用
号車表記・グリーンマーク印刷済み
禁煙マーク・車いすマーク印刷済み
増結セット車番・グレードアップ用転写シート付属
ロゴマーク印刷済み(11・16号車、4ヵ所で4デザインを再現)


【車両編成例】
←東京
●11号車 E311-2000(M)
●12号車 E326-2000
○13号車 E329-2000
○14号車 E326-2100
○15号車 E328-2000
○16号車 E325-2000
●17号車 E322-2000

※●は基本セット(92564)、○は増結セット(92565)の内容です。

【実車紹介】
E3系2000番代は山形新幹線用に2008年に登場しました。
編成は7両で従来のE3系とはヘッドライトのデザインが変更となりました。
東京〜福島間ではE4系・E2系を中心に各種新幹線と併結運転が行われています。
2014年より外観の塗装が山形県の県鳥「おしどり」と県花の「べにばな」をイメージした新塗装が登場しました。
【商品仕様】
スケール:1/160 9mm(Nゲージ)
商品形態:塗装済完成品
車体の材質:プラスティック
モーター:なし
オプション:室内灯 0733 LC(白色)、0734 LC(電球色)または0755 LA、0756 LB



トミックス TOMIX (Nゲージ) E3系 2000番代 山形新幹線(つばさ・新塗装)基本3両セット 【92564】

トミックスの完成品Nゲージ車両、E3系 2000番代 山形新幹線(つばさ・新塗装)基本3両セットです。

山形新幹線E3-2000系を新規製作で再現
フライホイール付き動力ユニット採用
フック・U字型通電カプラー搭載
可動幌装備
新集電システム・銀色車輪採用
E311形先頭部にTNカプラー装備
E311形のヘッド・テールライトON-OFFスイッチ付
JRマーク印刷済み
カラーシート採用
号車表記・グリーンマーク印刷済み
禁煙マーク・車いすマーク印刷済み
基本セット車番印刷済み
ロゴマーク印刷済み(11・16号車、4ヵ所で4デザインを再現)
ヘッドライトは白色LED採用


【車両編成例】
←東京
●11号車 E311-2000(M)
●12号車 E326-2000
○13号車 E329-2000
○14号車 E326-2100
○15号車 E328-2000
○16号車 E325-2000
●17号車 E322-2000

※●は基本セット(92564)、○は増結セット(92565)の内容です。

【実車紹介】
E3系2000番代は山形新幹線用に2008年に登場しました。
編成は7両で従来のE3系とはヘッドライトのデザインが変更となりました。
東京〜福島間ではE4系・E2系を中心に各種新幹線と併結運転が行われています。
2014年より外観の塗装が山形県の県鳥「おしどり」と県花の「べにばな」をイメージした新塗装が登場しました。
【商品仕様】
スケール:1/160 9mm(Nゲージ)
商品形態:塗装済完成品
車体の材質:プラスティック
モーター:あり(フライホイール付動力)
オプション:室内灯 0733 LC(白色)、0734 LC(電球色)または0755 LA、0756 LB


2017年02月28日

カトー KATO EH200 量産形【3045-1】

KATOのJR貨物の電気機関車として人気のEH200。EH500形に続くJR貨物2番目の2車体連結・H級(8軸駆動)新形電気機関車です。平成13年(2001)にデビュー(試作車)し、山岳線向けの強力機として増備が進み、現在では24両がJR貨物の高崎機関区に所属し、上越線から中央東線までの勾配区間でその実力を発揮しています。

量産形と呼ばれる最近の2ケタ車番をプロトタイプに新発売!全長25mの巨体で疾走するスピード感あふれるブルーの車体から「ブルーサンダー」の愛称で親しまれ、タキ1000を主とする石油輸送列車や、コキ100系コンテナ貨物列車の先頭に立ち山岳線で活躍する2車体を有する大形機EH200。その迫力ある走りをNゲージでもお楽しみください。

【製品仕様】
・山岳線向けの強力機EH200。その量産形を新たに製品化。
・平成18年(2006)以降の増備機である2ケタ車番をプロトタイプにその特徴を的確に再現。
・ブルーの濃淡と、グレーを塗り分けた美しいカラーリング、「ブルーサンダー」の愛称で人気の機関車のバリエーション展開。
・量産形の特徴である車体裾の細くなったグレー塗装を再現。さらに前面ステップ下のグレー塗り分け部の変更もしっかりと表現。
・新規に台車枠を製作し、動軸1軸あたり2個へと増設された砂箱も的確に再現。実車同様の、2車体連結8軸駆動を忠実に再現。 ・車体番号は、-12・-15・-20・-24の4種。JR高崎機関区に所属し、山岳線を中心に活躍するつわもの達。メーカーズプレートは、「東芝」を印刷済。
・フライホイール搭載の動力ユニットで、パワフルかつスムーズな走行性能を発揮。
・アーノルドカプラー標準装備、交換用のナックルカプラー付属。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カトー KATO 3045-1 EH200 量産形
価格:7409円(税込、送料別) (2017/2/28時点)



タグ: カトー KATO EH200

2017年02月23日

トミックス TOMIX 東京都交通局 10-300形(4次車・新宿線)基本セット(6両) 【98610】

トミックスの完成品Nゲージ車両、東京都交通局 10-300形(4次車・新宿線)基本セット(6両)です。

ストレート車体の断面を再現
優先席マーク印刷済み
前面行先表示器印刷済み部品付属
前面マーク「10 CARS」印刷済み
パンタ車は2個パンタグラフ搭載の姿を再現
特徴あるスカートを再現
無線アンテナが取り付けられた姿を再現
パンタ車屋根上フューズ箱別部品取付け済み
台車・床下はグレーの姿を再現
ヘッド・テールライト・行先方向幕は白色LEDにて点灯
車番転写シート付属(基本セットのみ)
号車表記・車いすマーク・ベビーカーマーク転写シート付属
通過表示灯は点灯しません


【商品編成】
←本八幡
●10号車
○9号車
○8号車
●7号車(M)
●6号車
●5号車
●4号車
○3号車
○2号車
●1号車
※●は基本セット(98610)、○は増結セット(98611)の内容です。

【実車紹介】
都営新宿線で活躍している10-300形は2005年より登場。
2013年より登場した3次車よりJR東日本のE233系をベースに製造され従来の車両とはデザインが異なります。
【商品仕様】
スケール:Nゲージ(9mm)
商品形態:塗装済完成品
車体の材質:プラスティック
モーター:あり
オプション:
室内灯0755(LA)+(0756)LBまたは(0733)LC(白色)
TNカプラー:(0337)密連形(グレー)



トミックス TOMIX 東京都交通局 10-300形(4次車・新宿線)増結セット(4両) 【98611】

トミックスの完成品Nゲージ車両、東京都交通局 10-300形(4次車・新宿線)増結セット(4両)です。

ストレート車体の断面を再現
優先席マーク印刷済み
パンタ車は2個パンタグラフ搭載の姿を再現
無線アンテナが取り付けられた姿を再現
パンタ車屋根上フューズ箱別部品取付け済み
台車・床下はグレーの姿を再現
転写シートは基本セットに付属の物を使用
通過表示灯は点灯しません


【商品編成】
←本八幡
●10号車
○9号車
○8号車
●7号車(M)
●6号車
●5号車
●4号車
○3号車
○2号車
●1号車
※●は基本セット(98610)、○は増結セット(98611)の内容です。

【実車紹介】
都営新宿線で活躍している10-300形は2005年より登場。
2013年より登場した3次車よりJR東日本のE233系をベースに製造され従来の車両とはデザインが異なります。
【商品仕様】
スケール:Nゲージ(9mm)
商品形態:塗装済完成品
車体の材質:プラスティック
モーター:なし
オプション:
室内灯0755(LA)+(0756)LBまたは(0733)LC(白色)
TNカプラー:(0337)密連形(グレー)


2017年02月06日

KATO カトー 181系100番台 特急「とき・あずさ」6両基本セット【10-1147】Nゲージ

181系は、国鉄の特急電車151(161)系をベースに出力強化を図って誕生した直流特急形電車を代表する車両です。

・中間車モハ181/モロ181には、181系の特徴である強制通風式抵抗器を表現、山岳線向けの重厚な床下を再現
・181系100番台の特徴である台車の違いを再現、モハ180/181にはDT32台車、クハ181/サシ181にはTR69台車を装着
・151系とはまた違った、181系らしさを随所に表現。100番台新製車・151系改造車の新旧混結の妙が楽しめます
・前頭部ヘッドマークは「とき」(文字)が標準装備。交換用に共通運用だった「あずさ」(文字)と、「とき」(イラスト)が付属
・側面行先表示は、各列車名に対応したシールが付属。モロ180/181のグリーン車マークは印刷済
・フライホイール付き動力ユニット
・連結器は、中間部にボディーマウント式KATOカプラー伸縮密連形を標準装備

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

181系100番台「とき・あずさ」 6両基本セット
価格:13064円(税込、送料別) (2017/2/5時点)



2017年01月24日

カトー KATO E257系「あずさ・かいじ」7両基本セット【10-1274】

カトーの完成品Nゲージ車両、E257系「あずさ・かいじ」7両基本セットです。

E257系の車体形状を忠実に再現。また前面のスカートを現行の強化形に変更
ホワイトの車体に配されたカラフルなストライプと表記類を美しく表現。既製品とは異なる車番を設定。車体と段差の少ない側面ガラスの形状を忠実に再現。前面ガラスには編成番号表示を再現。

ヘッドライト・テールライトは今回より電球色LEDに変更となります。
PS36シングルアームパンタグラフを繊細かつ忠実に再現。
ヘッドマーク・行先表示シールに「あずさ」「かいじ」の他に「中央ライナー」「青梅ライナー」を追加。
ヘッド/テールライト点灯。3号車は消灯スイッチ付。

【商品編成】
●クハE257 4
●クモハE257 4
○クハE257 107
○モハE257 7
○モハE256 7(M)
●モハE257 1007
●サハE257 7
○サロハE257 7
○モハE257 107
○モハE256 107
○クハE256 7
※○は基本セット(10-1274)、●は増結セット(10-1275)の内容となります。

【実車紹介】
E257系は、183系と189系の置き換え用に平成13年(2000)に登場しました。
E653系・E751系の基本構造を母体に、5色の菱形模様が配された白い車体が特徴です。
現在、中央線の特急「あずさ」「かいじ」に使用され、首都圏と信濃路を結んで活躍しています。
車両の外観に見られる菱形模様はアルプスの山々やリンゴの花をイメージした白を基調に、四季の彩りをあらわしており桃色(春の花)、碧色(夏の木の葉)、黄色(秋の紅葉)、青紫(冬の山々)、銀色(八ヶ岳やアルプスの巓)を表しています。
鉄道友の会2002年のブルーリボン賞に選ばれました。

【商品仕様】
スケール:Nゲージ(9mm)
商品形態:塗装済完成品
車体の材質:プラスチック
モーター:あり
ライト:ヘッドライト・テールライト点灯
オプション:
11-211 LED室内灯クリア
11-212 LED室内灯クリア(6両分入)


2017年01月15日

KATO カトー 14系500番台 急行「ニセコ・宗谷」5両増結セット【10-1215】

14系500番台(座席車)は、臨時特急や急行列車などで活躍していた14系特急形客車を、老朽化で取替えが急がれていた北海道の急行用客車に改造転用した車両です。
昭和55年(1980)から、暖房強化、客扉(折戸→引戸)などの耐寒耐雪工事を施されて、59両が津軽海峡を渡りました。

●動力無し
●基本セットで、上りの札幌発函館行きの編成に。増結セットを加えて、下りの荷物車マニ50を連結した編成を再現。
●繁忙期の増結長編成も再現が出来るように、オハ14 500番台を増結セットに含め、道内急行「宗谷」なども編成可。
●スハフ14 500番台は、縦雨樋埋め込みに、電源エンジン吸気用ルーバーありのオリジナルの姿を車体新規で再現。
●また、新形式となる郵便車スユ15は最終タイプのボディー形状を選択。荷物車マニ50も新登場。
●編成中間連結部には、ボディーマウント式のKATO密自連カプラーを標準装備。実感的な車体間隔と走行を再現。
●編成端となるスユ15、スハフ14(4号車)にはアーノルドカプラー標準装備。交換用のKATOナックルカプラー付属。
●基本/増結セットともに、編成端となる車両にはテールライト標準装備。消灯スイッチ付。実車同様の増結が楽しめます。
●側面の号車番号/種別表示/列車名/行先等は印刷済(急行「ニセコ」:函館行)。
●メーカー:KATO
●商品番号:10-1215
●スケール:Nゲージ




KATO カトー 14系500番台 急行「ニセコ・宗谷」5両基本セット【10-1214】

14系500番台(座席車)は、臨時特急などで活躍していた14系特急形客車を、北海道の急行用客車に改造転用した車両です。
昭和55年(1980)から、暖房強化、客扉(折戸→引戸)などの耐寒耐雪工事を施されて59両が津軽海峡を渡り、道内の急行「ニセコ」「宗谷」などに使用され活躍しました。
冷暖房などの電源装置をスハフ14に搭載しており、様々な機関車での牽引が可能です。

【製品特徴】
●14系500番台座席車に、本州間との青函連絡船航送の郵便車スユ15、荷物車マニ50を加えた編成を再現。
●運スハフ14 500番台は、縦雨樋埋め込みに、電源エンジン吸気用ルーバーありのオリジナルの姿を車体新規で再現。
●また、新形式となる郵便車スユ15は最終タイプのボディー形状を選択。荷物車マニ50も待望の新登場。
●編成中間連結部には、ボディマウント式のKATO密自連カプラーを標準装備。
●アーノルドカプラー標準装備。交換用のKATOナックルカプラー付属。
●編成端となる車両にはテールライト標準装備。消灯スイッチ付。
●側面の号車番号/種別表示/列車名/行先等は印刷済(急行「ニセコ」:函館行)
●行先表示シール付属。編成端となる車両妻面には、実感的な検査標記を印刷済。
●パッケージは7両タイプのブックケースで、機関車収納スペースを確保。


2017年01月11日

TOMIX トミックス DE10-1000形ディーゼル機関車【2222】

DE10は1966年から製造された、国鉄を代表するディーゼル機関車です。
貨物駅での入換、本線での貨物列車の牽引から、旧型客車や50系客車を牽引して旅客列車の先頭にも立ち、全国各地で活躍する姿を見ることが出来ました。

●B寒地(暖地)形 ラジエーター一体式がプロトタイプ
●フライホイール付動力
●スノープロウ装着済
●TNカプラー付属
●窓Hゴム、ボンネット繋ぎゴム灰色
●付属ナンバープレート(1120・1181・1191・1539)
●メーカー:TOMIX
●商品番号:2222
●スケール:Nゲージ


Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: