広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

うし48 @ Re[1]:広島 正念場選手3(01/09) 通りすがりのカープファンさんへ  コメ…
うし48 @ Re[3]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…
通りすがりのカープファン@ Re:広島 正念場選手3(01/09) 羽月のバッティングに関して、三遊間に転…
カープ好き@ Re[2]:広島選手情報(12/20) うし48さんへ 末包の4番は早いというか…
うし48 @ Re[1]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2017.04.22
XML
カテゴリ: 広島東洋カープ
 『揺り戻しの打撃陣』

 昨日、本日の広島は1-3、0-1でヤクルトに敗れて4連敗となりました。
昨日の先発加藤はいつものように四球は出し、プロ初被弾を喫したものの臆せずに投げて6回を投げて5安打6奪三振5四球3失点と3試合連続でQSを達成するなど安定して結果は出しています(11:2:1、内F1)。
アンチセイバーの王道を行くかのような投球で、本当に野茂氏を見ているようで清々しいですが、できれば枠内に収まる荒れ球ぐらいの制球力になってくれれば勿体ない失点の仕方(二死から2四球出してタイムリー)も解消されるのではないかと思います。
二番手一岡は先頭坂口を内野安打、バレンティンに四球を出すもピンチを凌いで無失点、球速は145キロ程出ていました(0:1:0、内F1)。
三番手薮田は2三振を奪って三者凡退に抑えました(内F1)。

 一方野手陣は先発石川の前に僅か6安打に抑え込まれた上に元来三振を奪うスタイルでもないのに8三振と打撃陣の状態の悪さを窺わせる内容です。


 本日の先発岡田は制球がバラバラで、長打も浴びて無死三塁や無死一二塁のピンチを背負うなど苦しい投球でしたが、状態の悪いヤクルト打線ということもあって直球でごり押しして何とか6回を投げて6安打6奪三振1四球1失点と結果的には好投しましたが援護なく黒星を喫しました(9:5:2、内F2)。
ただ今日は雨の影響か制球が定まらず、三者連続三振の場面も石原の構えたコースとは全然違うコースに投げていましたが、ボールゾーンをヤクルトの打者が振ってくれたことが功を奏しましたが、他のチームならばもっと失点を喫していた可能性が高く、少々投球が雑だったように見受けられるだけに、本来の持ち味であるゴロを打たせる投球を次回は期待したいところです。

 一方野手陣は小川の前に僅か2安打に封じ込まれるなど今日も貧打でした。

 緒方監督は「後1本が出ない」と評していましたが、とても後1本どころの話ではないと思います。
しかしながらこれまで逆に打ちすぎ繋がり過ぎていただけで、統計で言うところの「揺り戻し」が今来ているのだろうと思います。
こういう時は以前から言っていますが、こういう状態の時は小技や繋ぎを意識するよりも一発攻勢で点を取っていった方が良いのですが、長打自体殆ど出なくなっており(今日の丸の二塁打も好走塁あっての二塁打)、得点できない試合はしばらく続きそうです。

 「野手陣batted ball」

「対石川」7:5:1(内F2)、「対秋吉」1:1:0(内F1)
「対小川」7:8:0(内F1)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.04.22 23:58:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: