広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:広島情報(06/06) X youhei00002 フォローしてください
X youhei00002 フォローしてください@ Re:51戦目(06/06) X youhei00002 フォローしてください
うし48 @ Re[1]:広島 正念場選手3(01/09) 通りすがりのカープファンさんへ  コメ…
うし48 @ Re[3]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…
通りすがりのカープファン@ Re:広島 正念場選手3(01/09) 羽月のバッティングに関して、三遊間に転…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2023.02.05
XML
カテゴリ: 広島東洋カープ
『個人的に目を引いた選手は』

 本日も広島のキャンプ情報を見ていきたいと思います。
まずは松本が黒田氏にフォークの握りのアドバイスを貰い、3パターンのフォークの握りを試して投げ、これから精度向上を目指すとのことです。
ただ気になったのは写真の体格、どうも丸々とした体格で、末包のように100キロ越えしたものの筋肉で武装しているように見える体格とは違ってどうも気にかかりました。
他にはケムナのブルペン投球にて投げ終わった際の姿がしっかりと左膝が垂直に突っ張り、右足も綺麗に引き上がっている上に上体もしっかりと投げ下ろせた形になっており、体重移動の際のステップ幅を広げた成果なのか非常に良くなっているように思いました。

 これで第一クールは終了、個人的に一番目を引いたのはやはりドラフト3巡目指名の益田投手、投球フォームが改善されていたことが大きいでしょうか。
こちらが昨季の社会人時代の​ 投球フォーム ​、現在の​ 投球フォーム ​となっています。
以前 ​にも書かせていただきましたが、社会人時代の投球フォームでは踵に体重がかかりすぎているのか、左足が垂直になる前の段階で突っ張ってしまっていましたが、現在の投球フォームでは以前よりも比較的垂直に近い形で突っ張るようになりました(完全に垂直になったとまではいかないものの)。
社会人時代の投球フォームだと球が自体が高めに浮きがちで、実際に都市対抗野球大会や日本選手権大会での投球も見ましたが全体的に球筋が高いのが目につき、スカウト活動を行っている蔵建て男さん(​ 動画 ​)からも「球筋が高い」と指摘されていました。
しかしながらこの投げ方ならば以前のように高めに集まる投球からも脱却できそうで、ある程度低めに低めに集めることができるようになるのではないでしょうか?
ただし、まだまだ完璧に体に馴染んだとまではいかないのか、2:14では斜めの状態で突っ張ってしまうことがあるようです。
しかしながら全体的には改善された形で投げられているだけに、しっかりと固めて即戦力としての活躍を期待したいところです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.05 23:51:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: