Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

tt555 @ 森の奥からさん 始まりましたね、 USSアイゼンハワーが燃…
森の奥から@ Re:日丸屋製作所のシャワーヘッド(06/ ....WHO 決まりましたね。 検閲も かな…
tt555 @ フーチさん JAL機の乗務員にもクエン酸をしっかり摂取…
フーチ@ Re:6度あることは7度ある(ざるそば&逆流性食道炎)(05/26) 下記はNOTE 中村クリニックです。 <small…
わはは@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) いつもの名前でコメしようとしたら、なん…
kohu@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) ダイスさんが梅肉エキスすすめておられま…
ダイス@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) そういえば、スーパーの揚げ物は超絶酸化…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1600)

ミニストリー

(3559)

人生

(500)

災害

(629)

世界情勢

(796)

スポーツ

(175)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(309)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(65)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)
2014年01月18日
XML
カテゴリ: ミニストリー

Update
先ほど、今年初めて、エホバさんがご挨拶に、

「ご主人様、ご機嫌いかがですか?」

私:「長谷川さん(エホバさん、60代位の方)もお元気ソーで、」

(中略、)

「私どもは聖書を信仰しております、」

私:「神様を信じているんですね、」

「聖書を通して信じています、」

私:「聖書は人が書いたのではないですか、」

「いいえ、神が書いたのです、」

私:「聖霊に満たされた方が書いたのですよね、
聖霊は信じているんですね、」

「聖霊の働きは信じています、」

私:「聖霊は癒しや奇跡をしますよね、」

「いいえ、しるしや奇跡は終わったのです、」

私:「今、聖霊の働きを信じているっておっしゃったではないですか、」

「なかなか、ご主人様とは、
一致点が見つからなくて困ってしまいます、」


マッ、あとは堂々巡りなので省略、


エホバさんは、聖書が先にある、

神が先にあるのでなくて、
聖書(新世界訳)に書かれているので、神を信じている、

そんな感じ、

今度来たら、また聞いてみよう、

おそらく、こんな感じかと、

私:「聖霊の働きに、しるしや奇跡はないんですか、
神は万能って、聖書に書かれていますよ、

「いいえ、今は必要ないのです、」

私:「今は必要ないとどこに書いているんですか、」

「なかなか、ご主人様とは、
一致点が見つからなくて困ってしまいます、」

参考)
新世界訳聖書の特徴

2381176

訳本名は「聖書 新世界訳」です。これはイザヤ 65:13とペテロ第二 3:13において予告されている「新しい天と地(つまり新世界)」の到来をモチーフとした名です。

普通は「新共同訳」のようにまず「新」がつかない訳(共同訳)があってそれを改訂したときに「新」がつくというのが聖書翻訳の世界の一般的なルールです。新世界訳はこのルールに従ってわけではありませんので、最初から「新世界訳」です。

英語版の訳本名は“New World Translation of the Holy Scriptures”となります。ここにも一般的でない表現が見られます。「訳」に相当する部分、英訳聖書では“Version”を使用するのが普通ですが、“Translation”になっています。また、「聖書」のところ、“Biblie”もしくは“Holy Bible”とせずに“Holy Scriptures(つまり「聖書」)”という語を用いています。

公式な略号は“NW”ですが、“NWT”と表記されることの方が多いようです。


ナルホド、NWOの聖書か、

スゲーわかりやすくて、涙が出てきそー、

 更新日  2014年01月18日 12時50分40秒


追記)
今度来たら、こちらも紹介してみようかと、

捏造された聖書
捏造された聖書

また、キット、反論するだろうな、

「聖書は神が書いたんですーー、
黙示録にちゃんと書かれています、

黙示22:18 この書物の預言の言葉を聞くすべての者に、わたしは証しする。これに付け加える者があれば、神はこの書物に書いてある災いをその者に加えられる。 

22:19 また、この預言の書の言葉から何か取り去る者があれば、神は、この書物に書いてある命の木と聖なる都から、その者が受ける分を取り除かれる。


でも、このロジックって、
一般の教会の主張(聖書主義者)と似ているところがあるんだよね、

聖書は神の言葉です、神が聖書を書いたのです、

証拠は?

聖書に書かれています、


使っている聖書こそ違え、
エホバさんを突き詰めていくと、
意外と、今のキリスト教会の姿 (問題点) があらわになるかもね、






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月18日 14時55分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[ミニストリー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: