Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

tt555 @ 森の奥からさん 始まりましたね、 USSアイゼンハワーが燃…
森の奥から@ Re:日丸屋製作所のシャワーヘッド(06/ ....WHO 決まりましたね。 検閲も かな…
tt555 @ フーチさん JAL機の乗務員にもクエン酸をしっかり摂取…
フーチ@ Re:6度あることは7度ある(ざるそば&逆流性食道炎)(05/26) 下記はNOTE 中村クリニックです。 <small…
わはは@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) いつもの名前でコメしようとしたら、なん…
kohu@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) ダイスさんが梅肉エキスすすめておられま…
ダイス@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) そういえば、スーパーの揚げ物は超絶酸化…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1600)

ミニストリー

(3559)

人生

(500)

災害

(629)

世界情勢

(796)

スポーツ

(175)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(309)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(65)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)
2015年05月05日
XML
カテゴリ: 災害

Update (小塚山追記)
箱根だけど、

今朝も、2回ほど、
軽震(M2.0,M2.4)があった、 

loading
平成27年05月05日07時00分

微震・軽震は、

loading
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/files/dat_auto/eq_onken_l01.jpg

(直近)24時間で、 205回、(-->増え続けている、)

こちらは、GW前とGW中の大涌谷の様子、

loading

loading

観光地の箱根だが、

loading

丁度、 ノアの時代のように などをUpしたばかりで、

マタイの聖句の”洪水”の所に、
”噴火”が浮かんできた、

マタイ24:37人の子が来るのは、丁度、ノアの日のようだからです。24:38 洪水前 噴火前の日々は、ノアが箱舟にはいるその日まで、人々は、飲んだり、食べたり、めとったり、とついだりしていました。24:39 そして、 洪水 噴火が来てすべての物をさらってしまうまで、彼らはわからなかったのです。人の子が来るのも、そのとおりです。

これ見てもわかるように、

loading

箱根って、噴火口なんだよな、

谷あいに人が住んでいることになるわけだけど、

つい先日、ネパールでも、
谷あいのカトマンズが、大被害を受けていたのは、
記憶に新しいところ、


と、他人ごとのように、言ってみたが、
これ見たら、ゾッとしてきた、

loading

オレ、横浜だけど、
箱根から、うちまで、さえぎるものが何もない!?

というのが見てとれる、

箱根になんかあったら、
神奈川県、さよならか!?


イヤ、それだけではない、

ひょっとしてだが、
(あくまでもひょっとしてだが、)

あの、箱根って、ひょっとして、
富士を噴火口にする巨大カルデラの外輪の一部だったり、

loading

箱根のカルデラは、

loading
活火山の鳥瞰図(カルデラ)

長さが約11km、

富士を中心とするカルデラは、

loading

幅、約40km、
阿蘇カルデラが25km、
loading
米イエローストーンが60kmなので、
まんざらでもない、
トカナントカ、

 更新日  2015年05月05日 13時42分21秒

追記)
小塚山に注目、

loading
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/kanshi/Png/tlt_NS_0014d.png

山体膨張してない??






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年05月05日 14時51分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[災害] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: