Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

tt555 @ 森の奥からさん 始まりましたね、 USSアイゼンハワーが燃…
森の奥から@ Re:日丸屋製作所のシャワーヘッド(06/ ....WHO 決まりましたね。 検閲も かな…
tt555 @ フーチさん JAL機の乗務員にもクエン酸をしっかり摂取…
フーチ@ Re:6度あることは7度ある(ざるそば&逆流性食道炎)(05/26) 下記はNOTE 中村クリニックです。 <small…
わはは@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) いつもの名前でコメしようとしたら、なん…
kohu@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) ダイスさんが梅肉エキスすすめておられま…
ダイス@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) そういえば、スーパーの揚げ物は超絶酸化…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1600)

ミニストリー

(3559)

人生

(500)

災害

(629)

世界情勢

(796)

スポーツ

(175)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(309)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(65)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)
2015年06月30日
XML
カテゴリ: 災害

Update2 (水蒸気噴火追記)
噴火が確認された箱根山、

今後の予定だが、

先月の小山氏の予測によると、

箱根山、噴火せず沈静化の可能性96% 静岡大が推定
2015年5月27日07時30分 Asahi

火山性地震が続く”箱根山”が、今後どのような経過をたどるかを示す「火山活動シナリオ」を 静岡大の小山真人教授(火山学)が作成した。

過去の火山活動の履歴をもとに大まかな確率を見積もったところ、噴火に至る可能性は4%、噴火しないままいずれ沈静化する確率が96%となった。 

loading 「箱根山、噴火可能性4%」 静大推計(5/27)

(4%の)噴火が発生したので、
今後は3つの選択枝となる!?

彼のレポートから、
もう少し、詳細を見ると、

loading
http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/Izu/hakonescenario.pdf

500年に一度の”水蒸気噴火”の確率が高そうだがーー、

更新日  2015年06月30日 15時48分47秒

追記)
こちら、

箱根山:小規模な噴火 約800年ぶり 警戒レベル3に
毎日新聞 2015年06月30日 13時02分 

気象庁は30日、箱根山(神奈川・静岡県境)の大涌谷周辺で小規模な噴火が発生したと見られると発表し、噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引き上げた。箱根山で噴火が確認されたのは12〜13世紀以来、 約800年ぶり

500年どころではない、

800年ぶりと言うことは、
もう、いつ起きてもおかしくないレベル、

と言うより、遅すぎたんじゃネーの?

 更新日  2015年06月30日 22時56分12秒

追記2)
こちら、

572回の火山性地震、 30cmの噴石  箱根山警戒レベル3

箱根山、噴石50メートル飛ぶ 水蒸気噴火か
2015年6月30日 20:10 沖縄タイムス

気象庁は30日、噴火警戒レベルを3(入山規制)に引き上げた神奈川県の箱根山で、30センチ程度の噴石が、大涌谷の40~50メートルの範囲内に飛んでいたことを確認し、29日夜から30日の間にごく小規模な噴火が起きたと断定した。噴石や火山灰の状況から水蒸気噴火とみている。 

オイオイ、
30cmの 噴石が、50m飛んで、
水蒸気噴火だって、
なんやね、これ?
とっくに、起きてるやん、

loading

それにしても、小山氏の予測、
噴火4%だったのは玉に瑕、
その後の水蒸気噴火は85%で、
バッチリ!?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年07月01日 01時37分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[災害] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: