Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

tt555 @ 森の奥からさん 始まりましたね、 USSアイゼンハワーが燃…
森の奥から@ Re:日丸屋製作所のシャワーヘッド(06/ ....WHO 決まりましたね。 検閲も かな…
tt555 @ フーチさん JAL機の乗務員にもクエン酸をしっかり摂取…
フーチ@ Re:6度あることは7度ある(ざるそば&逆流性食道炎)(05/26) 下記はNOTE 中村クリニックです。 <small…
わはは@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) いつもの名前でコメしようとしたら、なん…
kohu@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) ダイスさんが梅肉エキスすすめておられま…
ダイス@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) そういえば、スーパーの揚げ物は超絶酸化…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1600)

ミニストリー

(3559)

人生

(500)

災害

(629)

世界情勢

(796)

スポーツ

(175)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(309)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(65)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)
2015年07月05日
XML
カテゴリ: 災害

こちら、

箱根山・大涌谷、7センチ隆起…国土地理院
2015年07月04日 12時04分 読売

  国土地理院は3日、6月末にごく小規模な噴火をした箱根山(神奈川・静岡県境)の大涌谷周辺の地面が、同月18日に比べて 最大7センチ隆起していた と発表した。

 地球観測衛星「だいち2号」が7月2日に観測したデータと比較して判明した。 だいち2号は、宇宙から大地の形や地面の高さの変化を観測している。

 地理院によると、大涌谷周辺では地震活動が活発になった4月下旬から6月18日までに、 最大33センチ隆起した ことが、だいち2号の観測で確認されていた。

 噴火後初めての観測となった今回、 新たに隆起した場所も見つかった という。地理院は「隆起は、箱根山全体からみれば局所的だが、膨張は今も続いている」と説明している。

 気象庁などによると、隆起が大きかった場所の近くでは、 噴火によってできた噴気孔が確認されている

要は、
33+7=40cm隆起していたことになるが、

新たな隆起とやらを確認のため、
比較すると、

http://oi59.tinypic.com/33ae1ir.jpg

loading

loading

これ、ドー見ても、
40cmの隆起じゃ、スマンだろう、

溶岩ドームか!?

新たな噴気孔4つは、 (ドローンの空撮から、)

一直線上に確認されている、

http://oi58.tinypic.com/21meqlh.jpg

もっこりと盛り上がって、

且つ、噴気孔(火口)は、
横一直線に並んでいる!?

オレの頭には、
2010年春の、アイスランド、
Eyjafjallajokull 火山の、
割れ目噴火が蘇ってきたゾ、


参考)
+NHK箱根山ライブ映像:


http://www3.nhk.or.jp/news/realtime-1/

+気象庁箱根山(大涌谷)ライブカメラ; 火山カメラ画像

+USTREAM 24h・ライブカメラ: http://www.ustream.tv/channel/%E5%A4%A7%E6%B6%8C%E8%B0%B7

+自然研究所・箱根大涌谷アワリー(1h)写真:
http://www.sizenken.biodic.go.jp/live/view.php?camera_no=48






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年07月06日 01時09分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[災害] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: