隊長さんの山ある記

隊長さんの山ある記

Oct 13, 2019
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ヨガの行き帰り、小学校の片隅に立つ2mほどの樹木が気になっていた。ウィンク黄色い実に鼻を近づけると

バラに似たたいへん良い香りがする。気になって図鑑で調べたらどうも沖縄に多い熱帯性の樹木で ​​​​ ​​​ フトモ

​モ​ ​​ ​​ という ​​
樹らしい。別名はローズアップルという。ヤマモモやコケモモは知ってるがこれは初めて知っ

た。名前だけ聞いたら艶めかしい花かと想像するが夏に咲く花はごく平凡でモシャモシャとして白い。


鮮やかな黄色と実の形に特徴があるので~気になった!






樹皮はこんなである。ヒメシャラやリョウブに似てるかも~




少しだけ戴いて食してみたら果肉はさっぱりした甘さだ。生食OK。なかには小さな種子が

いっぱい詰まってる。 先っぽのトンガリは萼片のあと。



せっかく戴いた(いや、勝手に採った)のだから土に埋めてみよう。この2ミリの種も植える

適期があるのかも知れないがまあ行き当たりばったりでいい。さて何年経ったら実がなるのだろう?
​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 14, 2019 10:53:22 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: