隊長さんの山ある記

隊長さんの山ある記

Dec 19, 2023
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


今年も各地から雪の便りが届いている~以前のCR-Vの時は、四駆に加え、スタッドレスタイヤ(以後、冬タイヤと呼ぶ)を履いていたので、自由に遠出し雪山を楽しんだものだったが、ベゼルに買い替えてからから、冬タイヤを用意していないので、本格的な雪山は久しく行っていない~。しょんぼり

冬タイヤを持たない理由はいろいろあったが、第一は、シーズンが変わるごとに行うタイヤ交換作業が年齢的に大変になってきたこと。第二に、「スタッドレスタイヤとホイール付き4本セット」が、年金生活者にとってはかなり高額だということ。第三は、温暖な静岡県では、平野部で雪が降ることはまずない。冬山へ行こうと他県へ出かけても、大半が雪無し走行であって、その必要性を感じない。実際に冬タイヤが効果を示すのは、目的の山の登山口手前からのわずかな距離だけ~どう考えても不経済なのである。降雪直後又は、降雪中ならまだしも、今では、主要道路なら除雪してあることが多いのだ。

10年以上前には、そんなことを気にすることも無く、好んで雪を求めて冬山へ足が向いていたのだが、、ここへきて、なんやらまた無性に雪山への憧れが強く芽生え始めたことである。先月末の79才の誕生日以降、風邪の悪化で体調も思わしくなく、半月以上を棒に振っているが号泣。この不甲斐なさで
健康であることの有り難さを改めて思い知った、残り少ない人生を存分に楽しんでやろうと心に決めて、出た結果がコレ


このポリウレタンに100本以上のスパイクピンを打ってある「非金属性タイヤチェーン」を使って再び雪山へ飛び出すことだ!以前の金属製の鎖チェーンと違って、タイヤへの脱着が驚くほどカンタンで早く5分とはかからない。装着の際のクルマの移動もジャッキアップも不要!そして、なにより嬉しいことは、スタッドレスタイヤセットに比べてずっと安価なこと。メーカー希望価格は税込み28800円だったが、ネット通販でさらに5000円も安く購入することができた。まだ手元には届いていないが、早くしつこい風邪を治して雪山へLets Go!といきたいものだ~








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 20, 2023 08:56:06 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: