Gママのひとりごと

Gママのひとりごと

PR

Profile

Gママ

Gママ

Comments

Gママ @ ゆうひさんへ 美味しいから食べたくなりますよね。 ちか…
ゆうひ@ Re:【区役所に行くはずが…… ・ 鯖と大根の味噌煮】(02/04) 納骨堂の話。 どういう事かと思ってました…
ゆうひ@ Re:【 生姜スライスの砂糖漬けを煮魚に ・ 学校迎えとバトミントン送り】(02/11) 数日前、寝ていてなぜかレンコンのきんぴ…
Gママ @ ゆうひさんへ 今年は雪がよく降りますね。 直ぐに溶ける…
Gママ @ ゆうひさんへ 今頃はおばけのような薩摩芋が安くで出て…
Gママ @ ゆうひさんへ 流しの上に置いたままでした(笑) 冷蔵庫か…
ゆうひ@ Re:【吹雪の中お米を買い ・ 玉葱の葉をすき焼きに】(02/08) 7日前後は大雪が降りました。 買い物大変…
ゆうひ@ Re:【スィートポテト ・ チャプチェ】(02/07) 作ったことが無くて、人が作ったものを頂…
ゆうひ@ Re:【外仕事は手が切れる様 ・ マカロニサラダと手羽中揚げ】(02/06) 残り野菜で卵とじ。これもアイデアですね…
Gママ @ ゆうひさんへ 細々と生きていたのですが元気になったよ…
August 23, 2006
XML
今日のYAHOOトピックス2行目にあまりにも悲しい事故が出てました。

紙を裁断する業務用シュレッダーに2歳の幼児が指を巻き込まれて切断する
事故が、今年3月と7月に相次いで発生していたことが分かった。
メーカーから報告を受けた経済産業省は「家庭でシュレッダーを使う機会が
増えており、同種事故が続く可能性がある」として、23日に事故を公表す
るとともに、シュレッダーに幼児を近づけないようにするなどの注意を呼び
掛けることを決めた。
メーカーは再発防止策を同省に報告、要望がある場合は無償で対応する措置
を取る。(毎日新聞)

早く公表してれば2件目に事故は防げてたのではと思ったり、
危ないものという認識があれば未然に防げたのではと思ったり…

平成8年から6件も起きてたそうです。
モット早く公表してたらメーカーも考えたのではないでしょうか?
親への注意も呼びかけられたのではないでしょうか?



子育てはとっくに卒業したのに、Gママおせっかいですしたくなります。
最近、幼い子の傍に親がいないのをよくみてましたので、 8月9日の日記 に書いてました。
その後、講座のパンフレット台で『こどもの事故防止』のチラシを見つけたのですが

幼児の死亡は病気より事故が多いと書いてあってとても驚きました。

危機管理という言葉は役所や企業だけの事ではなく、
今、幼いこどもの親に一番求められてでは?と思いました。


自動扉やエスカレーター・エレベーターで親と手をつないでいない子多く見ます。
自動扉やエレベーターで挟むかもしれない。エスカレーターで転ぶかもしれない。


階段の下で親は立ち話してて子ども達は階段で遊んでる光景も良く見ます。
ママはどこにいるのと大きな声で聞きますと気付く方もあります。


危険なものとどうして思わないのだろうか?
Gママの年代では不思議でならないことなのですが…


家の中も危険で一杯。
灰皿タバコ(我が家にはありませんが)刃物、鋭角なもの
クロスの下がった所を引っ張れば上のものが落ちてきます。
流し台の包丁もしまう場所を変えてました。

はいはいするようになったら手の届く所や掴まり立つ所に危険なものを置かない!!
台に乗って届く所も絶対に置かない。


用心に用心しても子どもは思いがけない事をします。
こんなことするはずがないと思うことも起こります。
上のものを取りたければ台にも上るし、見たければいろいろ工夫します。


うるさいおばさんといわれても、見かけたらこれからも言い続けよう。
遠慮しないでみんなで声掛け合いましょう。
事故が未然に防げるかもしれない。


福岡の方だけへの情報ですが
福岡市保健福祉センター健康課のチラシです。

★パネル展
9月5日(火)~27日(水)
あいれふ1階 コミュニティプラザ

★子どもの事故防止講演会
 9/ 8 講堂(10F) 
  子どもの事故 
  チャイルドシート講習 

 9/22 第2研修室(7F) 
  応急手当の方法
  チャイルドシート講習              

いずれも10時~12時 あいれふ

参加無料 申込不要 
託児先着20名(託児のみ申込 761-7338)

http://www.city.fukuoka.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AM02022&WIT_oid=YuOkawSOtgRY0VIROZJvMAJs92hwPT675&Ft=AS01022&Bt=AS01022
6行目です


赤ちゃん安全大作戦の15分程度のビデオもあるそうです。
ヒヤリ体験事例集配布されるそうです。

こういうのをホームページで作ってくださるといいのにと思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 8, 2009 10:22:27 PM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: