愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2022/06/15
XML
カテゴリ: 新聞を読まない人













3930.jpg

人気ランキングに参加しています。
良かったら 【ポジティブな暮らし】 をクリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村


^-^◆【改訂】知識って何でしょう?<新聞を遮断した人>[2]

 <前回>【改訂】知識って何でしょう?<新聞を遮断した人>[1]


 他の事に関しては、たいして困りませんでした。

もっと困ることがあるのでは……と思っていたのですが……。
なぜか分かりませんが……困りませんでした……。

「あれこれ知らない……」という事を、
恥ずかしいと思わなかったから…………でしょうか……?


 平成5年といいますと、会社では支店長という役割でしたが、
営業の仕事の面は周りの社員がしっかりと新聞を読んでるから、
支障なし…………でした。
まあ、仕事柄、新聞記事が直接仕事に結びつく様な事も、
ほとんど無かったのですが…………。
新聞に載ってからでは遅い、という事が多かった様に思います。


面.jpg


 実は、テレビのニュースもほとんど見ない様にしました……。
……が、テレビを見ている場合、
流れてきたニュースを、わざわざスイッチ切ったり、
チャンネルを変えたりはしませんでしたが、
できるだけ見ないようにしました……。

 だから、当然新しい出来事はほとんど知りません……。

具体的に言いますと、新聞を止めたというよりも……、
毎日のニュースを遮断したということかもしれません……。


 私が一切新聞を読まないという事が世間に広まると、
それはそれは、もう大変なことになりました。
想像を絶するとはこの事でしょう……。
不思議なくらい大変なことが起きました。(^_^;)

上司……先輩……同僚……後輩、
それに親戚、友人、顧客……に至るまで様々な人から……、
それはそれは色々な事を言われました。(;一_一)


閻魔


 29年前といえば、私もまだまだ若いですから……、
バリバリの第一線ビジネスマンです……。
周りの人が心配して、色々と気を回すのは当たり前だった
かもしれません……。

 新聞を止めると宣言した平成5年(1993年)は、
今、調べてみても1月~3月の間に大きな事件が相次ぎました。

● ビル・クリントンが第42代アメリカ合衆国大統領に就任。
● 大相撲の曙が外国人力士として初めて横綱に昇進。
● M 6.6の「能登沖地震」発生、石川県で最大震度5。
● 元自由民主党副総裁の金丸信が脱税容疑で逮捕される。
● 江沢民中国共産党総書記、国家主席に就任。


大黒


 世相の激しい動きの中で……何も知らないヤツが居る……。
それも、ビジネスの一線で動いている奴の中に…………。

「恥を知れ……」という意味の事も言われました……。
飲み屋さんの女将に……あきれて笑われました……。

ビジネスマンとして最低と……軽蔑もされました。

注意もされましたし、時には……叱られました。

びっくりされ、呆れられました……。
新聞を読んでいないという事を、
まったく信じて貰えない場合もありました。
ジョークで片付けられました。

……とあるエリート商社マンからは
「頭がおかしい」と言われました……。
ある人などは、朝一番に4紙も5紙も目を通しているという、
……そんな時代だったのです……。

 現代の様にネット環境が発達し、誰でも何時でも手軽に
情報を得られる時代では考えられない事ですが、
当時は、そうではなかったのです。


喝新


 様々な方の言葉の言い回しによっては、ムカッとくる事も
ありましたが……自分で決めて実行している事なので、
自分としては、特に大きな問題意識にはなりませんでした……。

……しかし、思いましたよ……。
……たかが新聞で……。
こうも言われるものなのか……?
こんな騒ぎになるのか…………と!!

新聞って凄いんだな~~~とも思いました……。(^_^;)

これは……ホント、実感として……思いました。(ー_ー)


日本の2700年弱の長い歴史の中で、
つい、100年位前まで、
こんな風に、各家庭には普及してなかった代物なんですが……。

『……新聞……』
とにかく、凄い……と思いました。

そして……呆れました。 (^~')

これが、ある意味……戦いのスタートだったのです。


          <続く>






人気ランキングに参加しています。
良かったら 【ポジティブな暮らし】 をクリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村



620.JPG

=========================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 今まで蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。
『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/06/16 04:13:07 PM
コメント(36) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3292)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(536)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(141)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(60)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(89)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(23)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(111)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(226)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: