七詩さんのHP

七詩さんのHP

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

お気に入りブログ

新潟大の合格者数、… New! CAPTAINさん

コメント新着

七詩 @ Re:基本を抑えない脚色は、ファンタジーですよ(06/03) New! 鳩ポッポ9098さんへ 過去にそんなに大河…
七詩 @ Re[1]:「光る君へ」と枕草子(06/03) New! ・曙光さんへ 史実については平安時代の…
鳩ポッポ9098@ 基本を抑えない脚色は、ファンタジーですよ New! >紫式部を主人公にした部分はフィクショ…
・曙光@ Re:「光る君へ」と枕草子(06/03) New! >ただ、史実の部分は平安絵巻として、紫…
七詩 @ Re[1]:天空のポピー園(06/02) ふぁみり~キャンパーさんへ 地球にやさ…
ふぁみり~キャンパー@ Re:天空のポピー園(06/02) 動物のため、植物のため、地球のため、私…
七詩 @ Re[1]:天空のポピー園(06/02) ・曙光さんへ そうですね。ケシ属の花は、…
七詩 @ Re[3]:天空のポピー園(06/02) ふぁみり~キャンパーさんへ おっしゃる…
・曙光@ Re:天空のポピー園(06/02) >害虫とか益虫とか、不快動物とか、基準…
ふぁみり~キャンパー@ Re[2]:天空のポピー園(06/02) 七詩さんへ >害虫とか益虫とか、不快動…
2024年04月12日
XML
カテゴリ: 雑感


この4月知合いの女性が第一志望の某大学法学部に入学をした。昔から成績優秀な子と聞いていたし、どんな方面にすすむのかと思っていたのだが、法学部と聞くとなんとなく納得した。
おそらく選択肢はいくらでもあったのだろうし、医学部に進むことも可能だったのかもしれない。ただ、実際、医学部という選択をしようとすれば、医師という職業の大変さや責任の重さ、あるいは単純に血をみるのが嫌だなどの理由で躊躇する人もめずらしくないだろう。そして医療系以外の理系となると、本当に専門を活かそうとすれば大学院レベルまで要求されるし、大学院となれば就職が決まるまでは安定しない生活を余儀なくされる。それに比べると法学部の場合には資格の種類も多いし、各種公務員への門戸も開かれている。ニュースでは公務員志願者が減ったといったことがいわれるが、一般的には、特に女性の場合には公務員が条件のよい職種であることは間違いない。
最近、女子の理科系の比率の低いことを問題視する議論があり、一部の大学では女子受験生を優遇する動きもあるという。その是非はともかくとして、背景には女子が理系を選ばないことがある。一般論であるが、理系のできる女子の場合、文系教科もできる場合も多い。そうだとすれば、実は女子が理系を選ばないというよりも、文系理系両方できる人が理系を選ばなくなっているというのが実態ではないか。いまどき女の子が理系にすすむなんて…ということをいう昭和脳の親が多いとも思えない。
そういえばNHKでプロジェクトXという人気番組があったが、あの番組で取り上げた技術開発に邁進した世代というのは戦争を体験した世代やその少し下の世代が多かった。理系人材は戦時下において徴兵を猶予されるなどして温存されていた上、その下の世代でも理系に行けるものなら理系に行くという雰囲気があったのではないか。そうした厚い人材の層があったからこそ戦後の復興も日本の繁栄も実現できたのではないか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月12日 08時12分14秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: