2017/03/05
XML
カテゴリ: 剣道
キレイになりたい気持ちが最高の美容液。ワタシらしいワタシでいるために使っているものです


弟が剣道七段に合格したことを
昨年の 11月26日のブログ で書きましたが
今日、剣道七段昇段祝賀会がホテルで開かれた。

沖縄県石垣島や山形県など、遠方から駆けつけてくれた
弟の友人たちや
剣道連盟の会長や顧問など、剣道を通じてこれだけの交友関係が
あったのかと
多彩な参列者にあらためて剣道界の強い繋がりを感じた。

父の開宴の挨拶に続き、恩師、剣道連盟会長の挨拶
そして日本で最高位の八段の先生の乾杯のご発声など
重鎮たちがステージに登壇するたびに大きな拍手が沸いた。

さてさて、今回のお楽しみは子ども達の余興です。
弟の子供たち4人とうちの子供3人
他に道場に通う30人の少年剣士による
『恋ダンス』が会場を大いに盛り上げてくれました。

何ヶ月か前から
ミエちゃんが剣道の稽古が終わった後に
フラッシュモブ的な演出をして練習していて
うちの3人の子供たちもそれに参加、今日を迎えた。

参列者が歓談している時に、突然音楽が鳴り出し
5年生のあーちゃんが突然ステージに上がって踊り出す。
それに続いてうちの子ども達が踊り始め
それから剣道着姿の道場の子供たちが次々に会場に現れて
一緒に踊るという演出で会場は最高潮に盛り上がった。

子ども達はみんな楽しそう。
1回目のダンスが終わっ後に、剣道場の道場訓を全員で唱和し
その後に、もう一度『恋ダンス』を踊り、途中から
弟とミエちゃんも一緒に踊り出したので
会場から拍手喝采を浴びていた。

祝賀会は挨拶状から席次表、席札など手作りで
準備は大変だったけど、それだけに祝賀会が無事に終わり
皆さんから『とても良い会でした』と私にまで
声を掛けてもらえて、良かったなあと心から嬉しくなった。

また、今回の司会をしてくれたのは、母の親友のヨシコさん。
ちょっとユニークで辛辣なこともサラッと言ってしまう
かっこよさがあるおばちゃんだ。
祝賀会の司会を誰にお願いしようかという話になった時
彼女の名前が一番にあがり、そして彼女は他にやる人がいないならと
引き受けてくれた。

65歳とは思えぬほど溌剌としていて歯切れもよく
司会者を褒める声もあちこちから聞こえてきた。
そして、『引き受けて良かったわ、楽しかった』と言ってくれたのだ。

最後を締めくくった弟の謝辞も好評で
わたしも、我が弟ながら立派に成長したなあなんて
変な感慨があった。

二次会まで親子で参加して、ちょっと疲れたけど
心地よい疲労でした。




ランキング参加中です。応援クリックお願いします♪

スキンケアランキング 美容ブログランキング




暇があったらあんずの本館にも寄って下さい  ・ + ・ + ・ + ・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/03/07 12:22:26 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

あんずの日記

あんずの日記

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: